- 1二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:35:20
- 2二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:41:47
- 3二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:48:10
3DSの人類最期の翼、今思うと決して出来の良いゲームじゃなかったけど当時は友達とマルチプレイして楽しんでたな...あの友達たちはアニメ完結編まで見てくれたかな...
- 4二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:59:59
後にアニメ化もしてたけどLOST GIRLSのミカサの話
あくまでそういう夢の話だけど、結局進撃による干渉が無くお母さんが食べられなくてもエレンは壁の外に出ようとして死ぬっていう運命なのが切ねぇ... - 5二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:53:48
本編途中で描かれたスピンオフの作者さんとかは当然パラディ島の外の設定は聞かされてないまま作ってたんだよね?(実写版は町ヴァーさんに伝えられてた説あるけど)
世界観設定が完全に明かされた今の状態で作るスピンオフとかも見てみたいな - 6二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:59:19
果てに咲く薔薇って海外スピンオフ読んだ人いる?
貴族が通う士官学校だったり主人公が王の親戚にあたるとか、どこまでオリジナル設定なのか分からないところが多かった
主役の駐屯兵団2人が最終的に調査兵団への移籍を決めたあたりで「あっ…」って悲しくなる - 7二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:14:55
巨人中学校は当時は複雑だったけどマーレ編以降の地獄の惨状見てるとこういう世界線があっても良いよなって...
アニメ版のOPもEDも両方好き - 8二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:47:56
あれって二次創作が公式の許可や検閲貰って公式になった作品だっけか
- 9二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:53:00
- 10二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:02:28
本編は紙の単行本を集めてたけど初めて漫画のアプリを使って読んだのが寸劇だったなー
ポップな絵柄とテンポのいいギャグが結構好きだったから2巻で終わっちゃったのが心残りだった
hounoriさんの絵柄超好きだからマーレのみんなも描いてほしい - 11二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:17:45
ぶっちゃけあんまり面白くなかった
主人公が巨人から生まれた人間の子、というのは面白い着眼点だったけど、結局普通の人間でしかなかったし、しゃべり方が変なだけだった
ヒロインは可愛かったですけど、立体起動の作り方とかぶっちゃけ興味ないし
- 12二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:35:49
反撃の翼だかなんだったかのオンゲーでみんなやたらかっこいい衣装着せられてたのは覚えてる
- 13二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:58:17
巨人中学のチーハン厨エレンの影響で未だに家でハンバーグが出ると家族がチーハンチーハンうるさくなるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:35:54
実写版はホント今見てみるとこう…ネタバレなんだけどそれを当時上手く気付かせない絶妙間に囚われる
- 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:38:21
今の完結後の情報量でガッツリ据え置きゲーム作って欲しいな
- 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:38:53
あれ今なら頭痛と同じように始祖ユミルが干渉してミカサが見せられたif(本編にも会った逃避行EDに近い)でいいのかな
- 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:43:31
完結篇までの内容でゲーム作ると諸々の話からCEROZになりかねないんだけど追体験式でガッツリストーリーも作り込むのかな(元々ほとんどがCEROD)
- 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 09:11:11
公式ドラマCDで女のアイドル衣装着てたエレン、19歳が裸足で逃げそうな黒歴史すぎて草
- 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 09:32:16
ドラマCD面白いのばっかりだったな
アルミンの乾杯の音頭シリーズで超笑った記憶 - 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:40:39
- 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:02:55
やっぱ悔いなき選択やね
- 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:33:20
ミカサ→歌うまい
イザベル→ド音痴 - 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:50:09
非公式でも良いなた進撃の巨人のトリビュートゲーム。アレ楽し過ぎて進撃人気絶頂期に一生遊んでた
- 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:13:14
- 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:44:27
何言既劣抱辞
- 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:36:34
巨人中って特別復活でマーレ編なんてあったのね
長髪エレンがギャグやってるの新鮮すぎる
『進撃!巨人高校 ~青春! となりのマーレ学園~』(中川 沙樹,諫山 創) 製品詳細 講談社コミックプラス累計230万部! 『進撃の巨人』スピンオフが1巻だけ復活!! エレンもミカサもリヴァイも巨人も、み~んな同高…じゃない!! マーレ学園を舞台に、新たなコメディが始まる!!kc.kodansha.co.jp - 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:50:56
一応初期のファンブックにも書いてあった立体機動装置は竹製ってのを絵で見れたのは面白かった
- 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:58:05
立体機動の漫画の貴族のボンボン
良いヤツではないが兵団で真面目に働こうとしてるだけ
あの家って貴族の中ではかなりマシな部類だったのでは - 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:26:00
メイドインアビスのゲームもzだったし問題ない
- 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:10:12
- 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:21:49
before the fallも果てに咲く薔薇も物語内でのボスとしてネームド奇行種出してたのは、知性巨人無しで物語の山場を作るのって大変なのかなと思った
果て薔薇はもう覚えて無いけど前者の作品の方は最終巻まで引っ張ってあっさり倒されたし