- 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:52:52
- 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:59:18
クローンウォーズ見るに両成敗がザワンズの後継者の二択だろうな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:43:07
銀河中に手が出せるパルパティーンの影響下から出るにはそこに引っ込もるしかないもんな
- 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:48:19
いつみても娘すげーかっこしてんな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:15:10
別の奴が闇堕ちしそう
- 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:16:37
サンのポジを引き継ぐなら必然的にルークかレイアのどちらかがダークサイドを司ることになる
- 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:17:32
シス側を増やせば勝手にライト側に傾くやろ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:27:10
ベイダーからアナキンに戻るまでかなりの時間かかってるしそう簡単にはいかない気もする
- 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:02:41
アナキンのような強大なフォースの持主がダークサイドに拠らないとなるとバランスをもたらす為にもっとロクでもない事態が起きる気がする
- 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:03:22
ジェダイオーダーが丸ごと全部ダークサイド堕ちするみたいな事体になればアナキンだけはライトサイド側として戦うだろうけどよぉ…
- 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:17:14
- 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:29:59
闇落ちジュダイってシスじゃなくて新たなダークサイドの出現って感じになるのかな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:59:17
ジェダイやシスってのは一種の宗教組織みたいな物だから、その組織に所属しているか否かでジェダイやシスが分かれてるだけで、自然に存在するフォースのライトサイドダークサイドのどちらを使うかってのとは別の話
- 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:48:55
- 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:43:54
少なくともシディアスやドゥークー目線はそんな感じだったはず 特にシディアスは内心(2人だけの掟大分キツいわ...)とは思いつつ「シスは常に2人」の原則徹底して守ってるから劇中でもそれに倣ったムーヴしてる ドゥークーは場合によってはシディアスに下克上かます気だしアサージたちに目をかけてたのもあって「いずれは正式なシスにしてやりたい」くらいは思ってそう
- 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:18:44
- 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:33:10
アサージやサヴァージ、尋問官と違って稽古つけてもらったりはしてないっぽいしねクレル将軍 フォースで暗黒面の台頭を予見する→表向きのシスの頭目でありジェダイとしても歴代屈指の使い手だったドゥークー伯爵の下で自分も暗黒面を学びたいと考える→アンバラでの戦いで共和国に大打撃与える交換条件に伯爵に弟子入りする約束取り付けるまでは行ってたけど逆に言えば弟子入りする前の段階で討ち取られたってことだし
- 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:28:58
- 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:06:40
「ライトとダークの両面あるのにライトサイドしか探求せんとかアホやろ」
が元々のシス教団
新旧3部作の頃については「ジェダイはライトサイドに拘り過ぎだしシスはダークサイドに拘り過ぎ」
が作中における後の世の評価だそうな
なお実際のところは2面どころではない模様
なんだよユニファイング・フォースって - 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:55:16
別にダークサイドを勉強したって悪行をしなければならない訳でもなく、年がら年中憎んだり怒ったりしなくちゃいけない訳でもない。
でもジェダイもシスも大本は研究者や宗教家だから凝り性でついついどっちかに傾いてしまうんだろうな。 - 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:14:50
- 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:35:55
- 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:41:46
たぶんこの人みたいにダークサイドを修めつつ思想行動はライトサイド寄りってのが理想なんだろうね
- 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:25:55
映画や実写カテいるかも?
- 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:38:42
- 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:08:34
「フォースは修めるし銀河の危機には立ち向かうけど基本はあくまで面白おかしく暮らそうぜ」な一派があれば……?
- 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:39:14
ダース・ヴェクティバスって設定はレジェンズになったけど色んな意味で謎なんだよな
判明している限りでは、人間の実業家で鉱山で働く従業員がダークサイトエネルギーで苦しむからそれを何とかする為に当時のシスを見つけ出して、正式にシスの一員になっただけでなく、シスとしての後継者を育てながら本業にも力を入れて最後は家族や友人に囲まれて天寿を全うしたとかいう歴代屈指の勝ち組
そこまで行くと「お前ホントにシス?」って言いたくなるけど、二人の掟以降のシスの歴史から見たら結構重要な人物だったんだろうなって思っている - 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:42:26
原初の競技はそうなんだけど映画の時代はジェダイ憎しでダークサイドに寄りすぎてるんだとか
- 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:43:10
- 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:45:45
- 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:51:07
ジェダイは元々フォースを探求したり研究する集団だったけど、他には無い力を持つが故に欲望や暴力に走る者が出たり、共和国での平和の使者としての役目を担う様になったから下手に欲望や暴力に走りやすい感情や力に触れさせたくないから光に傾き過ぎた
逆にシスは力や欲望に走り過ぎて闇に傾き過ぎたというよりは身勝手な者の末路らしい自滅ばかりを起こしている始末 - 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:03:55
ユージャン・ヴォング「フォースなんかに囚われるから苦しむんだぞ。ユン=ユージャンを讃えよ!!!」
- 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:39:58
フォースと言うか、その気になれば宇宙も揺るがすくらいの力を持っちゃうと色々大変なんだなって思う
- 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 05:59:18
ジェイセン・ソロ「(ユニファイング・フォースについては)わからん。出来た」
- 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:18:59
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:25:07
- 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:30:19
- 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:31:02
- 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:08:56
- 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:15:46
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:16:48
- 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:20:17
結局フォースは大いなる力でありそれ自体に善悪は無い
感情を持った生物がフォースを扱おうとするからその生物から見て善(ジェダイ)と悪(シス)という属性が生まれてしまうんだろう
フォースの奥義だの真意だのというのも感情を持った生物に理解できる形に解釈された形でしかない
たぶん感情の存在しない知的生物がフォースを扱えば争いは起きない - 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:20:49
- 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:22:08
せめてなぁ…クワイガンが生きてたらなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:22:23
闇堕ちヨーダとか少しみてみたい
- 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:22:36
キュウべえフォースユーザーとして最適説
- 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:23:45
- 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:24:22
- 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:28:46
まあ仮に闇落ちしないルートがあった場合結局強化型クワイ=ガン・ジンみたいな感じになってジェダイ評議会からは距離を置いてる所オーダー66が起こって戦乱に巻き込まれてパルパティーンとの戦いは避けられなくなりそう
悪の親玉であるパルパティーンを殺さないといけないのは絶対そうだろうしな - 50二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:29:21
- 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:37:40
- 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:39:35
詰みというか感情を生きる為の力に変えるのがミディクロリアンであり発露した姿がフォースなんだよなぁ
- 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:43:35
ザワンズでのエピソード考慮するとアナキンがジェダイとシス双方の上位の存在となって調停する選択肢もあるっちゃある
- 54二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:47:40
ベイダーにならずに済むルートは
アナキン→ファーザー
ルークとレイア→サンとドーター
になるルートしかないんだろうな - 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:50:59
- 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:52:28
- 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:38:32
フォースが力を発揮出来るのはあの銀河の中だけなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:42:46
あの銀河自体ミディクロリアンが全ての起源みたいなものだからな
- 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:30:50
案外シディアスはアナキンがザワンズの後継者になるって行ったら喜んで送り出しそうな気もする
あの人ユニファイング・フォースの信奉者だしザワンズのあり方は原初のシスの教義そのものだし - 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:29:50
ベンドゥと中間のフォースについてはあんまり掘り下げられなかったな
ハイ・リパブリックみたいに古い時代じゃないと扱えそうにないのかも - 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:57:07
- 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:46:59
ハイ・リパブリック時代のジェダイといえばゲームのジェダイサバイバーで出てきたダガン・ゲラがいるけど、フォースの技量は凄い(戦いながらフォースの義手はやしたりトラウマえぐる幻覚見せる等)が暗黒面に堕ちてめんどくさいヤツになってたな…
主役のカル・ケスティスも暗黒面に手を伸ばしちゃうけど結末が気になるんではよ新作を…
- 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:23:41
バリス・オフィーはサイコパスではないけどコイツ何言うとんねん感はすごかった
クローン戦争中のジェダイオーダーに物申したいのは分かるけど自分が無辜の人間をテロで犠牲にして証言者を口封じした上に同僚に罪擦り付けた
思想と行動がここまでズレとるキャラはスター・ウォーズでは新鮮だったので印象的やった(そもそもあのエピソードの顛末自体がよくも悪くも有名だが)