ドラゴンボール空白世代のスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:11:52

    90年代初頭〜90年代後半に生まれた世代がそうだと言われるが実際どう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:20:51

    PS2やGBAでゲーム出てたし、カードダスもあったし
    フジで再放送してたり、完全版出たりで
    実はそんなに空白ってイメージはないんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:21:17

    改やるしゲームは出てるし親兄弟経由で漫画も読むよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:22:02

    2001年生まれだけど小学校入る辺りで再放送見てたな
    改とか超は見てないけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:24:44

    PS2だっけ?のゲーム持ってる友達がいてその子の家で遊んだりはしたけどDBに触れたのはそれくらいだな
    ワンピースナルトポケモン遊戯王が強すぎて

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:30:51

    GT最終回後も新しいハードが出る度に何だかんだ新作ゲームが出るし少年ジャンプの顔として扱われてたから、言われるほどの空白が感じられない

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:31:41

    周りにチラホラ好きな子いたからこの世代でも展開してたとは思うんだけど自分も縁がなかったな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:34:01

    おもちゃやゲームで展開してたものに触れてなければね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:35:34

    >>6

    ジャンプの顔として扱われてたっけ?

    自分が子供の頃読んでたジャンプはワンピース!NARUTO!BLEACH!遊戯王!だった記憶しかない

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:37:56

    少し上はドストライク世代で少し下は第二次ブーム世代というちょっと面白い挟まれ方してる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:39:16

    ゲームもGT終わってからPS2のドラゴンボールまでポッカリ空いてるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:41:18

    1番アニメとか漫画に親しんでた少年時代に無かったな
    もう少し成長してそれらと少し疎遠になる頃リバイバルブームが始まった印象

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:47:03

    95年生まれだけど、小学校ぐらいでアニマックスが毎日2話ずつぐらい再放送してたし、ヒーローズの前身になるデータカードダスが始まったムシキング全盛期だったから空白ってほど空白の世代ではないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:57:41

    まともに見たことはないけどテレビやネットでネタにされるのは見てきたから断片的な情報は持ってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:04:47

    93年生れだけど
    上にも書いてあるとおりゲームや完全版出てたし
    空白って印象はないな
    あと友達が学校に書籍持ってきて皆で読んだりもした
    個人的に印象的な本

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています