- 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:16:24
- 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:20:10
単三電池外れたまま家のベッドに移動させて介護してるから電池外したら即死って訳ではないからどうなんだ
動力源が単三電池になってるだけで意識は据え置きだとしたら辛そう
動かない朽ちない体で事情を知らない誰かが単三電池入れてくれるまでずーっとそのまま横たわり続けるだけ - 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:32:16
火の鳥伝説の話って同じ作者のブラックジャックのアニメにもあったよね
- 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:38:49
永遠の命って単語見たらやっぱり手塚治虫の火の鳥思い出しちゃうよね
- 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:47:44
ここからどう着地するんだ…
- 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:48:43
これって電池が液漏れ起こしたら死ぬんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:02:44
あり得るかも
- 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:04:31
電池は肉体の動力なだけで意識はあるかもよ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:14:45
あの世界って単三電池は簡単に手に入る品なのかな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:31:21
そうゆう電池で動く機械みたいなのでてなかったからかなり貴重品だと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:16:36
いうて電気通っている描写あるし(ハチワレの家にすら)そこそこ手に入るんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:48:29
葉っぱ島民が電池が何なのかをちゃんと分かってたから(でなきゃタンサンって名称使わないだろうし)普通に使うものなんじゃないかと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:11:06
むしろ電池外して意識も無くなるなら「死にたくなったら死ぬことが出来る」理想の不死になっちゃうしな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:26:37
セイレーン、不死化してる島民を見付けたら水中で檻に閉じ込めとくつもりだったけど、電池部分の蓋がよっぽど防水しっかりしてても入れ換えの時に水が入るのは避けられないよね
そうなるとやはり電池がきれても動けなくなるだけで意識はあり続けるのか?小まめに電池の入れ換えするタイプでもなさそうだし - 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:52:04
目覚まし時計とかインターネットとかが普通にあるし電池くらいあるでしょ
- 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:19:30
電池で動く身体じゃなくて魂が電池になっちゃったんじゃないの?
- 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:45:14
電池は必要だけど電池は消費しないみたいなパターンなら不死と言えそうだが…
- 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:20:29
それだと電池交換のたびに別人になるけど
- 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:41:51
電池を抜いて死んだとしてもまた電池を入れれば稼働する命…それは死んだと呼べるのだろうか?
- 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:19:00
ブラックジャックの火の鳥伝説の回の女のゲストキャラの台詞下衆過ぎるからアニメ見て欲しいわ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:31:07
単三確保については単三の沸き処があるかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:59:54
永遠の命の象徴が単三電池を介したロボット化であること以外の全てが生々しい島編ほんと草
- 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:08:02
体は動かないけど意識はある系にしてほしいかも
で単三電池が生産終了になったらなお良い