今年の新連載で1番読んでて楽しかったの

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:18:21

    ドリトライだった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:19:23

    そうなんだ
    よかったね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:21:36

    後半はわかる
    右腕の辺りがゴミすぎた

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:22:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:24:14

    タフネスごり推しボクサー漫画を期待してたのに思ったよりトンチキ漫画だったという悲しさ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:24:24

    嘘つけ虹村戦も愚弄一色だったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:24:34

    これは打ち切られたやつの中でってこと?
    それとも連載中のも含むのか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:25:22

    振り返るとマトモなボクシング1回もしてなくて笑う
    せめて初戦はイロモノにして無けれぱなあ⋯

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:28:11

    親父編がシュールギャグとして面白すぎたのが最高だった

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:28:32

    この漫画見てからドから始まる言葉見ただけで笑うようになっちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:29:40

    死後強まる構文

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:29:44

    虹村と親父の戦時中エピソードは適度なズラしもあって普通に面白いと思いました(小並感)

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:29:44

    多分ネタとしての面白さだと思うんすけど…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:30:00

    本編より語録のほうが面白ぇんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:30:39

    >>13

    でもネタにすらならないアイステンマクよりは好きかな⋯

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:32:59

    正当後継者のコマがネタとして強ぇんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:36:40

    ネタとしては面白かった

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:50:55

    人造人間100の博士も特別編でド級のリトライかましてたな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:52:32

    >>14

    その語録も半分くらい煽り文だから単行本買っても載ってないよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:53:39

    他の新連載ちゃんと読め

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:55:06

    でもこの面白さはごくたまにでいいわ
    新連載がこのタイプばかりになったら終わりだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:56:13

    ドから始まる単語全てがド級の〇〇って言われるの好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:56:20

    >>19

    いや語録として使われてるのは

    ♢心が強ぇ敵なのか⋯!?

    だけで他は全部本編輸入

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:58:44

    ドリトライエアプでスマン…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:03:14

    マイナー語録として公式Xの今週話のお知らせの
    最強の敵『父ちゃん』には心の強さなんてもはや関係ねェも地味に好きとお墨付きを与えている

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:06:14

    >>8

    むしろ中途半端にマトモなボクシングやるよりトンチキに全振りしてればもう少し生き残れたと個人的には思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:06:15

    >>25

    ボクシング漫画なのに拳の衝撃波で海を割ったり大勢の人間吹き飛ばしてたのマジで笑ったわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:07:15

    ぶっちゃけ打ち切られたから面白くなった感あるから生き残ってもな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:07:25

    ここだとドリトライは批判しか許されないみたいな空気だったからこういうスレ立つの意外だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:08:44

    本当にネタにされるだけマシなのか?
    ネタにされるほうがよくないと思うんだが
    ネタにされるくらいなら空気で消えた方がいいと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:09:10

    >>29このスレも半分くらい皮肉だと思いますよ

    別に面白いとこ語ってもいいけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:09:55

    >>29

    死後反転してからは結構イジってるうちに好きになってきた人も多そうなんだ

    まああくまで死後じゃないとそうならんかったのが残念なんだが

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:12:51

    打ち切り漫画の打ち切り直前のヤケクソ感はジャンプの醍醐味よ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:38:24

    意固地になって愚弄し続けるジャンプカテとネタにするタフカテ⋯差がね(笑)

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:40:54

    続いてたらドンキホーテとコラボしてたかもなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:01:56

    >>15

    確かにそいつらほとんど覚えてないけどドリトライだけは印象強いな・・・

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:07:54

    語録の当たり判定がデカ過ぎるんだよコイツ
    ゲームでリトライって単語が出れば「でもただのリトライじゃねぇぞ」って出てくるし心の強さとか何度でも立ち上がるって単語見るだけでドリトライが頭を過ぎるんだよ勘弁してくれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:13:11

    連載中からネタにされまくってた斬とも違うから死後強まってるよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:15:39

    >>37

    語録のゲーム実況への汎用性は実際凄い高いと思う

    擦ってる実況者何人か見た

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:32:09

    虹村がおもしれー男すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:34:40

    絵が崩れまくってたのはアレだけど虹村から親父あたりのストーリーは打ち切り特有の最後の輝きだとしても好きなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:35:13

    正直1話を読んだ後の期待値は今年の新連載の中じゃ1番とまでは行かないけど高い方だったよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:04:26

    ボンコレも打ち切りの輝きがすごかったんだよな
    夢野カケラか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:05:52

    読んでも読まなくても面白さ変わらんやろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:10:12

    >>23

    タイトル回収回の「前へ!進むのみ!」も結構好きだよ俺は

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:12:51

    >>10

    ドを強調してくるドンキホーテもヤバい

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:18:09

    「心の強さ」「リトライ」「ド〜」の全てに関わってくるの語録が強いわほんと

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:18:15

    >>27

    知らねえオッさんたちが吹き飛んでいく絵面が面白すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:19:46

    ド条悟がなかったら構文も流行らなかったと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:32:09

    >>48

    キャラクター少ないからただでさえコマ不足な上に

    一番親父と因縁のあった虹村は処刑されて終わりな上に、右腕もついて来ない判断になっちゃったから知らないおっさん祭りが発生したの本当すき

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:54:56

    親父回のテンポの良さとシュールさは並のギャグ漫画に出せる物では無いと思う
    打ち切り漫画の完成度としては随一だな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:28

    >>49

    ド条出たのは語録流行ってからだぞ

    ソースはふたば

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:07:48

    ネタにして語録で遊べる漫画の方が無難に読める漫画より面白いのはわかる

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:25:39

    初期から後半みたいな路線だったら確実にコアなファンが付いてた

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:27:15

    ファンがこれだけ多いんなら打ち切りしたのは失敗だったな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:28:20

    >>55

    進撃の巨人を突き返した時から何も変わってないな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:13:51

    >>46

    ド級のンキホーテやめろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:13:50

    >>26

    結局1〜3話の戦争戦後パートでリアル系っぽくしたの丸々いらなかった…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:09:30

    >>47

    「何度でも立ち上がる」も相当あるよ

    今ゲームやっててさぁ割と感動するシーンでそういうくだりあって

    ボロ泣きする一方で(頭の中のドリトライ超邪魔だな…)と思ったね

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 06:05:42

    読み切りは本当に良かったのにな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:03:31

    >>30

    ギャグ漫画じゃないんだから

    作者は真面目にやってたんだろうにネタにして茶化されてたらイジメみたいだなって気持ちはある


    でも本当に語録として強ぇんだ…頭を過るんだ…

    インパクトもあったしなんだかんだ漫画としても楽しく読めたから…

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:06:30

    ここはマジで最後の最後までバカにして終わったからな
    他の感想サイトだと虹村辺りから面白くね?とはなってた
    まあ打ち切りは決まったものとしてその上でって感じだったけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:39:27

    語録が前向きなのもいいところだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:51:35

    >>55ガチで言ってんの…?好きなのはいいけど純粋に人気無かったから打ち切られたのは忘れちゃいかんぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:56:11

    >>55

    語録ネタにしてる人の中でアンケはともかく単行本買ってる人どれだけいるんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:05:04

    >>65

    2巻はちょっと買おうかなって思ってるけど正直店頭で他の漫画探してる時1巻が目に飛び込んできて

    いや1巻はいらねぇって思ったのは俺なんだよね

    2冊しかないんだから別に買えばいいじゃんと思われるとは思うが

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:12:28

    ネタミームで生き残るならサム8は打ち切られてないんですよ
    馬鹿にする面白さは人気とは言わん

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:14:04

    打ち切りでしか輝けないんだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:31:13

    >>62

    いやここでも他の場所でも虹村は悪くなかったけど絵はグチャグチャのままだしあくまで相対評価だよね?ってオチになってたぞ

    ようするにでんでん現象だ。結局打ち切られてんだから評価はクソ漫画だよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:47:16

    >>3

    ライトハンド草田が打ち切りの決定打では、と何となく感じている

    虹村なんて親父に直結するキャラが速攻で出てきてるし、もう打ち切り決まったの?と思いながら読んでた

    何なら、その前のトライ組の兄貴分が試合する回なんかも「打ち切り決まったからこの人の活躍だけは描きたい」感があった気がする

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:01:57

    >>70

    虹村多分当初想定ではもっと終盤のキャラだよな

    あのへんでもう打ち切り確定して打ち切り特有のヤケクソ詰め込みが始まったから中身がそこそこマシになったんだと思う(絵はアレなままだが)

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:04:34

    ボンコレの時といい打ち切り決まってから急激に輝き出すのをやめろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:08:52

    >>69

    そうそうこういうやつが頑なに認めなかったのがあにまんの特徴

    マジで異質だった

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:29:26

    おめえ虹村や親父は作中の相対評価でマシなだけでジャンプに連載してる他作品と比べたらそら打ち切り待った無しよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:32:12

    頑なも何もどこでもボロカスだったが…
    語録で遊んでるのを内容を評価してるとは言わんやろ
    なぜそんなにもここ以外では評価されてます〜みたいな妄想にすがるんや
    評価されてたら打ち切りになるわけねえだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:32:48

    叩いてたっていうか叩いてないやつを許さなかったみたいな感じだったからなあにまんは

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:48:19

    死後評価された…つまり現代のゴッホということ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:51:45

    >>77

    弩級のおこがましさ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:00:19

    そんなに叩かれてなかったといいたいならその当時の感想URL貼ればええやん…
    ここで自分だけが言ってた所でなんの証明にもならんぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:01:26

    ドリトライに脳を焼かれた読者なのか…!?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:01:40

    >>76

    感想系でここだけは絶対に許さないみたいな空気だったからな

    ドリトライに親でも殺されたのかって感じ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:02:39

    ドリトライに親を救われた読者なのか…!?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:07:36

    虹村戦からはそれまでに比べると虹村のキャラが良いから退屈ではなくなったって意見をここでも結構見た
    ただ、それを言ってる人もどちらにせよ絵も話もグチャグチャで戦後要素はなんの役に立ってんだよってツッコミはしてた
    ギリギリ虹村の背景には役立ってたかなー…?
    親父まで行くともうその辺どうでも良くなってたけど

    結局どういう漫画なのかを1話で示せなかったのが打ち切りの原因だろうね
    読者の想定してた漫画と作者の描こうとした漫画の致命的乖離が表面化したのがシオマネキってだけでぶっちゃけスタートからミスってる

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:08:03

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:08:52

    ワイにとってのドリトライスレ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:11:54

    >>82

    親に何があったんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:13:23

    奥義がああ、ケンガンアシュラのやつねになった記憶しかない

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:25:09

    ああ確かに
    鬼鏖だよねアレ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:30:02

    てか打ち切りは妥当といやまあ面白かったけどねある種は両立するから
    俺も今は虹村以降はかなり好きだが打ち切りが妥当じゃないとは思わない

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:50:42

    何度見返しても右腕がトンチキすぎた
    とはいえあの段階で虹村出すのも…いややりようによっちゃアリか…?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:53:52

    >>90

    いや2話で虹村でてきたら…いや…ありっちゃあありか?

    嫌でも虹村から悪くなかったのは打ち切りゆえの詰め込みで濃密だったからってのはあるし…出てきてもあまり変わらなかったんじゃねえか?

    虹村早めるよりも1話初手でライトハンド潮招出して戦後だけどとんでもボクシング漫画だよ!ってアピールするほうが良いかも

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:58:39
  • 93二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:59:08

    ヒューマンドラマorトンデモ方面に振り切った方が良かったと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:00:06

    >>46

    価格の強え店なのか…?

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:14:50

    まぁヒロポンおじさんの所は戦後要素もちゃんと出てきたから相対的にだけど良かったと思ってたよ
    その後のドンキー下B親父で全部吹っ飛んだけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:29:42

    あにまんはふたば並に同調圧力強いしふたば以上にマジレスマン多いのはなあ

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:35:00

    >>95

    ドンキー下Bは草

    うんまああそこまで行くともう細かいことどうでも良くなるよな


    ちなみに褒めてないからな!

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:35:07

    ドリトライをちゃんと漫画として評価してる人たち初めて見たかも
    みんなネットミームとしか認識してないだろ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:36:31

    戦後っていう土台に噛み合ってたのが虹村しかいないんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:38:18

    一応は読んでたからな
    だからまあ虹村は嫌いじゃない
    転がり落ちてポン中になり最期も射殺される無常さも合わせて戦後要素が唯一生きてたキャラだと思う

    親父は…もう真面目に読むのがどーでも良くなってたからな…

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:41:47

    >>98

    私は

    ドリトライをちゃんと全話読んだ

    正統後継者である♫

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:25:11

    打ちきり最後の輝きっていうのは作者が後に取っておいた美味しい展開を凝縮して前倒ししたものだから大抵は面白い
    だからこそ今までにそれが出来ていればっていうのも無理な話

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:44:02

    1話あたりが異端なだけでトンチキ拳闘モノなのは4話からずっとなんだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:48:22

    なんか右腕太いマンの前に石握ってくる拳闘者もいたはず?
    普通に粛清で射殺されて主人公が何の音だろーってしてて何だこの話…?ってなって切った

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:48:40

    >>103

    真面目にトンチキなバトルを描くならともかく漫画そのものがトンチキになるのはダメですよね

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:49:51

    父ちゃんが心の弱さで怪獣になったことにしてればゴジラマイナス1の株を奪えたのになあ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:52:08

    何ならちゃんとトンチキに振り切れば良かったのに戦後とか腕がデカいだけとか中途半端にするのがね…
    キャラで押すなら正当後継者みたいなのガンガン出さないと

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:52:58

    これ監修いる?

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:53:16

    >>102

    そもそもドリトライの面白さって最後まで語録とかのネタ的な面白さであって

    濃縮されて出てる面白さも濃縮されたド級汁であって真っ当な面白さじゃなくね?

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:55:58

    >>109

    (親父のドンキー下Bとか)それはそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:15:57

    >>108

    戦後の世界観監修してたらしいぞ

    この漫画に必要だったかという意味ならフヨウラ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:18:09

    戦後には右腕太いのもいたしドンキーの下b出してくる親父もいたんだな……

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:21:52

    >>94

    意味の分からねえネタなのか…?

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:22:04

    >>112なんせ戦後だからな…マジな話だと右腕だけ大きい奇形ぐらいはいたかもな

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:35:53

    虹村のガンギマリ鋭角アイはトリップ描写としてはかなり良いと思ってる

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:34:06

    >>108

    戦後監修→戦後との時代感の違いとか説明するのかな?

    戦後の百万円に関して、百万円が当時ニュースになるほどのことなのを註釈→そこは普通当時の百万円は現在で言う〇〇円相当とかの解説じゃないの……?


    ってなったやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています