【ネタバレ注意】魔神任務、伝説任務感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:12:07
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:15:51

    ナヴィクロの間接キスを匂わせたのには感謝してやってもいいけど
    これ以上ナヴィアから何も奪わないでくれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:18:40

    狩りの話をしているとき
    とても真剣な話をしているのは分かっているんだけどクロリンデの胸が揺れるのに気を取られてしまい本当にすまなかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:22:05

    フリーナが神を演じる上で大袈裟な演技していたのに対してフォカロルスは立ち振舞いだけで「あっ神様だ」って思わされるほど神性を感じさせられた
    水瀬さんの声の演技も本当に良かった

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:23:48

    「500年間一緒にやってきて今更有罪にできるわけないだろ……」ってすげぇ苦しそうな感じしてるヌヴィレットさんほんと好き
    人間大好きドラゴン

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:26:17

    日月前事と情報を照らし合わせると混乱してくるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:27:31

    ナヴィア「気の利いた言葉を使えるようになったら、上司からも贔屓してもらえるんじゃない?」
    クロリンデ「そうか…では、「上司」はどう思いますか?」
    ヌヴィレット「ゴホンッ…上司と認めてくれるとは光栄だ。精進すると良い」
    ここの漫才好き。思ってたよりもこの上司と部下フランクな仲の良さだなって思った。序曲PVで一緒に写ってただけはある

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:29:50

    デザイン的に異物感あるスカーク師匠やスルトロッジ師匠師匠は降臨者扱いではないのが気になる
    双子の片割れみたいにテイワットに帰化してるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:30:45

    >>4

    フォカロルスと鏡越しに会話するフリーナの小さい子どもみたいな喋り方の演技も良かった

    あんな幼気な子が国民のために必死で耐えてるっていう辛さがより伝わってくるわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:32:19

    >>5

    メリュジーヌ大好き!人間大好き!フリーナ/フォカロルス大好き!


    フォカロルスに託されてしまった……この500年の積み重ねで今さら人間を有罪になんてできない……私は許すし人々を傷つける鯨は殺す……

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:34:17

    てっきり元素龍から奪った力が神の心だと前verでは思ってたのに、なんか別のおかしな何かだった

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:34:28

    >>8

    テイワットに属しながら頂点を極めようとするとああなっていくのかもね

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:35:37

    >>8

    そもそも帰化の条件はなんだろう?

    旅人もかなりテイワットに関わってるはずなのに部外者のままなんだな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:36:35

    >>8

    そこらへんのせいでアリスさんも降臨者じゃない説が浮上してきた

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:37:28

    ヌヴィレットさんからしてみればフォカロルスは自分の龍生を変えてくれた恩神だからなぁ
    そんな人が「喜んでもらえると嬉しいな」って言い残した挙句自分の目の前で処刑されるんだから

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:37:32

    神の心と権能は別物なのか?
    第三降臨者の遺骨を素材に権能を入れたって認識してるんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:37:40

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:37:54

    >>11

    古龍から奪って七神に与えられた権能が内蔵のHDDで

    神の心が外付けSSDってところだ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:38:15

    フリーナとフォカロルスは分かりやすく違ったけどフリーナ自身も全てを辞めた後のプレイアブルと神を演じてる時の水瀬さんの演じ分けも見事だった

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:48:04

    500年(実際はもっと短い期間か長い期間になるかもしれなかったが)人の身で500年間神様演じきれたのマジですごいわフリーナ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:49:18

    フォカロルス/フリーナが有能すぎてびびった
    案を立てて用意したフォカロルスも500年ヌヴィレットを含めた皆に対して演技をやり抜いたフリーナもすごすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:49:52

    フォカロルスもフリーナも自分を削りに削って守ったからダメな感情だとは思うんだけど
    俺やっぱフォンテーヌ人を好きになれねえ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:50:04

    そういやニーベルンゲンは草龍じゃなくて王っぽいからアペプが草龍の可能性上がったね
    あとクジラさんはオアシス遅延第二形態が霞んで見えるクソです

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:51:54

    大体同じ歳月の呪いで延命された存在であるダインスレイヴは摩耗して
    フリーナはストレス以外は大丈夫だったのはフォロカロスの加護だろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:52:16

    スカークはタルタリヤをぶん投げてたけど暴れてる師匠のペットを鎮めるよりもタルタリヤを助ける方を先にしてたり、ぶん投げてたけど全然地上にでないのにちゃんと地上に返してあげたりと弱者と言いつつも情はある感じだしPVでは無機質な感じだったけど割と声に抑揚があって思ったよりも人間な感じがしたな。
    それはそうとタルタリヤを伝言係にするつもりで弟子使いが荒い人っぽいよね。、

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:52:39

    >>25

    なんならあの後タルタリヤに稽古つけるつもりっぽい

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:54:09

    >>25

    タルタリヤを叩けば伸びると思ってるし実際そうなんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:54:54

    スカサハモチーフ臭いし然もありなん
    それはそうとあーた手足どないなってるん???

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:56:04

    七神からのコメントが「バルバトス」「モラクス」みたいな魔神名じゃなくて「フリーナ」なの新鮮だな…ストーリーの展開的に納得だけど
    フォカロルスは500年間カーディナルに居たし…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:56:19

    ヌヴィレットに師匠から伝言あったと思うんだけどって聞かれようもんなら一戦やってくれたら答えるよ
    とでも返してくれそうなタルタリヤ
    次は一体どんなことしてくれるんだ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:57:21

    >>26

    素振り300万回……素振り300万回!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:58:20

    とにかくタルタリヤ死ななくて良かったわ…カッコよかったよ(ポイされるところはちょっと面白かったけど)

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:58:39

    フリーナの一人舞台が延々と同じことの繰り返しでゾッとした
    夜寝る前にしか本心を出せない暮らしを数百年耐えたの今までの神とは違うベクトルでお辛さ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:58:55

    >>28

    星空みたいなのは手袋や靴でパイモンのマントと似た素材なのかも。パイモンのマントも色が違うけど星空みたいになってるし。

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:01:10

    >>31

    一秒一回のペースでも一月くらいかからねえかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:02:34

    >>35

    鯨がいる世界は時間がめちゃくちゃらしいしテイワットから行方不明になってもまあ数日だろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:23:45

    フレミネの出番が増えて喜んでたらラストに唐突な健全シャルフレお出しされて五度見した

    リネットちゃんナイス

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:24:51

    タルタリヤのキャラストに3ヶ月修行したけど帰ってきたら3日だったて書いてあるしね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:30:20

    >>38

    そういやそうだったわ…タルタリヤがボロクソになって帰ってきたのは師匠のしごきのせいも微レ存

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:38:37

    伝説任務をやって素のフリーナ様って演劇に真摯な人なんだなぁって印象を感じた

    途中の戦闘での誤魔化しも戦う手段が無いからしょうがないた思うし

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:39:18

    遺骨なあ…
    プルシャ・ユーミル・盤古の死体使った話とか絡んでくるんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:40:33

    他国の執政は神の心は手放しても神性はそのまま保持してるわけか

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:44:32

    前水神エゲリアってもしや大戦犯なのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:46:00

    エゲリアいいところ一個もなくて草

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:47:24

    七執政は本来の魔神の性質(黄金、そよ風と希望、etc...)+七王の権能+神の心っていうセットなわけね

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:47:40

    そう言えばエゲリアって結局何で死んだんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:48:56

    エゲリアって言ってしまえば具体的な対策も用意せずに全部をフォカロルスに投げたクソ女なんじゃ
    ちょっとはマハールッカデヴァータを見習えよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:49:43

    カーンルイアの厄災で亡くなってるはず
    草神より水神の方が代替わりが早かったってことになるかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:50:10

    フォンテーヌはなんというか旅人はあくまで傍観者というか観客でフォカロルス/フリーナとヌヴィレットの話だったという印象

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:50:57

    >>49

    完璧な計画がすでに組みあがってたしハプニングもないからね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:55:03

    >>49

    そういうとこも含めてフォンテーヌという舞台で水神が演じた一世一代の歌劇ってイメージ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:56:06

    運命って言うのは案外何かに決められたものとかじゃなくてその人が最後までどう在るかということなのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:58:02

    なんか今回のパイモンもめっちゃ口悪くない?
    特にフリーナを審判してる時のやつとかキツかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:59:47

    >>53

    まさか死刑になるともここまで重いもの背負ってるとも思ってなかったろうし

    更に言うとパイモンだしな…こいつのキャラはぶっちゃけ安定はしない…

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:17:25

    夏イベのイディア、この間のカリロエーと人になれる純水精霊が立て続けに出てきたからフリーナがそうなのかなあと思ってた
    フォンテーヌ人全員だった

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:18:25

    フリーナはフォカロルスが分割した純水精霊かなんかやろなあ…と思ってたらそもそもみんな純水精霊だった

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:29:02

    フレミネはもっと重要人物だと思ってた

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:21:04

    スカークはタルタリヤの師匠だけあって脳筋っぽいな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:22:32

    雑魚とは会話しないせいで無口だと思われてたスカークさん

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:32:53

    召使さん?あなたもしかしてただめちゃ強いだけの親バカか何か…?

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:45:39

    >>60

    まあ今回は良い面しか見せなかったな

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 03:45:16

    水仙シリーズクリアしたら武器もらえた…法螺貝の杯あと一つどこ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:48:17

    >>42

    神の心と七神の力になんの関係もないし……

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:54:13

    >>10

    メリュジーヌが人間のことを好きだからというだけで物事を決めるメリュジーヌ至上主義者なだけでした

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 06:08:40

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 06:30:59

    >>65

    まあ鯨との実力差を一番理解してるからこその諦めだったから…

    力を取り戻して勝機が生まれた後は積極的だったし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 06:36:07

    スルトロッチって北欧神話のスルトが元ネタか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 06:59:33

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:05:18

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:08:05

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:10:15

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:15:02

    トワリンの純真さやアペプの執念を考えると龍だからというのは納得できない……

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:17:34

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:18:30

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:20:42

    フリーナは決定的な部分を本当に何も知らないけどできる限りの努力をしていて
    召使の質問に対する態度はああせざるを得なかったんだなってのがすごい納得できた

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:21:16

    >>66

    ヌヴィレットぐらいがあの中で唯一鯨の強さを正しく認識できたんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:23:36

    召使は特になんにも失うことなく欲しいものと比較的好印象だけを勝ち取って帰ってったな……

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:24:04

    >>76

    それだと天理に対して敵愾心ばりばりなのはおかしい

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:24:38

    召使は本性隠し切ったね
    プレイアブル執行官二人によれば必要とあらば女皇すら殺す狂人らしいけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:25:49

    >>64

    しつこい

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:25:50

    >>78

    ヌヴィレットって天理を見たことあるのかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:27:14

    >>81

    存在は知ってるし記憶も先代から引き継いでるんじゃないの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:27:44

    >>80

    公式の話をされるとキレるの何

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:27:57

    >>81

    直接はないはず

    天理は500年前のカーンルイアの戦争から沈黙してるから

    ただ今回やってた記憶の読み取りで姿を知ったとかはあるんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:28:18

    >>66

    これは削除しないんだ草

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:29:15

    >>79

    刃を向けるってのは裏切りも辞さないってだけで殺すってのは流石に過激な表現な気はする

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:31:12

    子供達至上主義者なのかそれも建前なのか

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:32:01

    スメールの話は胸熱で見返したくなる話(マハールッカデヴァータが消えてしまったし、完全なハッピーエンドでは無いけど)
    だけどフォンテーヌは凄い良かったけどもう見返したくないって感じの話だったわ
    ナヴィアの件といいフリーナが裁かれるところといいフォカロルスの死といい見たくないところが多すぎる

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:32:34

    一応言うけどヌヴィレット云々でずっとキャラsageの話してるのは本スレに常駐してる荒らしだ
    まともに話さなくていい

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:33:57

    龍が神より上の存在でーってのもよく言われてたけどそんな設定あったっけ?ってなってた
    元々は龍が支配していてって書き込みを見た覚えはあるけどそれ昔の地球にはこういう動物がいてみたいな話じゃないのってピンとこなかったし

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:34:55

    >>88

    計画が全部うまくいきました!っていうハッピーエンドは初かな

    神の心を渡したことにも文句はないし

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:35:10

    召使は徹頭徹尾「立場によって見せる姿は変わる」「だから信用する必要はない」ってスタンスで旅人に接してたのが印象的だった
    仲間でも敵でもない人って感じだ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:35:52

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:36:16

    >>90

    天理に下駄穿かされた状態の七執政と概ね同格くらいに捉えてたな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:37:06

    >>94

    神が持っている力は神の心由来ではないんですが

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:37:52

    >>90

    そんな設定は無い

    おっしゃる通り原住民と侵略者の構図ってだけ

    ただそこらの魔神一体と龍王では龍王の方が強そうかなぁ……ってくらいの印象はあった

    七執政は魔神の中でも最強の7人だろうから7体の龍王とは同格なのかもね

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:39:24

    >>95

    元素力の権能は天理が簒奪した龍王のものだよ

    神の心は復讐の大戦とやらで天理が傷ついて直接管理できなくなった秩序を守るために用意されたらしいが詳細不明

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:39:52

    結局ヌヴィレットは謎の判決にあっさり従うガバガバ審判官なのは変わらんけどね

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:40:17

    >>96

    武闘派の魔神くらい強いイメージあるわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:43:01

    >>97

    結局神の心は力を損ねることなくそのまま召使の手に渡ってスネージナヤ行きってことは

    ヌヴィレットが力を取り戻すのに神の心は必要なかったってことだろ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:44:03

    >>97

    魔神の力と神座の存在はまた別っぽいと思う

    じゃなきゃ雷神バアルが雷神として存在してるのに妹のバアルゼブルが無法の武力を持ってるのはどういうことなんだろうとなるし

    いわゆる○○の魔神っていう神格を保証するものが神座なのかなと勝手か考えてるわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:45:12

    >>101

    ○○の魔神じゃなくて○○の執政って書きたかった

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:46:17

    >>101

    象徴でしかないみたいな記述はどこかで見たような

    天理認定の魔神はこいつらですよってだけでモンドセレクション金賞くらいの価値しかなさそう

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:46:24

    雷神は「雷の心を与えられた鳴神」なんだっけ
    岩神は黄金の、風神はそよ風と自由の魔神だから生き残った七人が元あった力に近い元素を担当したって流れ?

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:49:07

    >>98

    神もカーディナルも無いのによりにもよってそれなの不味いのでは?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:51:00

    >>105

    タルタリヤ以前はカーディナルとの間に齟齬はなかったという事実がある以上、国民からの信頼は揺るがないんじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:51:36

    >>103

    テイワットを支配するための象徴ってナヒーダが言ってた気がする

    あとはキャラストでも作られた経緯について言及されてるな


    復讐の大戦において重傷を負い、僭主は機能を損傷し自らの絶対的権威によって、この世界本来の秩序を抑圧する力を失った。憤りや憎しみを良しとしない世界を鎮圧し征服するため、僭主はもう一人の後継者と共に「神の心」を作り出した。この世にはそういった秩序を立てるべきであり、人々もこの七つの考えしか持つことができなかった。

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:52:02

    神の心無しでもヌヴィレットは完全体のままだったから神の心=権能ではなさそう
    それか今の水神の心は権能が抜けた抜け殻か

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:53:26

    >>108

    外交手段として神の心スネージナヤに渡してるのに抜け殻だったら無能なんてもんじゃないぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:53:46

    >>108

    魔神+権能+心って構造なのかね

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:54:23

    そういえばまだわからんけどもしファデュイが神の心を集める目的が遺骨を集める為だったのなら権能自体は無くても大丈夫なのか

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:55:00

    雷電将軍(ロボ)が稲妻全海域を覆う雷の壁を生み出せるのはなんでなんだよ
    出力がなんかおかしいやろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:55:19

    >>106

    タルタリヤの時がイレギュラーな流れだっただけで基本的にカーディナルの判決にヌヴィレットが同意するって流れなんじゃないの

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:55:22

    そもそも第三降臨者の遺骨って何よ
    七元素を扱える片割れ(本物)の死体がバラバラにされて過去で使われてるとかある?

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:56:00

    >>113

    (俺の判決繰り返すだけのポンコツなんじゃないか?)って疑ってた時期もあるしヌヴィレットが先に判決を言うスタイルじゃなかろうか

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:56:25

    神の心もとい第三降臨者さんの遺骨は元素力に深く適応してなおかつ増幅させるものらしいから水元素を完璧に操れるヌヴィレットは必要ないんだろうね
    逆に言えば七執政となった神たちも元素を完璧にコントロールすることは自力ではできないみたい

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:57:19

    >>113

    作中で行われた全審判でヌヴィレットが先に言ってるの見てなかったのか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:57:32

    >>113

    国民が「食い違うことなんてなかった」と言ってるし

    ヌヴィレットの判決と、カーディナルの判決それぞれが独立してあるんだと思ってた

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:57:34

    バアルゼブルは魔神の中でも上位らしいから…
    雷の力って神になってから使える様になったのか元々雷関係の力だったのかって明かされてたっけ

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:57:55

    >>116

    七神が元素力をコントロールできないってどこ情報?

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:58:43

    スズラン大暴れ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:58:47

    >>119

    無想刃狭間の斬撃跡に残る雷元素を考えると元々鳴神っていう雷の神様だったと思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:58:57

    >>119

    ヌヴィレットと影本人は「鳴神」って言ってるから元々雷元素に属する魔神っぽい?

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:59:33

    コントロール出来ないって言うより完全に力を引き出せないってことじゃないかな
    100%を120%にするみたいな

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:00:00

    決闘制度なんてクソガバシステム採用してた理由はなんだったんです?

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:00:28

    >>116

    マハールッカデヴァータもモラクスもアーカーシャ作ったりモラ作ったりするには神の心がないと元素力を引き出せない、ということなのだろうか

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:00:58

    鈴蘭って新素材のこと?
    なんか世界任務で詳細わかるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:02:15

    >>125

    そもそもその辺のルールはいつから有るんだろうな

    エゲリア時代からならもうなんで始まったのか正確に知ってる人は居ないかも

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:02:25

    >>126

    へーつまり今後はヌヴィレットがモラの生産もしてくれてアーカーシャも作り直してくれる?

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:02:29

    今の制度が出来たのって500年前より前?後?

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:03:10

    >>129

    ………?

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:03:21

    >>129

    水元素の龍王なんで無理っすね

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:04:18

    ナヴィアのお供2人〇す意味あったんか…悪いことしてないのに追撃飛んできてかわいそうだわ
    ファデュイの名前長い人とか馬が合って友達になってくれてたりしないかな

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:04:50

    忘れがちだけど神の心には天空の島と連絡する機能もある
    天理が500年なんにも話さないから参ったなって感じなだけでね

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:04:54

    400年間裁判の最高責任者やってて制度のテコ入れしようかって一度も思わなかったのかね

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:05:11

    >>126

    草神が世界樹に接続するのは草神の神格とセットの権能で、それを一般人にも使わせるようにするには神の心が必要みたいな感じなのかな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:05:30

    モラはともかくアーカーシャはナヒーダの夢に干渉する力由来で神の心は稼働に必要なエネルギーだからナヒーダじゃないと無理かな

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:05:48

    >>135

    テコ入れしまくったから最愛のメリュジーヌが自殺に追い込まれたって伝説任務で言ってただろ

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:05:49

    現状出てる執政はそれぞれ「風と希望の神」「基金の神」「鳴神」「草木の神」でそこに風・岩・雷・草の大権が与えられたみたい

    ただし神の心を失ったモラクスがモラを生成できなくなったから、神の心で力が増幅されてるのは確定事項だな

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:06:56

    >>132

    元素の種類は関係ないでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:07:11

    >>134

    みんな天理と喋りたくない勢or電話かけても出なくて困ってる勢なんだよね

    調停者が瀕死らしいから仕方ない

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:07:31

    >>135

    伝説任務までは自分のことを余所者だと思ってたから元々存在してたシステムにまで干渉するのは止めた方がいいと思ってたんじゃない?

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:07:31

    >>130

    フォンテーヌの制度の話か七神の制度の話かでだいぶ変わる

    前者は500年、後者は2000年近いんじゃなかったか

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:07:42

    >>140

    モラの生成には「岩神」の力が必要

    要するに岩の神の心を持ってこないといけない

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:09:40

    ヌヴィレットも少しずつ改革はしてたからな
    逆に考えると500年前はどれだけ治安が悪かったのか

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:10:22

    元素力のコントロール、あと増幅が神の心の機能……まあそりゃあ今の神たちだと神の心を必要とする奴らの方が少ないか
    魔神任務の物語の末に今の力で事足りてるってなるし

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:10:45

    >>145

    旧体制側がかなりヤバそうんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:10:57

    >>139

    フォカロルスは正義の神だったかな

    エゲリアは魔神名不明だけどたぶんあるよな

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:11:00

    >>144

    鍾離は神の心ないと自分がこれ以上モラ作るのは無理かなーと言っているだけでモラを作るのに岩の神の心が必要とは言われてない

    というか神の心どうでもいいアイテムすぎて神辞めたし働くのやーめたなだけの可能性もあるかもしれん

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:12:18

    フリーナの演劇で182300くらいまで幕があったからフリーナは約500年生きてるけど(500×365に近い数字)
    ヌヴィレットはその100年後に現れたんだよね
    100年くらいはカーディナルが単品で裁いたたんだろうか

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:12:39

    >>146

    ウェンティは統治しないだけで一応モンドの神として君臨はしてるしモンドの危機に神として立ち向かうことはやめてはないからそのためにも神の心はまあ必要なんだろうな

    だから淑女に取られてああなるのはわかる


    でも鍾離先生はもう神降りたし影ちゃんは天理嫌いだし自分の力で足りてるしナヒーダはアーカーシャに頼らず歩む決意を固めたから……

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:12:44

    結局アーカーシャが一番神の心を有効活用してたわけか
    それも弊害が大きくなってたしそりゃ全員要らないって言うわな

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:12:52

    >>145

    ヌヴィレットのした改革

    ・メリュジーヌのことはモノ扱いではなく「彼女」と呼ばせる

    ・メリュジーヌをいじめたら問答無用で監獄送り

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:13:01

    フォカロルスってウェンティみたいに純水精霊から神になったって認識であってるよね?

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:13:38

    >>154

    いぇす

    元は魔神じゃない勢

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:13:52

    >>154

    ちょっと違う

    他のフォンテーヌ人と同じようにまず一回純水精霊から人になった

    その後に死んだエゲリアから後継を任されて自分の人部分をフリーナに、それ以外の部分をフォカロルスに分割した

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:14:03

    >>149

    「神の心を手放したけどモラは今後どうなるんだ?」→

    「既に作ったモラは消えないけど黄金屋はしばらく止まる、モラを作る時は岩神の力が必要だから」って返しだからここで言う岩神の力と心はイコールでいいと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:14:07

    >>150

    人間の審判官くらいいたでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:15:29

    >>152

    アーカーシャやカーディナルを見る限り何かしらの装置に組み込んで公共のエネルギー源にするってのが一番いいんだろうね

    いずれ不和の元になるからどこかで捨てなきゃいけないんだけど

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:15:45

    もしかしてエゲリアの魔神名がフォカロルス?

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:16:52

    カーディナル補佐みたいな名前の役職があった気がする
    運用マニュアルとスタッフが用意されてたんじゃなかろうか

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:17:23

    フォカロルスも人に憧れを持ってた純水精霊だから一度人間になって喜んでその後にエゲリアから全部託されて「あっこれダメだなんこの無理ゲー」ってなった
    でも「僕も人間になりたかった精霊の一人だからエゲリアは責められないや……それよりもなんとか天理を欺かないと」ってなってあの地獄の500年間が始まる

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:17:49

    七執政の後継って指名とかできるんだ…

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:19:15

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:20:44

    ヌヴィレットがいないとフォンテーヌは回らないんだ!スズラン多かったけどんなこたーないのよね
    ヌヴィレットが来る前もフォンテーヌはあったしヌヴィレットが来てからもフォンテーヌ人は変わらず動いてるんだから
    実際ヌヴィレットがやってたことも仕事量が多かっただけで内容自体は人間の職員がやるようなものだし

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:22:54

    純水精霊→人→神→神/人ってだいぶ変わった経歴だよなフォカロルス

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:23:33

    >>163

    てか多分基本は指名制何じゃないかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:23:47

    >>165

    まあフォカロルスがヌヴィレットを最高審判官に就かせた一番の理由は水神処刑の後に判決を下させる為だしな

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:24:07

    フォンテーヌ人は原始胎海の水を使って作られたってところまでは世界任務で分かってたけど、全員純水精霊だとは思わなんだ

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:27:03

    でもヌヴィレットを審判官にしなければ
    宣告する、フォンテーヌ人の罪を赦さない
    でみんな溶けてたことになってちょっとおもろい

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:27:38

    てか引き継げる原理がわからんのよな
    神パワーってそんな譲渡できるもんなのか
    引き継ぎした雷神と草神は神→神(のコピー)だったけどどうやって純水精霊が神の力手に入れたんだ

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:28:03

    現状の神の心は手渡しで先代から受け継がれてるけど、先代がどこかで突然亡くなったときはどうするんだろうね
    次の執政に選ばれた誰かが神の心を探しに行くのか

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:28:47

    >>170

    だからヌヴィレットを最高審判官にして人間に情を持たせる必要があったんですね

    マジで一流のチャート走者なんだよなフォカロルス・・・

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:28:52

    一回憧れの人になって大喜びした後に神の責務を引き継いで過酷な選択させるのひでぇすぎるだろ

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:29:52

    >>171

    冷静に考えると別にフォカロルスってエネルギーを溜めただけで水神!って偉業は他になんもしてないし

    案外神権だけしか受け取ってないのかもよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:30:08

    フリーナの伝説任務のときパイモンと旅人がだいぶ鬼畜で笑った
    演技ずっとしてて辛かったの旅人は知ってるだろ!

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:30:14

    >>170

    ヌヴィレットがいないならいないでフォカロルスが計画を修正変更するだけでは

    呼べさえすればメリュジーヌが人間好きになるからそのために動くってとこまで読んでたんだし

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:30:14

    >>171

    天空に力を返す→七執政が指名した後継者に天空が力を渡す

    みたいなめんどくさいプロセスなのか眷属なら直で受け渡しできるのか

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:30:50

    >>176

    魔神パイモンに人間の心はわからないのだ…

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:31:25

    フォカロルスが何もしてないってマジで言ってんのかこいつ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:32:09

    >>173

    天理を騙すために僕から人間の部分を引き剥がします

    ぼくのかんがえるさいこうのにんげんな彼女ならきっとやり遂げてくれるでしょう、ヨシ!


    僕が死んだ後に神の奪った力を返還して裁決してもらうためにヌヴィレットを導きます。彼ならばきっとこの400年間で人を愛してくれるようになるでしょう、ヨシ!


    フォンテーヌ人じゃなくなおかつ鯨を足止めできるやつが必要なのでタルタリヤを有罪にします。強いしいけるでしょ、ヨシ!


    計画が最終段階に移行したので死にます。フリーナは幸せな人生を、ヌヴィレットはこの役を気に入ってくれると嬉しいです。それではさようなら、万事解決ヨシ!

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:32:29

    エゲリアが放り投げてきた負債を全部押し付けられてるからな…
    動かないというよりは予言の成就まで動けない

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:33:08

    >>180

    フォカロルス自体が色々計画を練ってたのは否定してないよ

    予言を覆した偉大な神だったと思う

    ただ他の神みたいにこれが水神の力だああああみたいな圧倒的な魔神の力は行使してないってこと

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:33:10

    >>181

    お前が死んでるんだよなぁ……

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:34:16

    >>181

    ところで人間に憧れまくって死ぬのも普通に怖がるどこぞの水神さまについてなのですが

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:34:41

    >>181

    ヌヴィレットは人間愛してるわけじゃなくてメリュキチなだけだったけど結果は変わらないしいいでしょう、ヨシ!

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:35:26

    ヌヴィレットをメリジューヌだけ好きな人にしたいやつ何なん

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:35:44

    人にならなかった純水精霊たちはフォカロルスの就任を拒絶したんだよな
    これはなんでなんだろ

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:36:33

    エアプはほっとけ
    本龍の言行見てりゃあそんな評価にはならんからな

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:37:16

    あいつほんとにメリュジーヌ以外たいして興味ないし……
    ナヴィアに対しても内心では全然響かねえわと思ってたのは草

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:37:26

    >>188

    フォカロルスだけじゃなくてフォンテーヌの在り方自体を拒絶したとか?

    それとも自分一人で何とかしようとする姿が痛々しくて見てられなかったか(たぶんない)

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:38:12

    フォカロルス製の神の心込みとはいえフォンテーヌの動力ほとんどを賄った上で余裕でエネルギーが余るカーディナルは大概ヤバいぞ

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:38:46

    逝去を知っただけで「もはやフォンテーヌは終わりだ」って感じさせるだけの魔神だったんだろう

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:39:25

    >>183

    ド派手なムービーもらった水龍が真の水神だよね

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:40:01

    初代七神はみんなしてきなくさすぎる
    雷神さん……妹の貴方はなんでそんなに純粋なんです……

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:40:04

    単純に自分と同じ純水精霊の下につくのが嫌だった説

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:40:41

    雷神はなんかイスタロトの力隠し持ってたからな…

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:41:12

    マハールッカデヴァータを信じろ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:41:23

    一般フォンテーヌ人にもヌヴィレットって人間相手の時とメリュ相手の時で温度差違うよな……と思われてる
    その上でまあ父性なんだろたぶんで済まされてるのが生々しいよね

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:41:54

    人間大好き神様と人間大好きドラゴン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています