モンハンストーリーズが500円だったから買ったが…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:50:07

    めっちゃ面白いなこれ
    子供向けと思って正直侮ってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:15:13

    これまでのMHと全く違う世界観、デザイン等で
    前評判めっちゃ悪かったけど
    結構面白いらしいね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:15:50

    隠れた良作だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:21:05

    >>1

    1がハマったなら2もオススメする

    正当進化してて素晴らしいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 14:47:11

    アニメで知った口なんだけど、ナビルー嫌いすぎてね
    ゲームも面白くないんじゃないかってやってなかったの。
    実際やってみたら、後悔するくらい面白かった。

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:02:57

    >>4

    おーもっと面白くなってるのか

    実は昨日GEOの初売りでソフトは買ってるから今からプレイするのが待ち遠しいわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:28:45

    >>2

    じゃんけんこそ嫌がる人は多いが、

    ・ターン製バトル

    ・限られたアイテムを駆使して戦う

    ・人間はドーピングが基本

    と、徐々にスタイリッシュアクションし始めたW以降のモンハンよりも蓋を開けるとモンハンしてたんだ。


    というか、モンスターハンターってシリーズがコマンドRPGとロックマンの構文から作られてるんで、ぶっちゃけRPG向け題材なんだ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:34:40

    >>5

    アニメナビルーはコメディーリリーフ意識しすぎて態度のデカい無能と化してて株下がってんだよな

    ゲームだと普通に有能だしそんなにふざけないしお辛い過去完備だし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:35:56

    >>7

    「敵の行動を観察し、パターンを割り出して適切な対処を行う」

    っていうモンハンのプレイ感をよくRPGに落とし込んでると思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:36:57

    リオレイアとかいうめっちゃ可愛い敵女幹部

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:39:19

    本編とゲーム性が違うから敬遠されがちだけどちゃんとストーリーもRPGも高水準の神ゲーだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:26:08

    >>6

    2もクッソ評価高いみたいね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:31:56

    2は正直…………

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:35:59

    2はシナリオ求めないか1のキャラがよっっっぽど好きなら割と楽しめるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:36:44

    2は悪くなかったよ
    戦闘もよく落とし込まれてる

    ただ不快な点を上げるとスレチになっちまうからここまでとする

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:38:06

    2はストーリーの評判あれだけどグラフィックとかはすごい綺麗になってて良いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています