- 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:39:57
- 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:40:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:41:03
牛肉100%ハンバーグだから…たぶん
- 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:41:34
- 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:42:01
- 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:42:27
シェフのこだわり豚と鳥の合い挽きとなっております
- 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:42:29
さすがに外を炙ったあとに削ぎ落として中だけ使ってるだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:42:33
これ店ででるの?
こわー - 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:43:07
当たり前に毒物を売りつける店は裁かれてほしい
- 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:43:39
売れてるから合法だろう
- 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:43:49
なんとなく生成肉はしっかり焼かないとヤバいイメージがあるけどあれは接着面に菌が繁殖してしっかり焼かないと危ないみたいな話だっけ?
新鮮な牛肉ならセーフか? - 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:44:00
さわやかのハンバーグもかなり管理してのあれだからな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:44:03
こんなコトするくらいなら中にチーズでも入れようよ…
- 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:46:06
ネタのつもりなのか本気で言ってるアホなのか分からん
- 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:47:18
ミンチ肉はくず肉つかってること多いけどこういうの売ってるところはちゃんとした肉の中側使ってるんじゃない?
店は選ばなあかんやろうけど - 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:52:39
マグロハンバーグならセーフ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:58:19
- 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:59:46
ペレットで焼けばええやん
- 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:59:48
安全だとしてもやだよ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:00:48
フグの肝って美味しいらしいよ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:02:08
店でやってるとこならちゃんと大丈夫なやつだろう......
と言いたいが半生の鶏チャーシュー出して食中毒者出しまくったとんでもない店もあったからな...... - 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:10:24
焼きすぎるとパサパサになって不味いってのはそうなんだけどあまりにも生すぎるのも危険性以前に味や食感が不味いよな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:12:11
生ハンバーグ系は自分好みに焼いて食べるってコンセプトちゃうの?
生で食べるの強制? - 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:18:19
近所の店の惣菜は爺さん婆さんが焼きすぎると固いから食えないってクレーム入れて生焼けが増えた
高齢化の波 - 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:18:26
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:19:45
店によっちゃ専用の殺菌装置で肉を殺菌しとるとこもあるし
- 27二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:21:41
そもそもさわやかだって生ハンバーグなんてものは本当は存在しないんだ
発祥が何処かは知らないが最終的に卓上で客が焼くのを待ち切れなかったバカな客が
半生で食べたのが何故か流行って生ハンバーグなる謎の概念ができただけなんだ - 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:46:55
- 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 13:27:22
そっか…ハンバーグだと
混ぜこぜだから危ないんだ - 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 13:44:07
- 31二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 13:53:11
- 32二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:00:39
- 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:01:41
単純にうまそうじゃないんだよ生ハンバーグ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:06:42
なんかバズり目的の食品ってとりあえず「生」って付けておけばいい感あるよな
生ハンバーグ、生唐揚げ、生ドーナツ、生春巻き(これはもともとあるやつだけど)、生チョコ、生キャラメル… - 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:21:48
- 36二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:28:37
生唐揚げ…?
- 37二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:29:06
- 38二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:29:35
生春巻きと同じく、前からあった枠…かな
- 39二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:13:46
- 40二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:31:12
- 41二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:54:31
ユッケなんかが店から消えた原因も焼き肉屋での食中毒だからね
- 42二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:02:15
ステーキじゃねえんだよ
- 43二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:03:39
鳥ハムチャーシュー出してる店は大体やばいという偏見がある
- 44二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:05:17
- 45二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:06:08
- 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:08:21
ユッケとか鶏チャーシューとか生肉提供は食中毒で重傷者死者の話がかなり出る一方でミートホープの変色したりネバついてたりしたヤバい肉を売ってた食品偽装事件は健康被害の報告がないのよね
言うほどでもないレベルで腹壊すくらいならあったのかもしれないけど給食用に卸してる=子供も食べてるのにマジで0
なのでお肉はマジで火を通すのが大事 - 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:11:36
- 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:38:19
- 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:52:25
よく分かんないけどレアってやつじゃないのこれ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:57:58
- 51二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:05:11
- 52二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:08:18
さすがにドイツに謝ろうか
- 53二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:08:56
味はねっとりした塩のきいたネギトロらしいからちょっと美味しそう
- 54二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:11:18
生焼けつくねで地獄見たから絶対に半生の肉は食わない
牛肉は表面だけとか言われても絶対にウェルからウェルダンレベルまで火を通して食う
ローストビーフはまぁええやろ…… - 55二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:12:55
未開の蛮族じゃねえんだから火くらい通して食おうぜ
刺身とか生卵とかも超キモいんだわ - 56二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:14:00
- 57二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:15:03
- 58二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:17:42
普通馬刺しだよね
- 59二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:19:18
熊刺し美味しかったって刃牙くんも言ってた
- 60二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:21:28
- 61二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:24:45
タルタルステーキだっけ?焼く前のハンバーグみたいなやつ。あれどうなんだろね。ユッケの親戚みたいな料理らしいが
- 62二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:29:32
なんか1の鉄板全然熱そうじゃないねチーズの感じとかさ
だいぶ時間経ってる状態かそもそも鉄板温められてなくない?
表面の感じに比べて中が赤すぎる気がする3分もグリルの上に居なかった感じ
古い食品サンプルみたい - 63二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:30:05
ミート矢澤やんけ 美味いぞ
- 64二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:33:57
放射線照射殺菌を食品にも認可して……
- 65二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:37:28
豪徳寺の焼き鳥屋さんで鳥刺しとか鳥のたたきとか食えたぞ 美味しかった
サムネのはレアってやつだろ。自分で焼き加減調整できるようになってるだろ - 66二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:38:26
別に腹壊してもいいから食わせろ
- 67二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:39:00
ワイ今年になってユッケの美味しさに気がついたわ。まあ滅多に食わんが
- 68二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:40:43
どこの国だか忘れたけど生でひき肉食えるとこあった気がする
- 69二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:45:28
- 70二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:47:02
アメリカはハンバーガの生焼けでO157出て以来牛肉に使ってるしドイツは厳しい温度、衛生規定と放射線殺菌を併用してまで豚生ひき肉食べるんだよね
日本は戦争でも事故でも被爆があった国だから過敏になるのも仕方ないんだけど……
- 71二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:49:35
牛レバ刺しもそういった馬鹿な店のせいで規制されたしな
- 72二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:51:11
子供みたいなこと言わないの
- 73二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:06:37
- 74二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:25:23
ステーキをレアで食べれるのは表面で繁殖した菌を焼き殺しているからで、内部まで空気に触れてるミンチ肉は牛であっても生食は止めたほうがいいと聞く
- 75二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:28:03
食べないことにはなんとも言えないので一度生肉食はどこかで体験してみたいと思ってる
味が気になるし正直美味しそう - 76二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:28:17
- 77二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:30:03
- 78二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:31:42
- 79二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:44:22
おいやめろ
- 80二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:52:00
ちゃんと中まで火が通ってないと生焼けみたいで嫌なんだよな、お前のことだぞレア
- 81二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:57:21
もうみんな諦めて肉は火を通して食べようぜ
なんで生で食いたがるんだよ - 82二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:05:47
火が怖い原始人なんだろ
- 83二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:19:39
- 84二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:21:13
- 85二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:23:22
バンバン食中毒が出たから衛生面で力を入れてその結果生食文化が残ったけどそれが出来なければユッケや生レバーみたいに規制したんじゃない?
- 86二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:23:51
- 87二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:27:06
こういうのって発祥や火付け役はちゃんとしてるけど、ブーム後追いの粗雑な店がやらかして規制くらうイメージ
- 88二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:27:40
- 89二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:29:26
生ハンバーグは専用の塊肉を焼いたあと
中心の生の部分だけを挽いてハンバーグにするって聞いたことがあるんだけど
あれは嘘だったのか - 90二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:33:20
たわらハンバーグみたいなやつか
テーブルまで運ばれた後スタッフが切るか聞いてくるやつ
あれで切るの拒否するやつが厄介さんってことか - 91二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:35:22
メットはスパイシーで美味しいと聞くからちょっと気になってる
- 92二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:37:41
- 93二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:46:33
- 94二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:52:18
ローストビーフはどう思う?
赤いよ - 95二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:53:44
料理したことないやつ多すぎて草
- 96二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:57:17
生食文化を生かすために厳しい衛生管理基準を設けたって流れであって金があったからそうなったてのは的外れやね
- 97二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:58:02
レアと生焼けは違うのに勘違いしてる人多いよね
- 98二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:03:45
肉の生食に関してはヨーロッパが強いな。タルタルステーキとか肉のカルパッチョもあるし、ドイツは生の豚肉がある。生魚の方が禁忌感強い
食文化に根付いてて需要が高ければ生産から流通から整備されるんだよね。逆に需要がそこまでないものは信用できる店を選ばないと怖い - 99二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:09:19
ユッケやタルタルステーキがあるように生食できるように調理されたものなら良し
そうでないならちゃんと焼けなお法的にはグレーゾーン生食可能に調理されていようが
焼肉と同じで提供側は最終的に客がしっかり焼くものとして出している(建前 - 100二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:12:48
ある程度値段するレアハンバーグはちゃんと衛生基準OKで生で食える肉を使ってるぞ
見よう見まねで本当に焼くのを任せるだけにするとペッパーランチみたいになっちゃうぞ - 101二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:16:41
- 102二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:16:46
親鳥のたたきって美味しいんだよ…
- 103二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:18:55
- 104二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:19:41
- 105二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:22:58
それ件数だよ、患者数はその何倍もいる
- 106二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:25:26
食文化的な話で言うと鶏刺しの文化がある宮崎とかでは
やっぱり独自の規格基準があってなんとか衛生を保ってる感じだからね
どうしても鶏刺し食いたいって人は宮崎から生食用の冷凍パック取り寄せるといいよ
それだって100%ではないけどもそこらの肉屋で買ってきたのを自分で捌いて食うよりゃよっぽど安全だ - 107二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:26:20
何でもレアの方がいい柔らかい方がいいっていう日本人のよくわからん固定観念が生み出したバケモノ
- 108二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:41:38
- 109二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:25:46
- 110二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:39:51
魚の刺身の方も食中毒減ったのって対策立てた20年位だよ(以前は取水した海水で洗ってたのを水道水とか使う事義務化)
牛肉も鶏肉も元々筋肉中に食中毒菌がいる事は無くて解体処理の時に内臓付着物から汚染されてくのが原因だから解体工程~流通保存を衛生的に行えば魚と一緒で生食は可能になる(牛レバーは例外で研究中)
生ハンバーグの食中毒事件って解体工程に気を使ってない新鮮なだけの肉使ってる店で起こってる - 111二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:05:24
あくまで魚の一例だが転勤でオランダに住んでいた時に
生で食べれるほど新鮮て売り文句はあったけどあくまで加熱調理前提だった
あと海外の日本食が不味い理由の一つに日本みたいに
漁業加工流通販売全てにおいて生食前提になっていないってのはある
でそんなこと知りもしない調べもしない韓国中国人オーナーが
見様見真似でやるから場末の日本料理店は本当に酷いことになる
そこらへんを日本の鮮魚レベルでやれば生肉も行けるがやる所がどれだけあるよって問題
- 112二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:10:55
美味しい鳥刺しの作り方
・鶏を用意します
・内蔵を傷つけないように広げます
カンピロバクターは肉ではなく内蔵にそんざいするためです
・内蔵を取りだし中を火で炙ります
追撃です
・捌いて盛り付けて完成です! - 113二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:13:06
- 114二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:19:24
- 115二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:21:55
まー管理が全てよ、出来るか出来ないかはコストとかにもよるが
生卵とて日本以外でやるとマジキチ扱いやぞ - 116二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:24:06
- 117二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:24:38
いうて店員がどの程度理解してるか疑問な店もないわけじゃない
そんなん言ってたらどこもだめだが
マロリーポークステーキ
低温調理でレアポークステーキとは謳ってたが
注文したら予想以上に目茶苦茶赤くてかなり勇気必要だったんだが
味は確かに良かったが
食中毒出てないよね?
- 118二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:26:32肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします! | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学するwww.fsc.go.jp
普通にあるぞ?
レアチャーシューで食中毒が多発してるのは肉の温度が上がってから~分ってのを水に入れてから~分とか温度管理失敗してましたってのが原因だ
- 119二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:28:24
- 120二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:50:29
馬刺し食べる時はちょっと勇気がいった
- 121二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:29:30
- 122二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:45:16
鹿児島県民ですが統計があるのかは知らないけど他県民に鶏刺しすすめる時は気をつけるように言う程度には自分たちが当たりにくい側という自覚はありますね
あと、他県から友人連れてきて一緒に鶏刺し食べたら友人たちだけ腹壊したという笑い話(?)ならあります
- 123二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:39:06
外側の肉を剥がすのめんどいならレアステーキミンチにしてそのまま早急にハンバーグにすれば食べれるのかな…
- 124二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:56:34
鶏の解体で外剥ぎ方式ってのがあるんだが、九州の一部では生食用の鶏を捌く際に
その外剥ぎ方式をアレンジした独自の解体方式を行っていて、それが君のいうやり方に近いものな気がする
①鶏を洗浄して羽を取って裸にする
②バーナーで鶏を炙って表面を殺菌する
③殺菌した肉を解体する
ここでポイントなのが内臓は取り出さずに捨ててしまうこと
>>110でも言われているが基本的に食中毒菌ってのは内臓と外皮(つまり表面)にあるものなので、
内臓をそもそも触らないことで食中毒菌に汚染されるリスクを低減しているというわけ
普通は外剥ぎ方式でも最後に内臓を取り出すんだけどそれすらしない徹底ぶりよ
当然使える部分が減るわけだから儲けは減ってしまうんだが安全を優先してるということだね
- 125二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:59:04
最近は食中毒のニュースばかりだな
O157とかカンピロバクターとか