フリーレン様、これはどういうことですか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:22:06

    今のは一般表計算ソフトです

       エ ク セ ル
    あれが表計算をする魔法だよ
    クヴァール、お前のソフトは強すぎたんだ
    お前が封印されてから大陸中の事務職が表計算をする魔法を挙って研究、解析した
    僅か数年で表計算をする魔法は人類の事務体系に組み込まれ
    新しい事務ツールとして様々なマクロが開発された
    スキルの基準も格段に向上し、今では表計算をする魔法を使わない企業はなくなった
    今では一般表計算ソフトと呼ばれているよ

    なるほど
    なるほどのう
    歴代社員が継ぎ足し継ぎ足し管理してきたデータの集積か
    処理時の負荷もさぞつらかろう(ニィ)

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:25:08

    今は発展してExcelにchatGPT含まれるからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:28:32

    ○○が無かった時代はどうしてたの?って結構あるよね

    スマホない時代って待ち合わせとかどうしてたの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:40:15

    >>3

    フェルンそれはさすがにウソだよ携帯電話はまだ現役だよ何なら今年の3月に新機種でてるよ

    フェルンそれはさすがにウソだよポケベルはこないだまで使えてたよ

    フェルンそれはさすがにウソだよ待ち合わせとか連絡とかせずに直接家に行くとか普通だよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:27:12

    >>3

    固定電話とか…

    駅の掲示板に伝言残すとか…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:31:25

    >>3

    プライベートでも時間厳守がマジで大事だった

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:49:51

    >>3

    学校や会社で予め決めておく

    不意に誘いたくなったら固定電話か公衆電話を使う

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:51:04

    公衆電話はマジで少なくなったな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:57:35

    関数を消して直打ちするなど事務員の風上にもおけぬ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:25:36

    このクヴァールさんを封印したのはかなりの損失では

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:42:38

    関数消して直打ちは関数セルにロックかけておかない方も悪いと思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:01:28

    それぞれ一つの関数を研究する魔族達

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:03:31

    再現可能かつ有用な魔族の魔法ってあんまりないよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:05:08

    互換性皆無の独自ソフト使いの魔族達と汎用化したエクセル使いの人間じゃ勝負にならないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:06:41

    魔族という退職したらその技術がロストテクノロジーになる事が確定している種族
    引き継いだ人は死ぬ魔法やね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:14:47

    もしかしてUnityは防御魔法みたいなもんなのか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:23:15

    >>10

    手書きで複式帳簿もあやうい人類vsエクセル使いのクヴァールさんの経済戦争ならクヴァールさん個人を物理的に消すのが最適解なので


    ちなみにアゼリューゼで植民地式プランテーションや女工哀史式工場制手工業を行いマスプロダクトによる価格破壊で人類の地場産業を滅ぼしてくるアウラも強敵やね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:52:29

    アウラの優れた人材をブラック労働ひたすら計算させる魔法が普通に強い

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:54:35

    >>18

    あらゆる物質を最強の資産にする黄金卿のマハト…

    世界経済が壊れそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:57:36

    >>19

    金が銅より安くなる時代が来るな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:00:46

    金の真の価値は加工の容易さや伝導率なので見た目黄金なだけの紛い物はちょっと…
    加工後に黄金化すれば磨耗しない夢の部品ができるが、買い換え不要になっちゃうので商売としてはどうだろう?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:07:01

    >>21

    変形破損しない鉄道レール、交換の必要のない長距離送電網、摩耗しない金型

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:00:43

    >>3

    かなり昔の刑事ドラマなんか見ると喫茶店の電話を客が使ってるシーンが出て来ると思う(カウンターとかに電話機がある)

    喫茶店で待ち合わせて遅れる時は店に連絡すると取り次いでくれたりしたらしい

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:05:42

    >>19

    >>20

    あいつの金本人以外は加工不可能な鉄屑だから……どっちにしろクソだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:41:35

    メンテいらずの上下水道管くらいがちょうどいい気がする

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:39:22

    >>22

    マハト部品加工㈱

    インフラ関係専門の鍍金屋みたいな扱いになるのか…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:08:52

    >>26

    黄金郷(永遠にインフラが劣化しない)のマハト

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:11:06

    >>27

    黄金のもつ導電性とかの物性はそのままで変形がしないなら、送電線を全て黄金に変換し、重さでたわむことも、劣化することも、盗まれることもない最強の送電線ができる。割と欲しい。

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:41

    フリーレ…儂のフォーマットの計算式のセルに直接…!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:15:10

    >>29

    これは許されない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています