- 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:47:55
- 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:50:37
- 3123/11/09(木) 20:51:26
抹殺しにいったのって
そもそも54ゴジラであってたよね?? - 4123/11/09(木) 20:54:37
- 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:55:10
- 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:56:30
劇中の台詞で9年後にゴジラになると言ってたから合ってる
- 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:57:23
そもそも54の初代ゴジラの存在が消えるとオキシジェン・デストロイヤーが使われない=デストロイアが生まれなくなっちゃうから歴史改変で消そうとしてたのは84のゴジラだよ
- 8123/11/09(木) 20:57:57
- 9123/11/09(木) 20:58:49
- 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:00:34
- 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:00:40
ゴジラ84でのセリフをあえて別方向に解釈するなら、特定人物は「54ゴジラ=84ゴジラ」とも思ってそうよね
それによる因果律の収束とかもあったりして - 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:02:41
ゴジラザウルスを消したら一応とはいえ海で寝てたビオゴジが消えちゃったワケだしあのゴジラザウルス=後の84ゴジラじゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:05:03
このレスは削除されています
- 14123/11/09(木) 21:06:26
- 15123/11/09(木) 21:08:28
- 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:09:30
主人公が書いた著書の仮説を前提に未来人が話してただけで、別個体と解釈してもおかしくないんだよな
- 17123/11/09(木) 21:10:28
- 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:11:02
ゴジラザウルスと核実験の食い合わせが悪すぎる
- 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:15:54
何連発もしちまったからな……いつ引っかかるかわからん
- 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:18:51
- 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:31:04
ゴジラ発生に於いては核兵器関連でゴジラ化したのが1頭とは限らないし
タイミングも特に限定されないのがややこしい - 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:36:41
山根博士のいった通りになっちゃうなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:38:17
- 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:40:02
タイプスリップで抗核バクテリアで眠っていたゴジラAは消滅したけど、それとはルーツからして全く別のゴジラBがその代わりを務めて、ゴジラAがベーリング海で復活した後は、ゴジラAにやられたのか眠りに就いたとかもあるかな。
- 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:41:30
- 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:52
普通に転送したゴジラザウルス=84ゴジラで
54ゴジラの基となるゴジラザウルスは劇中で一切登場していないだけだと思ってた
ビキニ環礁で2体ともゴジラ化して54ゴジラが先に日本に襲来
オキシジェンデストロイヤーで倒される←ここまでは改変後も変化なしで
遅れて84ゴジラが84年に襲来→歴史改編で92年に初上陸って認識
まあ何故か改変後の92年の人類も2体目のゴジラは初見のはずなのに対処に慣れてるし
ビオランテの存在が消えたはずなのにスペゴジの誕生理由の候補に挙がってる事には目を瞑るしかない - 27123/11/09(木) 21:43:10
ちなみに1はみんなでワイワイ
あーでもないこーでもないって
話合うのが楽しいだけで
理論的じゃないやんけ!!って
映画を批判したいわけではないからあしからず…
メカキングギドラがでてくるだけで
面白いし楽しいから映画としても好きよ - 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:44:12
- 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:45:31
- 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:47:33
ここモスラだけならまだ納得はできるんよな……
- 31二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:50:49
- 32二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:51:23
- 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:52:23
実際、時間ものだと結構ある展開ではある(物証とかは改変されたけど、記憶だけ改変前)
- 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:52:25
ビオランテ或いは84ゴジラの存在が歴史から消えると
タイムスリップイベント自体が消えてどうしても矛盾が解決できなくなるから
そこは修正不要なバグとして見逃されたとかかね - 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:53:08
- 36二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:56:24
ゴジラ側でもこんなにいろいろ考察や議論できるのに、
その横でメカキングギドラになる因果律できたせいで、メカキングギドラの方はサルベージされたりしているのに、
今もなおオホーツク海に眠りについていないといけない改造前のキングギドラとかいるからな、この作品 - 37二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:59:20
歴史改変前のゴジラが消滅したと台詞で言ってけど、探知できない場所に移されただけで存在してるかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:59:24
- 39二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:59:52
今ならマルチバース理論で理由付きそう
- 40二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:02:15
- 41二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:04:14
- 42二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:05:01
まあ誰もタイムパラドックスを経験してないから、この映画の世界では改変前の記憶も残ると言ってしまえばそれまでだが……その辺は分かりやすさを重視したのかな。やはりメインターゲットは子供だろうし。
- 43二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:05:38
- 44二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:06:05
元々はペットだからな。生来の性格は大人しいのだろう。
- 45二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:06:23
- 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:14:58
地味にタイムパラドックスでビオランテまでの出来事が無かった事になるとスーパーXとスーパーXⅡの経験とアップグレードが無くなるので、バーニングゴジラ出現時にスーパーXⅢ出動出来なくてメルトダウン前に核爆発エンドの可能性あるんだよな…
- 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:22:57
あそこでゴジラザウルスを殺しても、同族の生き残りがゴジラ化して同じ歴史を辿る事になるんだろうな
- 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:23:22
- 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:24:14