同一G1を4連覇ってどれくらい凄いの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:17:34

    この子の記事見て気になった
    教えて競馬おじさん

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:17:59

    日本で前例がないくらいには

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:18:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:18:15

    オメガパフュームじゃないんかい

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:18:35

    まず3歳から連覇しても6歳まで勝たなきゃならない
    3歳から勝てるような馬で6歳まで調子を保ってるやつはほぼ居ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:18:52

    ごめん2のものだけど間違ってたので消したわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:19:57

    そもそも芝だと同一G1三連覇すらいないんだっけ
    そのくらい強いやつはそこまで走るんじゃなくて種牡馬入りするかあるいは衰えるから

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:20:03

    2歳から5歳まで毎年GI勝ってるウオッカとブエナビスタってかなりすごいことしてるからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:20:09

    大前提で日本でそれをやろうとすると7歳まで現役を続ける必要がある

    その上で3歳の秋〜冬で歴戦の4〜7歳馬相手に勝つ必要があるから、余程の馬じゃないと相当キツい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:20:20

    G1?Jpg1どっち?
    Jpg1なら3連覇までなら前例がある
    G1だと3連覇の前例はないはず

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:20:32

    4年間1位になるってことはそれだけ能力をキープしつつ大きな怪我無しで走るうえにかなり能力が高くないといけないんです
    …普通は無理ですね!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:21:10

    そもそもそのGIを安定して勝つ能力と適正に加えて長いこと走るだけの頑丈さなんかも求められるからハードなんてもんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:22:10

    そのくらい勝つやつはもう血統がキセキくらい煮詰まってても種牡馬入りさせられそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:22:14

    競走寿命の長いダートならまあ何とか出来なくはないけど芝じゃまず無理

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:22:28

    スレ画はどなた?

  • 16名無し22/01/02(日) 12:25:17

    三連覇はしてないけど秋天と有馬ダブル連覇してるボリクリってもしかしなくても名馬?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:25:28

    ??? ドヤァ


    正確には日本独自の格付けG1ですが……


    オジュウチョウサン - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 18二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:26:57

    >>15

    イェーツかな?

    ゴールドカップ四連覇

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:27:26

    >>16

    👺

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:27:44

    三連覇すらいないって考えると三連覇目前やったあのじじまごすごかったんやなぁ
    結局どっちも取り逃したけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:27:52

    >>17

    ちなみに国債格付けG1で数少ない4連覇がこの子ですな。


    オメガパフューム - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:28:08

    5連覇オジュウチョウサン(障害)、4連覇オメガパフューム(ダート)
    国際G1は3連覇がいないはず。指定交流競走をいれて、やっと3連覇した馬が3頭増えるだけだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:28:29

    イエーツはアスコットの20ハロンで歴史が長く格式の高いゴールドカップっていうただでさえ勝つのが厳しいレースを4連覇してるの凄いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:28:56

    >>20

    あ、芝G1の話ね

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:29:54

    >>21

    競馬のレーティング機関よりさらに信用度低い会社来たな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:30:34

    >>22

    ドン、ブルコン、ヴァー様?

    3頭

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:30:49

    ゴルシが紙屑にしたのは120億円だけじゃないってやつですね
    まあアイツの三連覇を阻むために立ち上がった相手が悪かったよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:31:28

    >>27

    自分との戦いってやつだね

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:31:37

    >>27

    おのれトーホウジャッカル…!

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:31:48

    >>27

    絶対許さんぞゴールドシップ!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:32:56

    >>26

    そのはず

    JBCも、マイルチャンピオンシップ南部杯も指定交流。今後変わっていくかもしれないけどね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:33:04

    >>14

    マックイーンが達成仕掛けたからどだい無理という話ではないんだ…


    ホントに後ちょっとだったんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:34:38

    >>17

    J・G1だといっても一応国際競争だし、障害競走として世界的にも賞金は高い方だから普通にすごい奴

    来年勝って6回制覇見せてくれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:36:46

    4年連続G1すらマックイーンゴルシウオッカドーベルくらいしか達成してないし全員クラシックか2歳競走入り
    四年連続同一G1はまあ芝じゃきついなんてレベルじゃないもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:38:36

    >>10

    国際G1だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:39:56

    現状で1番やりやすいのは春天だと思う
    元々長くて敷居が高いところにさらに長距離軽視が入ってる今、種牡馬需要も少なくなるしめっちゃ強いステイヤーが産まれたらワンチャンありそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:41:18

    まあたらればだけどあのときゴルシが立ち上がってなかったとして勝てたかどうかは半々だと思うがね
    それくらい三連覇ですら壁が高い

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:41:26

    >>34

    クラシックを目指して仕上げて、その血が尊ばれるので今の日本だと厳しいもん。

    衰えた中で最盛期の相手を下せるめちゃくちゃな能力+繁殖行きには難しい血じゃないと多分無理もん。

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:44:35

    ライスの春天とかオルフェの有馬みたいに一年飛ばしは居るっちゃ居る
    ライスは怪我、オルフェは疲労で出れなかったけど可能性はあったんじゃないかな?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:46:57

    >>34

    障害地方ダートを含めて、5年連続G1勝利っているのかもん?

    オジュウチョウサンが6年連続G1勝利っていうのは知ってるもん

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:47:21

    まあだからこそ三連覇を阻んだライスとゴルシはいろいろ言われたって訳だな!

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:50:06

    >>41

    自滅!

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:50:56

    フォアゴーならウッドワードステークス4連覇
    G1じゃないがケルソならジョッキークラブゴールドカップ5連覇してるな

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:51:31

    むしろ三連覇の偉業がこれ程のものだとスタート失敗とか大抵は騎手もボロクソに言われそうなもんだがゴルシはゴルシが怒られてるのジワジワくるな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:51:38

    >>42

    三連覇の絶対王政を防ぐ為に立ち上がった英雄になんて事を

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:56:03

    マックイーンが春天三連覇しかけてゴルシが宝塚記念三連覇しかけたんだしゴルシの孫あたりがきっと秋天三連覇するよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:03:48

    >>34

    ブエナビスタは…?

    ってかこの子なんて2歳GIとクラシック両方入ってる…

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:09:53

    >>43

    厳密にいうとフォアゴーは国際G1じゃないからあまりG1・4連覇判定されてない

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:14:04

    >>46

    いや、大阪杯だな

    関西での強さ的に

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:15:24

    >>47

    ウマ娘に絞ってたから忘れてたんだ

    ◇ごめんなさい

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:20:43

    >>5

    あのまま走ってたら次も勝てた、と言われる馬は多いけどゴルシの6歳見る限り4、5ヶ月あれば普通に衰えるよなあと思ったりする

    だからこそ休憩あったとはいえ菊花から6歳秋の怪我まで爆走したマックイーンとか7歳末までコンスタントに掲示板に滞在した挙句ラストで香港したステゴがおかしく見える

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:25:14

    むしろゴルシはもうメンタルがやられてたからあのご乱行って感じ
    あれだけなら突発的な暴走だけど
    その後を見ちゃうと心身ともに勝てる馬じゃなくなってるから

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:26:16

    そもそも馬の現役って平均何歳までなの?

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:26:42

    >>53

    さあマカヒキとかいるし…

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:26:59

    人間でいうとオリンピック4連覇みたいなもんかな?

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:27:10

    >>48

    フォアゴーはどっちかというと3年連続年度代表馬の方が有名だと思う

    ケルソも5年連続年度代表馬になってるけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:28:14

    ブルボンからトウカイトリックまでいるけど古馬1年、長くて2年走ったら種牡馬になると思う
    キタちゃんが2年走ったのは何でなんだろ プイの全兄の子だから種牡馬になってもなあな感じ?それとも北島さんが望んだのかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:28:51

    オリンピックってほど世界規模では無いと思う
    というかそういう枠組みは多分無い
    アジア〜大会とかそんな感じ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:31:23

    >>34

    デジタル……

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:37:07

    >>59

    多分フェブラリーステークスが年を跨いでいること忘れてる

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 14:50:18

    >>53

    少なくとも10歳まではG1勝ったことのある馬がいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています