『まぶらほ』って読んでる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:47:33

    今どきのラノベと色々雰囲気が違ってて面白い
    2000年頃のラノベってこんな感じだったな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:53:25

    今はどうあがいても出来んよ、軟弱主人公とキシャーの関係
    アニメの「マジカルラブコメ」のキャッチフレーズが懐かしい

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:56:24

    マブラヴでもまほらばでもない方

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 10:59:03

    まぶらほ(小説)、まほらば(漫画)、マブラヴ(ゲーム)
    よくもまあ違う媒体で似たようなタイトルが並んだもんだ関連性ないのに
    年代はけっこうずれてるけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:12:26

    暴力ヒロイン全盛期の当時でもキシャーは色々言われてたよ……

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:15:34

    小説でも悪の組織と戦う話と学校で日常をやりつつ主人公が幽霊になる話とに分かれてたような

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:16:13

    >>3

    めっちゃ似た名前があったな

    時々ごっちゃになっていた

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:18:28

    >>6

    悪の組織と戦う長編はあっさり終わって、日常短編とメイド軍団がヒロイン相手に戦争する長編に分かれてた記憶

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:18:57

    >>6

    大雑把に短編(本編)、長編(悪の組織とドンパチ)、番外編(メイド編)に別れてたかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:27:47

    1巻が出てからもう20年以上経ってるんだな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:04:55

    これって終わってるの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:27:40

    >>5

    清純派メインヒロインが気がついたらヤンデレ暴力ヒロインと化したからそら言われる

    楽だからか毎回のようにキシャーオチ連発してたし

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:39:39

    メイドさん人気過ぎてIFエンドになったの笑った

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:43:40

    >>11

    終わったよ

    夕菜に最初に一目惚れしたから夕菜という、読者全員考え直せとしか言いようのないエンドになった

    長編は成り変わられたし、ろくな目に合わねえな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:04:13

    >>12

    雑に話を盛り上げて雑にオチ付けるには便利な要素だろうな

    それをやりすぎると「またかよ…」ってなるんじゃないかと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:04:31

    リーラよかったよねビジュアルもキャラエピも
    灼眼のシャナのヴィルヘルミナ・カルメルと合わせてメイドのイメージを歪めて貰った

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:05:35

    長編のボスキャラがどんな奴だったか覚えてない……
    金髪のナイスバディのお姉さんが仲間になったのは印象に残ってたけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:06:38

    ミスマルカ興国物語とかもそうだけど
    気付いたらメイドがよく出て来るラノベをよく読んでた覚えがあるな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:09:36

    >>11

    元々本編はさっくり終わってるよ

    そのアとの延長戦が長かっただけで

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:09:41

    主人公のクラスの悪ノリを適当にぶち込んだような雰囲気もあの頃のラノベやギャルゲって感じだったなぁ
    あれからもうずいぶん時間が経ってたんだと改めて思い知らされる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:10:26

    作品は好きだし本も持っているけどクラスメイト達がやりたい放題してもお咎めらしいお咎めがあまりないのが当時から気になった
    いつもの仕返しとばかりに和樹が反撃したらそのクラスメイトは庇われて和樹は咎められたし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:10:36

    最初、フルメタやオーフェンみたいに日常編と冒険編に分かれてるタイプかと思ったけど
    日常の方が主体って感じなんだな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:11:17

    メイドのあたりまでしか覚えてないな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:13:00

    クラス標語の「人の幸福砒素の味」は心に残り続けてる

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:18:14

    >>17

    まとめられませんでしたごめんなさいエンドだから真面目に気にしなくて良い内容だった

    式守の偏在している同位体みたいな存在の一つ…っぽい誰か

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:37:16

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:38:17

    >>24

    ネットで「砒素って味がしないからクソ不味いって意味にはならない」って指摘されてたのを見たな確か

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:39:41

    キシャーはメイド編で凜に土下座して謝らせるなんてことしてから大嫌いになったな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:40:37

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:41:42

    >>27

    作中で言った本人たちが反省してなかったかそれ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:42:35

    >>5

    アニメ版の担当声優が「夕菜ちゃん、どんどんダメな娘になってませんか…?」と、ツッコミを入れたそうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:51:15

    >>31

    確かキシャーさんの奇行には苦言を言ってたっけ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:57:03

    凛だけの短編まで作られたのに、作者逆張りしすぎだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:57:40

    ヒロインとしては終わってる言動増えてたしなぁ……途中でヒロインじゃなくてオチ担当のモンスター的なナマモノにしか見えなくなってきたし
    最期まで読まなかったけど……最終的にアレ選んだの!?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:01:34

    山積みのモンスター描写を見なかったことにすればメインヒロインっぽいこともたまにやってたから……

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:03:01

    長編の積み重ねは破棄された

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:20:39

    >>33

    メインヒロインとして作ったキャラにメインヒロインさせる場合でも逆張りと言うんだろうか?

    確かに凛の方が圧倒的に人気が高かったけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:26:29

    >>2

    かなり長く続いた作品で、終盤のあとがきで作者自ら「こういう軟弱な主人公が流行った時期もあったんです」と語ってる

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:48:26

    1巻の主人公は命を削ってでも魔法を使っていって
    そんな軟弱とも思わんかったけどなあ

    魔法使うと必ず暴走する設定になってから
    活躍要素がほぼ消えた

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:50:07

    >>26

    さすがにそれは切り抜きが酷いだろ……


    無力で臆病な学生が、戦わない理由を自分の中で並べていって

    最後に「それでも彼女が自分に向けてくれた笑顔をもう一度見たいから戦う」って決意するシーンなんだから

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:55:09

    >>34

    メイド編は割りといい結末だったと思うんだ

    「こんな学生の自分がメイド隊なんて受け入れられないよ」だった和樹が

    「だから学生ではなく一人前になったら君を迎えに行く」ってリーラに告げてキスするシーンは素直にかっこよかったよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:00:26

    圧倒的人気の凛とリーナ。何だかんだ毒が少なめな玖里子。キシャーの夕菜。幼馴染属性でそこそこ頑張ってる千早。うん、夕菜はその…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:19:39

    いわゆる暴力ヒロインとか普通にいける俺でも夕菜はさすがになあ……だったし

    夕菜:幼い頃の恋心を胸にやってきた可愛い女の子→暴力的で嫉妬深いヤンデレ
    玖里子:種目当てで身勝手なビッチ→実は虚勢張ってるだけ。本質は情に厚いいい人
    凛:和樹と結婚するくらいなら斬る→ガチで惚れてしまい恋する乙女に

    初期メンの中で一人だけ変化がマイナス方向に走りすぎなんよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:21:51

    千早がアニメで幼馴染属性手に入れて、夕菜と並び立つヒロインになるとはこの海のリハクの目を持ってしても見抜けなかった…!
    あとOPの歌めっちゃ好きでした

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:34:35

    >>43

    たとえギャグでもヒロインとして超えてはいけない一線ってあるんだなと思った

    この線超えたらもうそいつをヒロインとして見れなくなる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:48:02

    >>44

    アニメはOP/ED両方好きだけど、どっちかなら俺はEDの方

    「むーかしーばなーしを」 こういう穏やかなのもいい

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:26:18

    バカテスのFクラスはスレ画のB組思い出したな
    天才とバカの両極端ではあるけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:22:30

    >>43

    個人的に夕菜はむしろ初期の清純系ヒロインよりもキャラが立ってて良くなったと思うな

    暴力的になりつつも一途なところは変わってないし。


    逆に他の2人はキャラが弱くなって残念

    玖里子さんはもっと権力に頼った悪どいことしてほしかった。


    でも1番駄目なのは和樹のこと好きなくせに否定した上で夕菜たちの邪魔してくる凛だな

    恋敵でもなんでも無いなら、邪魔するなって読んでて何度も思ったわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:21:17

    >>48

    それはツンデレのテンプレだから別に

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:18:24

    キシャーは嫉妬暴力以上に自分にとって都合のいい男を求めてるだけだったのが受け付けなかったわ
    和樹が自分と同じ使用回数少なくて死んだ女の子が大事にしてた桜の木の寿命を延ばした時に
    ただでさえ残り回数少ないのになんで意味の無いことに使ってるんですかとか文句言ったんだぜ
    自分のために三回も必要無い魔法を使ってもらった後なのに

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:10:15

    本編の記憶もう残ってないし終わってたんか位やがそんなオチ何ね
    メイドやらコス連中のが発刊ペース良くて終わったんか位の認識やったわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:27:17

    作者の良いところも悪いところも出てた作品だったな。
    どんどん自分の首を絞めてって最後は終わってだけど。

    この反省を後の作品に活かしてるのも好感が持てる

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:56:34

    まさしく、こんな時代もあったなぁっていうような作品だった
    ラノベの一番の主流というほどじゃないと思うけど、こういうヒロインや展開あるあるって感じで
    あれから何年も経って、求められるヒロイン像も大きく変わったものだな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:40:35

    凛はデレるのはツンデレの醍醐味だからいいんだけど
    それで夕奈と一緒に暴れて店破壊したりするのがちょっとやり過ぎ感はあった

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:47:58

    短編ではキシャー化していって長編では性格悪くなっていって話が進むたびに夕菜の株が下がっていく

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:52:27

    >>50

    それはさすがに穿ち過ぎというか悪意フィルターだ…

    使い切ったらタヒぬんだぜ、それも好いた相手が。心配のあまり憎まれ口も叩きたくもなろう

    最終的に自分のことを忘れてでも生きてほしいとまで言ってるのは忘れてほしくはないね…まあそれを帳消しにするくらい普段がアレなのも忘れようはないけどな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:59:51

    あの世界基本的に悪意しかないからな。

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:05:19

    ドラマガでジャンプでいう金未来杯みたいなのやってて最初に王道ファンタジーで挑んでコテコテの萌え系に負けたんで次の年に負けじとコテコテの萌え系で挑んでそのまま連載獲得した感じだったな
    あんまりこの路線向いてなかったんじゃないかなって読んでて思った・・・

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:18:19

    こつえーの絵に惹かれて最後まで買い続けたけど
    なんだかんだであの時代の富士見を引っ張っていた作品だとは思う
    漫画化、アニメ化もしたし。ゲーム・・・は流石にないが

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:39:35

    長編ラストがホラーみたいな終わり方してスッキリしないんよな
    短編は時系列的には長編後とも取れるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:42:39

    >>48

    殆どの人がそんな感想持たないからあの不人気なんで…。シンプルに灰汁にしかなってないんよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:56:56

    >>20

    なお、そのクラス、エリート校のエリートクラスである


    毎回、他クラスと戦う前に内輪揉めで自滅するけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:56:16

    >>62

    全員両津勘吉クラスだしなぁ……一見団結してても足元に百円玉落としてやるだけで仲間割れするだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:49:02

    >>42

    ちなみに千早が幼馴染なのはアニメ版の設定で原作では修学旅行で出会った

    あまりに心理描写が重いので、原作でも幼馴染みたいに錯覚するのはわかるけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:51:04

    リーラがヒロインとして強すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:32:57

    まぶらほといえば書籍よりもちょっと積極的な漫画版の式守和樹も好きだった
    漫画版でも時系列無視してメイド編やる辺り相当人気だったのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:16:07

    >>65

    なのでIF√のヒロインにします

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:35:55

    >>65

    夕菜がヒロインとして弱すぎる

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:36:13

    フルメタみたいに長編が本編で短編が番外編のつもりで最初読んでたから戸惑った

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:53:02

    個人としてあなたを愛しメイドとして仕えたい
    私情としては夕菜を排除したいが、あなたの望みだから夕菜を傷つけない
    っていうリーラが、こつえー絵も相まってストレートにクール可愛くてなあ
    和樹が出した結論も主人公としてカッコよかったしメイド編が本編でいいよってなる
    なった

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:54:44

    なつかしいな
    メイド島が一番面白かったわ
    本編のシリアスな方が終わってしばらく読んでたけど
    これってどう終わったの

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:51:02

    バカテスの元になった作品って言われたら納得する

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:53:21

    生涯で使える魔法の回数決まってるのに気軽に使い過ぎやろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:04:54

    >>39

    これ

    1巻は良かった後全部要らない

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:39:01

    長編のオチがよくわからなくてファンレター送って作者に確認しようとしたっけなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:51:03

    >>75

    混ざったらしい

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:47:57

    えっ?融合って事?

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:58:09

    というか長編の設定通りだと過去に夕菜が魔法でガチの虐殺してる事になるんですけど……

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:59:43

    人生初めて読んだラノベがまぶらほで
    人生初めてシコったラノベがまぶらほでした
    もう名前も覚えてないけど黒髪の子が大好きだった

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:10:43

    >>78

    短編の世界でも長編の出来事はあったって作者の人が

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:10:59

    >>73

    ヒロイン達は十万以上だから毎日3回くらい使っても寿命まで保つし

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:58:02

    魔法の回数制限は話を回し難くしてただけな感が有るな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:51:38

    暴力ヒロインは腐れ外道な主人公と組ませた上で精密なバランス調整を要する代物

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:39:19

    >>81

    乱れ撃ちしてる上に地の文で無数の弾幕扱いされてる事もあるんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:18:10

    メインヒロインが一番人気ないと言うか
    作中ですら災害みたいな扱いだったのはどうなの?

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:50:47

    でも料理は上手いから……

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:56:10

    >>86

    リーラはもっと上手いぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:04:18

    >>82

    あれ、ソシャゲとかに出たら

    周回バトルで魔法使うたびに「あっ寿命縮まる縮まる」ってなるよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:29:34

    >>86

    リーラは味付けも好みに合わせたのを作れるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:31:17

    じゃあなんですか?
    メインヒロインで幼馴染で妻振ってるのに味の好みも知らないとでも!?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:40:44

    布団の偏りを気に掛ける良妻振りダゾ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています