コピペを多用する怪獣8号は…

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:44:14

    もしかして猿作品なんじゃないですかね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:47:23

    何度も見た記憶のあるオペレーターの情報スカスカのコマが怪獣8号を支える…ある意味最悪だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:52:07

    大ゴマ多いし話も週刊連載以下の進みようで恥ずかしくないんスかね?
    隔週連載で週刊連載分より情報量少ないのやばいっスよ
    忌憚のない意見って奴っス

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:53:20

    エリンギ追っかけてるだけで怪獣そのものについてもあんまり掘り下げられないし世界観に没入できねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:53:36

    しかしジャン+でランキング上位なんです
    おそらくあにまん民の楽しむセンスが無いだけだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:53:51

    今の色んな怪獣が同時に出現してから1年以上経ってるんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:54:06

    >>5

    コメント欄が大荒れなんだよね

    針みたいなもんだと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:56:17

    そもそも識別レベルではなくても大怪獣をあんなに量産できるなら本体が出向かなくても勝てますよね
    というよりそれ以前にあの量産怪獣達を幹部怪獣達のフォローに回していればそのまま防衛隊を各個撃破して終わってましたよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:57:02

    >>6

    最初に出てきたのが去年の12月あたりなんで10ヶ月らい経ってるっスね


    その上またダレる要素満載の量産型投入なんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:58:00

    >>5

    …まぁ楽しむセンスはないですよね(パン)

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:58:50

    >>8

    ウム…キコルとか副隊長に今回の大量の雑魚ぶつけてれば確実に戦力は削げるしその展開にしてれば雑魚退治のためにオペレーターに仕事させるシーンも作れたんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:58:52

    戦力の逐次投入=アホ

    場合によるけど今回の場合はネームドが普通に隊長格と渡り合えるくらいの戦力やったから尚更量産型をサポートに回さんかった理由が分からんのや

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:01:10

    >>5

    私もねェ8号の隅々を読んで楽しめる要素を探してみたんだ…その結果

    序盤の業者やってた頃しか楽しめる要素が無いと分かったよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:02:31

    最初は普通に良かったし評価されてたんだよね
    なんかすごい勢いで失速したんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:05:19

    >>14

    10号討伐まではオッサンの泣き顔を除いて普通に面白かったんだよね 悲しくない?


    徐々に作者の力量不足が露呈して行くのは連載作品の悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:06:28

    毎回惰性のように開きダメな要素を見せつけられコメント欄も読まずにそっと閉じる…
    そんな人生は虚しいか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:08:15

    ま…また強敵とのタイマンか…
    ま…また観客席のオペレーターか…
    ま…またエリンギの思惑通りか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:08:18

    >>16

    まぁ(数分読むだけだし)ええやろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:09:01

    やっぱし難しいスね
    新人が長編漫画描くのは

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:12:26

    それ
    (昔のドラゴンボールや幽遊白書のアニメレベルの引き伸ばしを漫画でやる)
    はダメだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:16:06

    今回の奴ら最初から出すだけでほぼ壊滅できたんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:24:10

    マネキンみたいなオペレーター「隊員達が御勝利だあっ オオオオオ」

    9号「バキッバキッ我が名は9号 そいつら本命じゃないのん 吸収するのが目的なのん」

    おっさん達「なにっ なんだあっ」

    作中でも言われてたけどキコルパパの時の同じ流れなんだよね 酷くない?
    今回はそもそもミナが謎に近づいてなかったら逃げられたかもしれないしな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 05:13:57

    主人公そのまま解体業者にいた方が良かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:19:19

    アニキは現実に怪獣8号が今でもジャンプラの中でもトップクラスな人気なのをどう思ってるんだ…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:20:04

    ミナはいつも遠距離射撃なのになんで近付いてたのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:21:15

    まぁ龍継ぐよりはおもろいからええやろ
    ハードルが低すぎる...?ククク

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:27:56

    まぁ気にしないで
    こういうのでいいんだよとファンは大絶賛ですから

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:10:14

    >>26

    まてよ龍継はここから面白くなるんだぜ

    トーナメントも始まるしなっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:13:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:14:21

    嘘か真かアラサーで盛り上がってた頃が全盛期という読者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:59:13

    地震を怪獣に置き換えれば日本が怪獣大国って考えは凄いと思うそれが僕です正直 ツインテの奴の親父死んだあたりから見てねぇよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:00:36

    >>27まあ一番悪かった時よりはまともに戦ってるだけマシだよね 一番悪かった時よりはね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:03:04

    でも結構粒揃いな金曜連載陣の中でトップの閲覧数なんだよね
    アニメ化決まっても平然と順位下がるところなのをかんがえるとやっぱ人気なんスかね?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:05:12

    でもね俺8号のオペレーター達嫌いじゃないんだよね
    だって実況して感情に任せて喚き散らしてなんのサポートもしてないのに給料貰えるなんて羨ましくてこの世界に行きたいと思ったね

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:11:44

    マンガワンの怪獣8号のほうが面白いってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:20:54
  • 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:21:52

    タフカテの定石だ
    他の愚弄スレは消えるのになぜか8号の愚弄だけ残ったりする

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:44:12

    この漫画が1タフ超えてるの見るとマジで序盤の盛り上がりと王道っぽさの重要性を実感するんだよね
    ふうん世間の大半は場末のオタクみたいに細かいことは気にしないということか

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:05:29

    あ、あの…自分無知なんスよ
    前話に出てきた”転移エネルギー”って何なのか教えてもらっていいスか

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:07:04

    >>38

    実際どんくらい儲かってるんスかねこれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:07:58

    >>37

    誰も通報しないからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:08:41

    >>24

    美味しいものが売れるとは限らないしその逆も然りやん…

    売れてること自体は否定されてないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:09:38

    なんかSH出るらしいッスね

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:05:37

    >>39

    わからないのん…俺たちは雰囲気で怪八を読んでる…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:09:05

    久しぶりに1話から見たら面白くて悲しかったのがオレなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:13:34

    もうここを最終決戦で畳むつもりなんスかね?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:15:59

    カタルシスが一切なくて敵だけ楽しい漫画なんだ
    もしかして怪獣8号は怪獣視点で描かれた血盟を継ぐものなんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:18:51

    エリンギが強いのはいいんだけどなんで敵の亡骸のとこまで歩いて行ったんスかね…

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:19:34

    人間擬態怪獣・長距離転移門・大型怪獣の量産がエリンギを支える…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:29:24

    >>43

    売れるんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:31:40

    長距離砲台なんて周り削ればいいんだから偽キコルちゃんみたいなので工作させればいいんだァ
    と思ったけど内ゲバはそれはそれでみたくないスね

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:32:20

    >>50

    下半身ダサっ

    顔だけでいーよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:35:04

    怪獣見てると本誌の漫画は愚弄されることありつつもなんだかんだ面白いと思うのは俺なんだよね
    ハッキリ言って本誌なら打ち切りレベルだと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:40:26

    ザエルアポロとか鳥かごとか敵がタフな週刊漫画ってカタルシスに欠けるからあまり好きじゃない
    それがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:41:53

    >>54

    待てよ

    おそらくラスボスなんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:43:02

    大ゴマ連発するならもっと作画に気合い入れてほしいんだ
    隔週のくせして作画も話の展開も週間連載に負けてるとか話になんねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:44:40

    ftって結局なんなんスかこれ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:47:50

    >>53

    大して面白くもないくせに一ヶ月休むんだ

    これはもう本誌の打ち切り以下だッ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:50:39

    >>50

    ダサいのを頑張って売る為に加工モリモリで笑うてしまう

    いらねーよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:08:43

    >>52

    やっぱり尻尾は欲しいよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:26:33

    コラでしょ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:30:38

    猿先生くらい何巻かは空けてコピペしてほしいスね

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:31:08

    >>53

    しかし…この漫画は本誌のどの中堅漫画より売れているのです

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:31:18

    敵組織と戦うすべての漫画に言えることやが……敵の方が総力が高いのに敵の方にご都合主義が働いてる展開はつまらん!

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:32:43

    >>63

    どの世界にも通じることやが…中身のないヤツほど数を誇る!

    真面目に今の展開で怪獣の中身を褒めてるやつを見たことないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:35:50

    >>62

    10年以上前の素材を使用できるのは物持ちが良すぎて最早コピペを通り越してモンキー・マジックなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:22:59

    全然話進まない上に盛り上がりもしないんスけどこれ編集はどの程度口出ししてるんスかね
    アニメ化控えてこんだけ売れてる作品ならもっと対処しそうなもんなんスけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:32:02

    待てよ、もしかしたら編集指示のもとかもしれないんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:22:40

    売れてようが俺が読んで面白くないのは変わらないんだ
    売れてれば内容関係無く面白いと思える感性は羨ましいですね…マジでね

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:32:33

    この漫画の不満点はいろいろあるが
    組織モノにしてる癖に戦闘で連携とか殆どとらないせいで
    クッソマヌケな組織に見えるのがひどいと思うのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:34:42

    ft(フォルティチュード)って何だよ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:06:03

    >>71

    えっ?

    さも当たり前の用語のように出てきたのに作中での説明がないどころか今まで出てきたことないってネタじゃないんですか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:03:37

    シャドウについて説明はあったか教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:36:06

    >>1

    俺この作品読んだことないんスけど

    このだっせぇメガネをかけたメスブタは何度もコピペされて登場するほど重要キャラなのか教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:38:50

    副隊長となんか単行本であったのかなくらいに思ってたんだ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:39:56

    でもね俺清掃業者知識やめたからおもんなくなったって意見そんな好きじゃないんだよね
    怪獣8号として部隊に参加してからも面白く出来そうなネタがあったのにそれを丁寧に全てぶっ潰しただけでしょう

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:48:19

    >>69

    待てよ

    1話は最高だし正体バレまでは売れるだけの面白さはあるんだぜ

    鳴海が出てからは無理です

    カタルシスもないガバガバ展開ばかりになりますから

    おそらく半ば惰性で買っている層もいると思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:50:37

    >>19

    しかし…怪獣8号以前から連載はしてるんです

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:51:57

    というかあまりに積んでてこっから何とかなるのかって感じなんだけどどうなるんスかね

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:53:30

    エリンギがヒロインの父親攫った?あたりから読んでないんだけど
    そろそろ怪獣のルーツとかわかった感じなら教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:38:43

    >>80

    はい!怪獣の強さの指標的なフォルティチュードの意味すら未だに判明してませんよ!(ニコニコ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:38:59

    >>72

    ガチだよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:40:57

    創作でやっちゃいけないことが詰まってるから教科書としてはすごく出来がいいんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:41:55

    戦闘や技名のセンス等も売れてる作品の中ではトップクラスにダサいと自負している
    平安時代だかの服装の名前と十二回斬撃を放つって技の概要の「12」って数字以外の共通点ってなんだよ!?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:43:56

    >>79

    未来予知のサイドエフェクト持ちがいればなんとかなるかもしれないね

    真面目に考えても現状敵の追加に対応できる札がないからタフカの無理くり覚醒か海外の防衛隊乱入とかやらないと無理です

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:49:48

    >>85

    鳴海が一応未来予知できる能力持ちって忘れてませんか?

    まあ1分未満で脳破壊して死ぬ役立たずだから意味ないんやけどなブヘヘヘ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:52:08

    怪人も防衛隊も全員ゴジラに消し炭にされて欲しいよねママ
    真面目にゴジラ一匹で壊滅できそうな気がするんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:53:31

    >>84

    12回分の斬撃を一度に放つから十二単とかなら格好もつくし居合っぽく描写も出来るよねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:54:44

    >>87

    お言葉ですがアラサーヒロインが超大型の怪獣を討伐するのがめっちゃ上手い設定だから

    ゴジラだと倒されてしまう可能性がありますよ

    こ…こんなの納得できない

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:58:18

    カフカ「ミナ…すげぇ…感動するくらい遠くに行っちまったし」
    ミナ「どうして追いついてきてくれないの?約束したのに何故…?」
    怒らないでくださいね
    仮にもヒロインの扱いが酷すぎじゃないですか

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:59:03

    >>90

    だから今の展開に全く感情移入できないんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:01:43

    >>84

    おーっ九頭龍閃リスペクトやん

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:26:25

    どうして人間単独で怪獣狩れる設定にしたの…?
    どうして…?
    人間単騎は弱いけど連携して戦うことで怪獣を倒せる設定にしておけば怪獣8号が単騎で怪獣をボコることで人間と怪獣の力の格差を表現出来たと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:49:37

    >>93

    テコ入れで8号の影が薄くなってるとかじゃなく第一話から超デカい怪獣をミナが普通にぶっ殺してるのがねぇ伝タフ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:15:14

    >>90

    ちなみにキコルが2回単行本の表紙飾ったのにミナはまだ一回もないらしいよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:21:23

    怒らないでくださいね
    こんな漫画でも初動さえ良ければ売れ続けるって悲しいじゃないですか

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:30:43

    >>84

    七式なのに十二単なのはよくわからないよねパパ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:31:49

    >>97

    そもそも斬撃の名前に平安時代の服装の名前つける意味がわからんわっ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:32:24

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:42:42

    >>93

    鳴海と8号だけは単独で怪獣狩れるくらいにしといたほうが両者の特別感絶対出てたよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:50:42

    最強キャラをちゃんと最強にしなかったのがもう終わってると思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:52:59

    >>101

    人格はクズ、活躍もめちゃくちゃダサい敵幹部に死ぬ直前まで追い詰められる辛勝した以外は無し、まともなバックボーンも無し、設定的にもいろんなキャラに実力で負けてるんだよね 凄くない?

    他はともかく鳴海だけは推すファンの気持ちがわからないんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:57:18

    イイジャンイラストのレノを見る度に「初期の二人でわちゃわちゃやってた頃はよかったなぁ」って悲しくなるのが俺なんだよね
    大人しく男バディのレノとツンデレヒロインのキコルを中心にミナを追いかける的な路線で行けばよかったと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:59:12

    >>89

    シンゴジの尻尾の人型を放てばええやん…

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:09:51

    さすがに誰かが覚醒するんじゃないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:11:36

    そもそも殺せても−1.0のゴジラを熱線撃つ前に口の中撃ち抜くくらいだと思われるが…
    平成やモンスターバースは無理です

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:34:11

    >>96

    日本人は完璧主義傾向があるからシリーズを買ったら全巻揃えたくなるのかもしれないね

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:35:22

    >>103

    というか作者が今描きたい路線が全然わからない

    それが僕です

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:36:50

    >>108

    隊長副隊長頑張らせたいなら部下関連の処理も体調にやらせるべきだったなと思うんだよね

    待てよ

    主人公の出番があそこすらないとあまりに長らく放置されることになるんだぜ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:37:04

    >>108

    おそらく作者も判ってないと思われるからマイ・ペンライ!

    まっ引き伸ばしを超えた引き伸ばしで稼ぎたいというのは判るからバランスは取れてるんだけどね

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:26:10

    どうしてお行儀良くタイマンで戦ってるの?

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:31:28

    >>110

    まだ10巻程度しか行ってないのに描きたいことがなくて引き伸ばしに必死ってそんなんアリ?ジャンプラの看板としての自覚が足りんのちゃう?

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:52:46

    10巻と言うことは進撃の巨人ならライナーが巨人バレしてる場面ということ
    それに比べて怪獣8号はなんだ?未だに怪獣どころかエリンギが何したいかすらはっきりしないなんて進んでると言えるのか

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:56:40

    >>72

    今週もマグニチュード9.2!?みたいな数字は出てきたけど何の数字か分からないんだ、満足か?

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:58:06

    >>114

    まぁまぁ

    その後〇〇クラスですみたいな補足もありますから

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:02:20

    アニメ進撃の完結編後編でリヴァイが最強の名に相応しい扱いを受けてたのを見て怪8の最強の不甲斐なさを思い出して涙したのは俺なんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:06:58

    >>116

    リヴァイの存在が後続作品に対して「作中最強はこれくらい大っぴらに強さを盛れよ」とハードルを上げてるところがあるよねパパ

    しかもガラが悪そうなのは見た目だけで意外と性格もいい…!

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:08:36

    >>108

    オペレーターが…ただひたすら用語並べてリアクションするところ…

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:17:54

    作者自身が何が受けているのかも分析できず死んだように連載続けてる作品…それが怪獣8号ですわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:33:01

    >>115

    その〇〇クラスの説明はあるのか教えてくれよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:03:34

    >>119

    他作品の人気キャラをコピーするのはいいけどそのキャラの何がウケてるか分析できないから鳴海みたいな滑り倒してるキャラが爆誕するんだよね

    酷くない?

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:05:47

    嘘か真か怪獣8号じゃなく怪人8号にしておけば人間大VS怪獣の非対称巨大戦を書かずにすんでもうちっとマシだったという科学者もいる。

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:07:31

    来週主人公無双っスかね

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:23:27

    >>123

    おそらく主人公無能で終わると考えられるが…

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:30:13

    >>123

    隔週だから来週はないんだ…

    だから…すまない

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:32:15

    鳴海…聞いたことがあります
    強さの描写にやった事含め全部五条の叩き棒にしようとして惨敗したと

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:32:53

    >>125

    再来週も怪獣百景なのん

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:33:04

    >>122

    怪人8号って…ま…まさか

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:39:35

    やたらめったら説明しない専門用語並べる割に怪獣は"怪獣"と一般的な言葉で雑に一括りにしてるのはなんかムカつきますね

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:46:54

    >>127

    えっ

    アニメで大変なんスかね

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:24:35

    >>129

    怪獣に真摯に向き合ってほしいっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:34:00

    >>114

    おお、怪獣の規模をマグニチュード表記している!

    隠れた名作のMM9リスペクトなんや!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています