パスタって料理得意じゃない奴でもそれっぽいの作れるからいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:38:58

    カルボナーラ作ったけど、パスタって作るのそんな難しくないのにそれっぽく美味そうなの作れるから良い(ちゃんとうまい)

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:43:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:44:30

    >>1

    ペペロンチーノに見えるがカルボナーラなのか

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:46:31

    炒飯とペペロンチーノはソレが理由でそれ以外の料理なんてまともに出来ねえくせにやたら拘ってるイキリする民がいる

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:47:04

    >>4

    そうなんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:05:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:13:50

    肉か魚のタンパク源や野菜をたっぷり入れられるトマトソース以外のパスタって何かあるかな
    夕飯作る日に効率よく栄養入れてパスタ一皿で済ませようと欲張るとどうも鶏肉野菜ぶちこんだトマトソースパスタばかりになる
    かといってガラッと変えてクリームパスタは材料が高くなるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:21:39

    >>7

    ジェノベーゼ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:23:31

    >>4

    自分が言われてるようで耳が痛い……

    でも、ローストビーフとか麻婆豆腐とかも作るから……

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:25:20

    >>7

    やったことないけど、プレーンのホエイプロテイン入れたクリームパスタって作れないのかね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:26:37

    >>8

    生バジルがありえんくらい安かった時にソース作ったことあるな

    うまかったけど具をごろごろ入れるよりシンプルな方が合う気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:28:38

    >>4

    シンプルな料理ほど誤魔化し効かなくて拘るからイキる人の気持ちはまあちょっと分かる

    あとペペロンチーノは色んな具材入れるだけで色んなパスタになるから、「ペペロンチーノしか作れない」はレアだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:29:57

    >>4

    ニコニコのコメントとかみるとほぼ荒れてる印象

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:30:04

    >>7

    炙りチキンときのこパスタ

    食物繊維とタンパク質が取れる


    スープパスタ

    味濃いめ+コンソメ風味のポトフもどきにパスタをぶっこむだけ


    和風ソースパスタ

    油で炒めたナスとツナに、玉ねぎやきのこを入れて大根おろしと海苔を乗せる

    味付は麺つゆと味の素でいける

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:30:07

    >>1

    これもしかして姿のにんにくが何個が入ってる?すげーカルボナーラだな、そんなレシピあんのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:30:59

    素人がいきなり自炊するならパスタだよね
    何皿も作ってられるかってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:31:36

    納豆・卵・ネギ・めんつゆを混ぜたスパゲティ大好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:31:56

    >>15

    にんにくは結構入れてるレシピ多いと思う

    というか料理系Youtuberはにんにくいれがち

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:32:59

    >>17

    納豆パスタええよな

    ワイは納豆、ポン酢、オクラ、オリーブ油、唐辛子、(塩コショウ)でパスタ作る

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:33:20

    >>1

    こんなんカルボナーラとは認めん(過激派)

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:34:02

    >>20

    ゴメンネ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:34:09

    >>18

    カルボナーラはにんにくいれないよ

    普通はね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:34:14

    >>18

    スライスじゃないのが言いたいんだと思う

    あんまニンニク丸かじり系料理知らないんだがパスタみたいな炒める系でもいいのか

    なんとなく火が通りにくそうというか

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:34:42

    >>18

    入れるのは知ってるけどにんにくの量多くね?って思った

    これ分量的に二粒以上入ってそうやなって

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:34:55

    ニンニク好きなんだもん とりあえずぶち込んでおけばうまくなるんや

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:35:38

    カルボナーラってもうちょいクリームっぽいイメージあったけどこういうのもカルボナーラなのか(パスタ無知民)

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:36:25

    岩手で食ったペペロンチーノが画像みたいなやつだったわ
    パプリカとかキノコとか普通入ってない山の幸とか入ってて美味しかった

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:37:27

    ニンニク入りパスタは多いけど基本はオイル系かトマト系だよね
    でも、オイル系なら匂いが移りやすいように潰したりスライスするし
    トマトソースは細切りにしてトマトソースを造るときに先炒めてからトマト入れて煮込む

    ニンニク丸々あるパスタもあるけど、一般的じゃないよ

    あと、カルボナーラは日本人が混同しがちなクリーム系も含めてにんにくは入れないのがふつう
    入れてもスライスをいれるくらいだよ……

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:39:04

    味はちゃんとカルボナーラだったからカルボナーラでいいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:40:14

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:40:44

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:41:08

    やっぱパスタの話になると人のやつにケチつけるやつ多いんだなってのがよく分かる

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:41:44

    乳化警察やってそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:42:19

    >>31

    うまけりゃよし。うまけりゃ 味はカルボナーラだし

    定義なんてクソくらえよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:42:27

    >>26

    卵の黄身とバター、ベーコンとチーズを使って作るものが本場のカルボナーラなんだ

    で、コレは乳化をしないといけないのと、パスタが熱すぎると炒り卵のクソマズパスタになりがちだから一般的には難しい料理


    で、日本でよく混同されがちなのがクリームパスタやチーズソースパスタ

    クリームパスタは生クリームや牛乳を小麦粉とバターで伸ばしたホワイトソースがもとで

    チーズソースは匂いの強いいくつかのチーズと生クリームで作るソース、ここに卵を入れてクリームソースとカルボナーラの間みたいなのが日本ではカルボナーラって思われてる

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:44:10

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:44:40

    うるせー、きょう何たべよでイタリア人の元ミシュラン一つ星店シェフが好き勝手してるんだから
    俺は冷蔵庫にあるものの中から自分の下に合うもんを作って食べるんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:45:39

    >>36

    かっこつける?普通にカルボナーラっぽいパスタはカルボナーラでいいんだよめんどくさいね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:46:59

    一度もレシピ通りに作らず勝手にアレンジするのはすげー邪道だと思う
    ただこれは完全に俺の価値観や、積もるところ美味けりゃそれで良いよ、店で出すわけでもなし

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:47:22

    あにまんってパスタですら煽り合いになるのか
    民度終わってんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:48:26

    うまいからいいの!カルボナーラは云々とか聞いてない!素人でもそれっぽくうまいのが作れるのがいいって言ってんでしょ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:48:53

    定義がクソくらえなのに名前に固執するの謎やな
    オリジナルパスタにだとしても立派な料理やん

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:49:03

    厳密にはカルボナーラでないパスタだというのは分かるが
    カルボナーラ作ったって言うのをカッコつけとは思わん
    単純にカルボナーラだと思っただけやろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:53:36

    定義が~とか言ってるやつパスタ意外の料理まともにつくったことなさそう
    冷蔵庫の古いやつとか入れるたびに名前変えて呼んでるのか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:54:07

    パスタは定義厨と乳化厨がくそうるせぇんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:54:39

    >>43

    そいうことです

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:55:18

    ペペロンチーノにきのこ諸々沢山入れましたなんてのでもペペロンチーノではあるからな
    美味けりゃいいのだ美味けりゃ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:58:37

    パスタはどんな食材でも割となんとかなるので助かる
    初めて聞く野菜とか誰も積極的に食べない佃煮とかでも取り敢えずオイルベースで作れば問題ない万能さ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:01:55

    >>47

    ペペロンチーノって唐辛子のはいってる油炒めパスタだからそこにきのこが入ってようが青菜が入ってようがペペロンチーノだろ


    でもカルボナーラは違うじゃん、少なくともスレ画みたいに卵がソース状じゃなくて炒り卵みたいになってるのはカルボナーラの定義から反するじゃん


    牛や豚の内臓が入ってない肉の味噌煮を土手煮とは言わんし、里芋の代わりにジャガイモ入れた汁を芋煮とはいわんだろ

    因みにパスタや炒飯より和食のが得意だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:09:36

    逆に「ウザい」とかその程度のしょーもない理由で定義を蔑ろにすんなよ
    全部自己申告制のパスタになって分類分け無意味になっちゃわない?それ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:15:19

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:16:56

    つまり今日私が作った煮物も、ピーマン入りの肉じゃが(肉の代わりにちくわ入り)って言い張っていいってこと?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:38

    >>52

    好きにすればいい

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:19:49

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:22:54

    >>1>>52も自分だけで食べるならいいんでね

    でも、ネットや友人や家族に肉じゃがですとかカルボナーラですって出すとつっこまれるから気をつけるんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:29:50

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:31:44

    しょうもなw

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:58:11
  • 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:53:52

    昔は卵は安くて栄養価高い優秀食材だったが今は高いからな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:16:12

    当時の世情とか考慮しないで言うのもどうなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています