どうして土日の朝や平日夕方の枠で年間通してやるジャンプアニメが無くなったのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:30:37

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:30:59

    ワンピ除いたらワートリ一期が最後じゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:33:15

    現役の作品じゃないけどダイ大が最後っスね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:34:26

    連載中の作品でやるにはすぐに原作に追い付いてストックがなくなり辛くなるという当たり前のことにみな気付いたからだと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:36:31

    嘘か真かその枠でアニメをやると謎のアニオリや改変が入るのでやめて欲しいという科学者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:37:12

    怒らないで下さいね?
    しょっぱいクオリティの引き伸ばし展開のアニメを細々とやっていくよりハイクオリティのアニメをコンスタントな間隔でお出しする方が作り手も見る方もハッピーハッピーやんケって事に気づいたからじゃないですか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:37:29

    クオリティ重視する層の声が大きくなったからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:41:12

    1年間分の放送枠を取るためにテレビ卿に高い金払うのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:01

    >>8

    実際殿様商売なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:36

    他雑誌の漫画も今は大体がクール制だし引き伸ばしと低クオリティとアニオリが含まれるアニメなんて一部のマニアしか見ませんよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:44

    クオリティは低くなるとは言え夜桜キルアオウィッチ当たりはその枠の方が人気でそうだと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:42:53

    U局深夜の鬼滅がアホほどヒットしたのを見てキー局のクソ高い夕方枠とか取る意味ないって気づいたからやん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:17

    少子化…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:29

    動画配信サービスの存在がでけーよ
    あれのおかげで最早深夜とか関係ないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:43:59

    嘘か真か知らないがそんな時間にアニメを見るキッズはいないという現実もある

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:44:01

    周年アニメ=グッズの催促用
    今のジャンプアニメ視聴者層とは被ってないんや

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:52:55

    >>15

    結構いるらしいですよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:13:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています