- 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:57:16
- 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:58:03
めっちゃ強いっちゃめっちゃ強いけど言うほどでもないぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:03
なんやかんやでセイバー全員でランク決めしたら上位寄りではあるんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:17
遊戯王で言うと攻撃力2400くらい
- 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:31
上の下ぐらい
- 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:34
円卓の中でも弱い方だから…まあまあじゃね?
ちょうど真ん中あたりのイメージ - 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:52
強いけどもっと強い奴らは既出でも結構出てるって感じ
同じ円卓セイバーでもランスロットとかガウェインの方がかなり強そう - 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:52
セイバークラスとしては間違いなく上澄みだが全体で見るとさらに上がいる。要は最上位と上位の間にいる門番ポジ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:00:24
円卓としては下の上
セイバーとしては上の下
全体で見たら中の上 - 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:00:28
強いは強いけどもって言う時って大概同じ円卓の3馬鹿やらパーシー辺りと比較されたり
ガチの最上位勢や同じセイバーのジークフリートやアルトリアと比較されるって流れじゃない? - 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:00:41
>「強いは強いけど言うほどでもない」
これが全てでは
平均以上ではあるだろうけど上には上が山ほどいる感じ
- 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:01:07
セイバーとしては上の下ってのがピッタリ
間違いなく強いけどセイバー最強格にもその下ラインにも及ばない感じの位置 - 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:01:52
強いけど理不尽とは感じないくらい。
- 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:02:04
出てる範囲だとセイバーの中の中ってどれくらいなんだろうか
デオンとか? - 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:02:20
セイバークラスが各国各物語各伝説の最強格が集まるせいで相対的に下になってしまう
- 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:02:20
ヤマタケ青セイバージークフリートあたりを最上位として
その一個下のランスロットとかより下の更にもう一つ下のランクって感じ - 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:03:06
- 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:03:11
中の上から場の下辺りの強さ感
- 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:03:42
少なくともアルトリアという明確な上位互換が居るのは確かだ。トップには成り得ないな。
- 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:04:04
平均よりは確実に上だけど上位層より上には届かないよくらい
- 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:04:42
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:04:57
パーシヴァル>>モードレッド+ガレスくらいの力関係なんだっけ?
- 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:05:22
クラレントって山1つ消し飛ばせるらしいし完全に上位では?
- 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:05:41
確定情報として
・ジークフリートとのタイマンではほぼ勝ち目がない
・ガレスと組んで2対1でパーシヴァルと戦っても苦戦(というかほぼあしらわれてる感じ)
……上位層ばっかで参考にならんな…… - 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:06:18
- 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:07:27
- 27二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:07:33
宝具は重要だけど宝具だけで全ては決められないからね
- 28二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:07:44
シンだと剣戟に限定すれば蘭陵王と互角だった
まぁブラッドアーサー開帳すればほぼ勝てるだろうが - 29二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:08:09
強いけどグッドコミュとっていい感じの関係(バディ的なやつ)になるのがめっちゃ難しい。
獅子Goさんのコミュ力が完璧すぎた。
まぁそれでも上位陣には勝てなさそうなんだよなぁ。
関係性が最悪でも強い鯖は強いからなぁ、セイバーとキリツグとか。 - 30二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:08:52
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:09:15
ならモードレッドと互角くらいであろうキャラって誰だろう
- 32二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:09:48
- 33二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:10:05
ステ、スキル、宝具読むと強いんだ
ただそれでもその上がいるから困りどころ - 34二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:10:23
セイバーの上の上をガウェインランスロットあたりと考えれば上の下くらいになるのかなあ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:10:46
明確にこの点だけは負けないってところが無いのが上位になれない要因だと思う
- 36二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:10:46
協調してくれるなら当たり鯖と言って良いぐらいの性能は十分ある
それはそれとして別に最上位ではない - 37二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:11:23
- 38二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:11:23
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:11:40
- 40二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:12:34
でもゲームに出る前だとあんまり脱ぐイメージなかったのに最近結構脱ぐイメージがある
- 41二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:12:51
そりゃ半円に放射するタイプの原作バルムンクに撃ち負けたらどうしようもねぇだろうよ
- 42二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:13:02
- 43二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:13:04
ジークフリートの全力斬撃でもダメージ程度で済む
ケイローン先生の宝具切っても殺せるか分からんくらいの判断される
マジで硬い
この鎧があるせいでアルトリアでも苦戦した小次郎とか相手には
滅茶苦茶相性良くてごり押し可能という - 44二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:13:51
- 45二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:14:10
- 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:14:18
エクスカリバーと違ってクラレントとクラレント・ブラッドアーサーで別々に宝具になってるから
ブラッドアーサーのほうは技とか逸話宝具みたいな感じなんだろうな - 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:14:24
クラレントは直線状でバルムンクは半円で範囲の関係でクラレントが勝つはまあ理屈としては納得なんだが
何故かバルムンクより最大捕捉人数が多いのマジで笑った
範囲広いならバルムンクのが多いんじゃないんかいっていう
- 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:15:10
バルムンクさんは現在の描写が地味にApo原作の頃ともう違うから…
- 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:15:17
- 50二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:15:43
- 51二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:16:16
性格に反してかなり優等生なスペック
- 52二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:16:55
狂っててもギルガメッシュやイスカンダル、アルトリアがいる戦場で大暴れできる奴はちょっと円卓でも上澄みすぎる
- 53二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:05
際立った強みはないけど致命的な弱点もない高バランスで堅実なタイプ
- 54二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:28
獅子GOさんみたいな優秀なマスターのサポートもあれば食い下がれるとは思う
まぁ正攻法は諦めてマスターを狙う方が賢明だとも思う - 55二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:39
- 56二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:49
鯖の強さ=宝具の強さで考えても
全体でもクラレント(A+)レベルはそうはいないけど
セイバーのトップ級なら相殺して凌げるだろうから決め手というにはちょい弱いか - 57二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:17:54
レンジ同じだし直線のクラレントと半円状に拡散してくバルムンクじゃどう考えても
範囲はバルムンクがあるはずなのに捕捉300人も負ける謎よ - 58二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:18:00
複数効果を有する硬さのある鎧
対軍A+真名解放のある剣
幸運を除いた全ステB以上
まぁマジでセイバーとしてかなり堅実というか - 59二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:18:33
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:19:08
だから無難にもっと強い奴には勝機が少なくなる訳か。
- 61二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:20:42
- 62二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:21:09
FGOだと鎧入れてるからスキルにないけど戦闘続行Bとかも持ってるんだよな
- 63二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:22:17
それ言い出したらモーさんも毒シャットアウトの名前隠し鎧とかあるし…
- 64二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:22:55
- 65二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:24:40
- 66二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:24:58
- 67二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:25:20
同僚のセイバーだけ見ても聖剣持ってる3倍ゴリラと剣持つだけでステがバーサーカーみてぇになる完全なバケモンなわけで
銀腕バフが無いベディにはまぁ勝てるよ - 68二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:26:11
強いは強いけど性能で見て狙って呼ぶ気にはならない枠感じ、ランダムで来たら大当たりだけど触媒使って狙う気にはならないってぐらい?
- 69二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:26:33
- 70二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:26:57
そも銀腕なかったらベディ呼べないしね
- 71二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:27:56
技量とかどんなもんなんだろう
- 72二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:28:08
銀腕ベディは円卓最強だから……
- 73二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:28:58
微妙に怖い幸運D
- 74二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:29:08
- 75二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:29:51
まぁこのシリーズ上澄みの方が多いからあんま参考にならんけどな
- 76二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:29:56
- 77二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:30:12
カルナとかAUOとかヘラクレスみたいな規格外染みたのが居なかったら普通に優勝できるスペックは有るよな。ただ、魔術師らしい魔術師には運用出来ない気がする……獅子GOさんとのタッグはベストマッチ過ぎてヤバかったけど
- 78二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:32:24
- 79二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:33:28
サムレムの逸れのセイバーとか
強いは強いが上位層と比べると数段落ちる感じのセイバー - 80二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:34:07
- 81二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:35:11
何気にガウェインよりカリスマは高いんだよな…
- 82二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:35:35
- 83二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:35:53
- 84二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:38:01
槍ディルなら互角感ある
- 85二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:38:13
- 86二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:38:27
宝具の強さはまぁサーヴァントの強さに繋がりはするんだが、
その他全ての要素まで強い奴が最上位陣だからなぁ - 87二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:39:24
- 88二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:40:31
モーさんはクラレントがパクった宝具だから100%の本領発揮出来ないっていうのが弱みっちゃ弱み
それでも戦えるのは強いんだけれども - 89二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:41:35
- 90二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:41:37
Apoじゃ遠距離からスタートしてケイローン相手に有利な状況作ってたしかなり強いだろ
- 91二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:26
ネロはセイバーとしてはそんな強くなかった筈
- 92二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:35
カムランとかあそこら辺は反逆な時だから自分についてきた兵とかアレ扱い…なんだが、実のところ平時では普通に真面目に仕事してるしなんやかんやで留守任せられたりと色んな意味で信用はされてるしカリスマもあるっていう
- 93二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:10
- 94二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:12
将としてはベディが有能だっけ
- 95二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:46
ネロは皇帝特権で強引にセイバーなってるから円卓の騎士であるモーさんとは比べ物にならん
- 96二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:47:09
現状出てるセイバーでモードレッドより明確に下のラインってカエサルとかデオンとか蘭陵王とかになってくるんじゃね
そうなると言う程上澄みか?って感じするわ - 97二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:48:26
- 98二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:51:23
(ブリテンとか言う詰んでるところは置いといて)柄悪いけども普通に優秀ではあるしカリスマもあるしって感じだから王に全く向かないってことは無いとは思うが
そこら辺のドストレートな評価は公式からないから予想だけどさ
- 99二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:52:01
- 100二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:54:35
幕間クラレント&マーリン評では 現在は多少マシになったけどまだまだ
- 101二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:58:36
Fakeのリチャードとかどうよ
- 102二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:01:23
普通のマスターなリチャードとは割といい勝負しそう
fakeのリチャードだったら多分マスターのおかげでリチャードの方が強いだろうけど - 103二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:01:33
リチャードはネタが先行してるがくっそ強いぞ
- 104二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:03:11
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:03:25
- 106二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:05:11
型月カテではカエサル、デオン、蘭陵王が中の中セイバーとして引き合いに出される印象
- 107二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:05:30
……セタンタ?
- 108二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:07:30
戦う理由が見つからず本気で戦ってない段階でもギルガメッシュ相手に大立ち回りしてるの円卓でもそうそうできる奴はいないと思う
- 109二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:09:53
リチャードはカリバーのアホみたいな連射はマスターのおかげだが
その直前の神速生かしてAUOに接近まで詰めた立ち回りは自前の能力に等しいからな
やった事だけ見たらアルトリアより強い - 110二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:11:47
生前ボロ負けしてるからね
ローマ遠征から帰ったアーサー軍は兵力や軍備で劣ってるのにドーバーからソールズベリーまでの間をひたすらモードレッド軍ボコしまくりながら追い込み続けたという
アヴァロンルフェのマップ見ればどのくらいの距離を進撃したかわかりやすいよ
- 111二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:13:18
リチャードは宝具以前に忠誠の英雄だけど戦士としての能力・立ち回りが非常に優れてる描写あるからカリバー連発が無くても相当な上澄みレベルだと思う
- 112二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:13:47
リチャードに関しては異常魔力タンクのアヤカがマスターってのもデカいからな
普通のマスターだと劣化とは言えカリバー数十連発は速攻で干からびるだろ - 113二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:15:12
条件や相性の善し悪しの煽りはあれどこれだけやってれば少なくとも微妙とはならないんじゃない 実力の面においては特に
下~そこそこ強めくらいの相手とはミスやイレギュラーが無い限り難なく打ち合える、やりようによってはチートプレイのラスボスを追い詰められる
かね想定の範囲内でThe綺麗にまとまった能力の優等生セイバー(理不尽なまでにぶっ壊れの最上位とかではない)って感じの戦績してる
- 114二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:15:44
- 115二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:16:40
実装されてるセイバーは他クラスと比較すると平均値高めだと思う
- 116二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:17:17
一応ブラッドアーサーにすれば本来の威力は取り戻せてるのかな?
- 117二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:17:37
あれは本当に綾香の供給が異常過ぎるからな……
大規模宝具なんて基本撃てて1~2発くらいなのに
数十発連打はマジであたおかすぎる魔力供給量 - 118二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:17:52
あとリチャードは連れてきてる部下の支援あるのもデカい
それもアヤカのぶっ飛び魔力が大きいが - 119二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:18:28
モードレッド好きでApocrypha読むのめんどくさがる気持ちはよくわからんよね
- 120二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:18:32
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:20:04
- 122二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:21:42
巨大蠢魔に手も足も出てなかったセイバーメドゥーサとか?
- 123二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:21:59
- 124二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:23:30
アルトリア未満と言われてもガウェインとかフェルグスとか強者がウヨウヨしてる魔境だからなぁセイバー
- 125二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:23:43
なれたら楽しそうなサーヴァントってことだな
- 126二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:24:41
リチャードはアヤカの支援なくても実体化なしとしても供回りのサポートに加えて恐らくデフォルトではAランクぐらいの対軍カリバー、神速、場合によっては敵の武器も拾って使えるだからまぁ普通にかなり強いとは思うよ
- 127二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:28:15
- 128二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:30:47
上位互換のアルトリアさんが第四次で狂スロにナニされたか忘れたのか!?
地下駐車場でバイク止めようとしたら、いきなり興奮しながら出てきた狂スロが黒くて太くて危ないモノを見せつけてきたんだぞ
アルトリアさんも思わず田舎から出てきた生娘みたくヒィ!て声を出してごめんなさい。ごめんなさいと泣かされたんだぞ!
- 129二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:34:49
円卓では実力下の方であろうアグラヴェインが怒りと強化でランスロットを返り討ち。
ベディもコンディションはトントンなガウェインを(ガラティーンなしとはいえ)剣とアーラシュの短剣で倒したりと円卓の実力はなんだかんだで話の流れで覆るもの。 - 130二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:38:13
- 131二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:50:58
>>127と言うかムーンサルトの噛み合いのよさとセイヴァーのやる気のなさとレオの王の器こそあれ次の聖杯戦争チーターどものぞいたら最強になれるし…
- 132二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:55:28
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:56:25
言うて生前は他の円卓たちと違って特別な聖剣とか何も持たない状態で円卓として名を連ねて化け物たちと戦ってるし周りの人間のことを考えればビームもクソも出来ないような土地だったから普通に剣で戦う技量もあると思うで これはよくビーム頼り煽りされる青王や他円卓にも言えるけど
その技量が日本鯖と比べてどれくらいの差があるかは明確に描写されたことないからなんとも言えんけど円卓という時点で一定の剣の技量はあるでしょ
- 134二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:58:24
割とヘクトール辺りが互角感ある
スキルや宝具とかの細かいスペックはモードレッドが高いけどヘクトールのスペック以上の戦いの上手さとか考慮するとかなりいい勝負になりそう - 135二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:59:06
- 136二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:59:52
- 137二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:05:25
- 138二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:11:07
技量では剣聖やってる柳生の爺様や小次郎、後半の武蔵ちゃん当たりに負けるけど
魔力放出、直感、鎧の防御性、クラレントビーム辺りがあるので技量をそれ以外で補ってるイメージある - 139二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:12:22
まあ割と鎧だのみで魔力放出で飛び込むだけで大体の技量鯖はきついと思う
- 140二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:13:17
ビームは出せるから強いけど、技量系とか防御系の宝具が無いのが上位勢に及ばないと思われてる理由にありそう
- 141二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:16:27
まず上位陣想定で考えるとだいたい宝具で鎧割って来るので
- 142二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:17:20
アルトリアの下位互換とよく言われるが戦闘続行による打たれ強さや不貞隠しの兜で宝具使わない限りは真名推測が不可能になるとかの細かい差異は一応あるんだよ…
特にちょっとでも風王結界解けたら真名がその場で割れるアルトリアと違って真名隠せるメリットはでかい
まあ問題はそれは別に直接的な強さには結びつかない事なんですが - 143二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:18:45
そもそもバレて困る真名かというと悩ましい
- 144二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:21:19
- 145二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:21:51
無難に強いけど、最上位ほどじゃない
あと宝具とか技能も、ゲイボルグみたいなワンチャンありますみたいなタイプがないから番狂わせも起こんなさそう - 146二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:01
適当に計算するとアキレウスは彗星走法封印でスピード7割減との事だからAを50とした場合
宝具発動状態から7割減ってステータス表記の敏捷A+(100)になるとすると彗星走法中は約330だからA(50)の6~7倍
彗星走法は常時発動宝具なのでアキレウスの普段の敏捷をステ換算すると普段からA+++++++近い事になる
- 147二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:25:49
ヴリトラに勝ってメリュ当人にすら唯一張り合えると認識されてるバケモンとただの人を比較するもんじゃない
- 148二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:44:25
そこは青王と同じで技量は小次郎とかたいにひたすら剣技を磨いてきた人間には流石に及ばないが普通に技量は高いので人間離れしたスペックした奴がそれなりの高さの技量で剣を振るえばそりゃ単純に強いって感じじゃないの
当然剣のみで生きてるような人にはその分野で勝つことはできないが総合的に見てそこが大幅な弱点になるほど剣技ができないわけではない むしろ他の分野でカバーが利く程度の実力ならある 的な - 149二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:56:54
技量頂点格の小次郎でもアルトリアをセイバーに相応しい見事な剣術、平地で燕返し使わずにまともに斬り合えば普通に負ける扱いだし
技量ってその他の能力で覆せるからモーさん級を赤子扱い出来るような差なんてないでしょ - 150二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:57:51
常識的な理不尽してるからなモーさん
因果、未来予知、技術のどれかヤバいランク宝具を持つことでようやく理不尽を超えた理不尽になって鯖上位になれる感じだし - 151二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:04:05
優等生だけど天才にはなれないタイプ
バランスよく強いだけじゃ上位には入れても最上位にはいけないからまあ
+パーフェクトコミュニケーションできる魔術師はおそらく極少数なのもあって贔屓目でも上の下な雰囲気 - 152二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:13:19
強いには強いけどより上位も結構いる
それはそれとして状況やマスターとの連携次第では格上も倒せる可能性がある
作劇に便利な強さ - 153二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:43:13
中の上、上の下って評価がピッタリすぎる
- 154二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:45:44
作劇的には正にオールラウンダーな強さ
主人公側でも話が作りやすいし
敵としてもライバルからボスまで器用にこなせる - 155二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:51:51
上位ではあるけど最上位ではないし、上位の中でも中間くらいのイメージ
- 156二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:06:49
聖杯戦争に突っ込んでも展開次第では充分優勝目指せるレベル
多分戦力的には3番手ぐらいのポジションで - 157二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:43:18
Apocryphaが思ってた以上に魔境なんよね
モードレッドでも真ん中辺りで下に来るのはキャスターやバーサーカーくらいとか
庭園セミラミス相手に実質勝ちとか大金星なんてレベルじゃない - 158二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:53:29
アポでの大立ち回りは獅子劫さんの機転と判断によるところもかなり大きいからなー
- 159二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:58:44
そういったそこそこ燃費が軽くて動かしやすいのも強さではあるからな
これより上の鯖の大半は普通のマスターが動かしたら宝具無しでもガス欠するだろうし - 160二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 03:00:08
セイバーとしては当たりの部類だけど、円卓ガチャで呼び出すなら外れの部類。
本人の気質的にもサーヴァントの立場は不満だろうから、魔術師と良好な関係を結べる確率は低いので、強さと扱いやすさのバランスは釣り合ってない。
反抗的で気性が荒くて魔力炉心を持ってないアーサー王って考えるとアルトリアの下位互換になる。
まあ多分アルトリアよりは汚い手とかも許容できる範囲広いだろうけど - 161二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 03:06:50
そもそも円卓ガチャで普通アルトリア呼べるのか?
願いと性格を考えると聖杯戦争に参加するような魔術師が引き当てるのは厳しいんじゃないか
これ変に事故るとランスロット(狂)とか飛び出してくる地雷なのでは - 162二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 03:07:23
モーさんアレで潔癖な所あるからどうだろうね
- 163二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 03:14:18
・アルトリア→言うまでもなく大当たりだが、騎士道精神から命令に従わない可能性も有り。魔術師同士の決闘という本来の聖杯戦争ならば何の問題もなく勝ち進める。
・ベディヴィエール→戦力としては円卓の中で下位。セイバーとしては平均?通常霊基だと何が宝具になるの?
・ランスロット→剣なら大当たり。ただし召喚者は妻帯者でないのが望ましい。余計なトラブルを巻き起こしかねない。
・ガウェイン→大当たり。通常の聖杯戦争は夜中に行われるのでフルスペックは発揮されないが、十分に強い。ただし召喚者は(rv
・トリスタン→大当たり。トップクラスのアーチャーであるアーラシュと撃ち合える技量、火力の持ち主。ただし(ry
- 164二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 03:22:17
なお今の設定でどうなってるかはわからんが大当たりのアルトリアは引いた時点で聖杯が完成しなくなるのでガチの地雷である
根源に行かずにそこそこの願いを適当に叶えるならセーフだけどそれって魔術師にとって許容できるか微妙なラインという
- 165二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 04:34:08
ベディヴィエールは本来の方で呼ばれるなら剣じゃなくて槍として呼ばれると思う
こっちの方が逸話的にも強い
トリスタンもセイバーの方が本職なのでアーチャーよりセイバーで呼ばれた方が大当たりだろう、多分
- 166二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 04:36:57
円卓所属ってだけでセイバー軍の中では上位に属する
でも円卓内で言えばトップがアルトリア、次点がランスロット、その次がガウェイン、更にその下にパーシヴァルや弓トリスタンで、それより下にモーさん、ガレス、剣ベディヴィエールなのでモーさんは円卓内では下扱いされる - 167二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 05:00:12
- 168二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 05:23:19
- 169二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 05:45:42
最上位のもうあの人だけでよくないですか?スペックではないけどだからこそ出番には恵まれてるある種の勝ち組
- 170二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:27:07
いうてスペック自体はアルトリアにちょっと劣る程度のそれだしカタログステ表記も素晴らしい値になってるから武力というか本人の身体能力はそれなりに高い方だと思うぞ
経験と場数が足りてない故の未熟さ(考え無しとかでは無くちゃんと策を練った上で想定や技術が追いつかないとこがある)と超強力な武器っていう武器(宝具)を持ってないのがネックかなって思う
- 171二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:35:32
無辜の民草たちを宝具等で大量虐殺したり魔力吸い上げたりのは流石にアウトって感じの最低限ラインだし騎士道オタクでも無いから敵なら容赦しないタイプだと思うよ
勝てるならどんな手でも使ってやる、それこそ獅子Goさんみたいなちょっとアレな魔術、逮捕1歩手前みたいなアウトロー戦法でも全然OKだけど一般人への被害だけはなるべく駄目って感じだからまあ普通にやる分には支障はきたさないレベルだと思う
- 172二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:44:23
というか現状出てるセイバーが基本英雄中の英雄かなんかこじつけてセイバーになってるっての二極化してて中堅の英雄のセイバーがあんまいないからセイバーで比較すると真ん中よりになる
- 173二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:45:13
強いには強いけど別に最上位(神霊とか大英雄とか)では無い
上中下で振り分けたら確実に上だけどより細分化させると上の上では無い
下~中辺りを軽く蹴散らしつつ上のグループ(モードレッドと大体同じくらいの層)に対しては良い勝負ができる、最上位クラスにももがいてもがいて上手くやればワンチャンある、というつい行く先が気になる、応援したくなるメタ的にはヒロイックな強さとも言える - 174二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:51:17
アポ作中で強者揃いのセイバーの中でも間違いなく頭抜けてる方みたいなことは言われてるから強い上位セイバーではあるんだと思う まあまず状況とか色々あったとはいえあのアーサー王を倒してる逸話のあるサーヴァントっていう箔はあるからね
でも絶対に倒せない…って感じの理不尽な強さではないし庭園セミみたいに名だたる複数の英雄鯖たちみんなで叩かないと落とせないみたいな強さでは無いって感じ - 175二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:52:48
セイバーにランスロット、ガウェインがいるから
トップ鯖 青王
最上位鯖 ガウェイン、ランスロット
上位鯖 モーさん
誰と同格になるんだろうか、 - 176二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:55:07
策謀家寄りだから単純武力が無いっていうよか基礎スペは高いがもっと化け物じみたスペックと研ぎ澄まされた技術の手練がいるのでその分策や小手先の小狡いテクとかでカバーするって感じに見える
- 177二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:57:52
こじつけ系セイバーと違って、ちゃんと剣で戦った逸話のある真っ当なセイバーだからセイバーとしてしっかり戦える(全体で見たら中の上)
しかしその真っ当なセイバーの中で考えると、逸話の内容でやはり少し劣りがち(セイバーとしては上の下)
そしてその中でも円卓の騎士はほぼほぼトップ層なわけだ(円卓としては下の上)
- 178二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:00:40
宝具がぶっちゃけただの魔力放出増幅装置でしかない、本当にタネも仕掛けも捻りも無くただ魔力を出して斬るだけの剣っていうのがチートスペックの聖剣だの何だの持ってる連中と比較するとツラい部分であり、え?でもそんな状態で一応ゴリ押せてる(というか生前はクラレントすらも無い)のはなかなか凄いのでは?となる部分でもある
- 179二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:20:46
apoのアニメ版だと一切触れられてないけど叛逆までに政を取れるのが自分しかいないと理解した上で一旦は大人しくして優秀で忠実な騎士を装う(他の騎士の警戒を緩めつつ高まる人望)、その上で王座を継ぐのは自分だと主張し騎士諸侯や民の不満も王よりちゃんと理解したかのように振る舞うことによりバラバラだった諸侯をまとめあげ味方につけるって具合に自暴自棄の叛逆の割にかなり考えて下地を整えた上で挙兵してるんだよね実は
アケには虎視眈々と爪を研いだからこそ叛逆出来たという旨のセリフもあったりする
- 180二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:25:02
もしも最近作られたキャラだったとしたらクラレントというかモーさんそのものが謎のぶっ飛びチート概念付与されててもうお前は何のサーヴァントなんだよってなるレベルの元から逸脱した違法サーヴァントみたいな感じになってそうw
かなり古いキャラってのもあってかさしたこじつけやぶっ飛びも無く大人しいお利口さんな強さしてるよな - 181二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:29:02
アルトリア(アーサー)が盛られれば自動的に盛られると見せかけてこっちのスペックも持てる武装も変わらんから変わらんだろ
そもそもアルトリアが生前の武装持ってこなさすぎなんだが - 182二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:30:52
2部以降に登場したパーシヴァルとかガレスはそこまで変なスペックしてないしそこは関係ないんじゃないかな…
- 183二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:05:54
ステータスやスキル、剣術などは高水準だし
明確に父上超えてる頑丈な防具もあるから中堅よりも上はある
それでも切り札たる宝具が単なるビームドバーなのは見劣りするし(A+なのはそこそこ強いとはいえ)
上の下っていうのがしっくりくる
カタログスペック上では勝てない相手にも勝ちをもぎ取りに行ける勝負強さっていうのは父上譲りで持ってるから
作劇上格上狩りさせやすい便利枠よね - 184二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:18:49
信長の野望的なあれだと政治も統率も自分の武力も大体7、80~ってイメージが有る
それぞれの最上位層には届かないんだけど最上位層は大体他に穴があるし人数も足りないからこのタイプは正直何人でも欲しいみたいな - 185二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:27:50
なまじパワーがある&魔力放出が万能すぎる(しかもこれに関してのみはアルトリアと比べても遜色が無いレベル)から大抵のことは小手先でちょこまかするよりは吹っ飛ばした方が早いしなんだかんだ策を練った上でそれが1番ある意味クレバーなやり方ってなる感じでは
ギャグだととりあえずかっ飛ばすか!みたいになってるけどあれでも実はどこに落とし所付けるのが良いか考えてる方ではあるかと思う
- 186二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:33:48
- 187二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:37:47
- 188二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:39:35
- 189二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:42:00
だから最大フル解放の場合ってのはちゃんと権利がある人が使ってその機能を働かせた場合のことを指してるつもり
- 190二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:44:16
A+対軍ってたしかに凄いんだけど最上位層はサブウェポン感覚で持ってたりするのでこれ一本で最上位に食い込むのって難しいよな…って感じ
モードレッドの場合は直接戦闘に関わる宝具がほぼこれだけと言っていいし - 191二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:46:03
全ステータスワンランクアップ
カリスマの付与或いはランクアップ
増幅機能による特定ボーナス
のうち正当な担い手ではないモードレッドは真名解放で増幅効果のみ叩き起こして使ってる状態 - 192二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:46:55
本来は王位継承の際に与えられるBランク相当の剣であり、王の威光……王気を増幅するために使われる。
具体的には身体ステータスの1ランク向上、スキルカリスマの取得などが挙げられる。
が、モードレッドは王として認められたわけではないので剣自体が1ランクダウン、装備した際のボーナスも獲得できていない。
しかし「増幅」という機能は失われた訳ではないので、モードレッドはその有り余る憎悪を魔力という形で剣に叩き込み、増幅させて撃ち放っている。
本来はBランク相当の宝具って言われてるからな
それを増幅応用でA+まで引き上げてるんだから普通に凄すぎる - 193二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:49:32
- 194二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:53:49
- 195二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:55:41
元々剣術もアーサー王の見様見真似から初めて実戦で自分に合う様に変化させてるからね
- 196二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:07:39
真のスーパーモードみたいなもんか
- 197二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:11:27
- 198二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:13:48
負けたとしても相当こっぴどいやられ方しなければまあ上には上がいるもんだしモードレッドもまだ未熟だもんな〜っで納得できる
勝ったとしてもさすがは円卓の騎士だわ〜モードレッド意外と頭良いし状況をひっくり返すトリッキーさもあるからなって納得できる
- 199二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:18:31
最近不忠にもモーさんにデレ始めて来てるクラレントくんだけどもしも今後モーさんを完全に王だと認めたとしたら新たにステータスが解放されてそれが鯖ステータスにも反映されたりすることがあるんだろうか
- 200二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:25:34
200ならこのスレ全員『我が麗しき父への叛逆』を喰らいます