あんたはユニコーンよりも相当強いよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:36:19

    設定上はね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:37:46

    この翼と愛のある包容で消え去れ…鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:39:46

    お言葉ですがユニコーンといってもピンク色のは同時代の機体と比較しても世代を超える程の性能はないしV2とやり合ったら瞬殺されますよ
    緑色のはオカルト云々が言われるけど再現性がない1度きりの奇跡みたいなのが殆どだしな(ヌッ)

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:40:57

    >>1

    AもBもつけたら動かしづらいだけなんじゃねえかと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:43:48

    機体云々よりもウッソとバナージでやり合ってウッソが負ける絵が思い浮かばないのがボクです
    あいつ強すぎるのん

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:45:18

    >>5

    ウッソは無理です

    戦闘マシーンみたいなものですから

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:46:29

    宇宙世紀のみオカルトなしレギュならこいつが最強なのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:47:42

    ちゃんと調整できれば強いよね
    ちゃんと調整出来てればね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:48:51

    >>6

    てか光の翼動かしての防御アレなんなんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:49:24

    >>5

    ウム 光の翼もウッソの変態運用ありきのヤバさなんだァ

    本来はうっかり出てしまう欠陥機能を完全に使いたいタイミングで起動させて制御するとかそんなんアリ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:06:55

    >>10

    ジャーン、光の翼を武器として運用する前提の機体持って来たで

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:12:30

    >>8

    ぶっちゃけスペック差ありすぎて調整無しでもユニコーンでは勝てないのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:12:31

    >>9

    腕のビームシールド発生器のIフィールドに光の翼を巻き込んでいると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:16:50

    ユニコーンは気合いで変化する部分があるからマシンスペックだけで語るのかオカルト込みで語るのかハッキリさせておけ…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:19:05

    真面目に機体も強いんだけどなによりウッソが強いんだよねパパ
    ザンネックに対応出来るガンダムパイロットが何人いるんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:24:15

    スペックだけならジェムズガンとかジャベリンで楽勝だよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:29:10

    ウッソはただでさえ強いのにガキッ!のくせして達観し過ぎなんだそれだけでもう怖いんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:30:53

    オカルト有でも勝てるスゴミがウッソにはあるのん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:34:01

    ちなみに覚醒ユニコーンの分解波動もサイコ•フィールド出せる程度のNTや機体なら防げるらしいよ
    なんならサイコ•ジャマーがあるならナラティブ時点でそれで防げるらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:35:14

    水着の女に追い詰められた奴やん、元気しとる?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:36:34

    >>18

    半分オカルト機体なザンネックwithファラを正面から倒してるのが大きいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:37:48

    >>19

    ウム…そこまでサイコなパワーを出すには個人にメチャクチャ依存する割に対処自体は技術で出来ちゃうんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:38:56

    推進剤での飛行とミノフスキードライブの違いを教えてくれよ
    屁で飛ぶのか見えない手に引っ張ってもらうかぐらいの認識でいいんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:47:37

    >>23

    どっちも推力を出してかっ飛んでるのは変らないのん

    推進剤不要な点、ジェネレーターが持つ限り稼働できる継続能力、やたら凄い推力、大気圏外だとほぼ無尽蔵に加速し続けれることが強みなっスね


    正直これMSに搭載するものじゃないっスよね

    マザー・バンガードみたいに戦艦に搭載するのが正しいと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:48:47

    Vもサイキック方面で頭おかしいから余裕ですよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:51:12

    エンジェル・ハイロゥ=黄金のサイコミュの円環=サイコシャード
    そうとは言われてないけどもしかしたらという可能性は否定できないんや

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:53:36

    >>5

    ウッソは強くなり過ぎたのよ(シャクティー書き文字

    ラゲーン基地のゾロ部隊(マチス隊)を単騎で殲滅してるんだよね怖くない?

    しかも以外と「母さんです…」の後でメンタルはズタボロ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:53:38

    まあ結晶体>V2>>>>>>覚醒ユニコーンなんじゃないっスか? てかこう言っとくのが1番丸い気がするんだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:54:09

    最終回で役目を終えて朽ちていくのにしんみり来る反面、この後悪人に拾われて悪用されるんじゃねぇかと思う衝動に駆られるっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:05:57

    >>29

    まぁ気にしないで そんなことできる体力のある組織なんてもういませんから

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:06:54

    >>24

    あざーっス

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:07:36

    ウム…あの後全ての組織が衰退していくんだなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:10:16

    っていうか単純に後の時代の方が強いでいいと思うのが俺なんだよね
    数年位ならまだしも何十年も経ってるしな(ヌッ)

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:13:06

    もしかしてヴェスバーって名前は同じでもF91のと性能は違うんスか

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:16:58

    >>34

    同じ性能で小さくなってるならそれで十分なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:19:01

    >>34

    F91が背負ってた物を腰に付けるレベルに小型化してるだけで多機能ビームライフルって点は同じなんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:19:37

    >>34

    同じですね

    ただヴェスバーは機体のジェネレーターに直結する可変速機能付きビームライフルですから機体の出力が上がる分出力の上限も上がるってだけですよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:21:05

    >>34

    さあね…ただ当初は遠隔操作が可能という設定があった可能性があるのは事実だ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:04:00

    >>35

    アナハイム「しゃあけど火力がちょっと足りんわ

    ジェネレーター内蔵にして火力の上下限を広げてブースターも付けてやねえ」


    V2の製造はサナリィとアナハイムの両者が関わってたはずなのでV2がGバード(ザンネックキャノン級の火力を出せる上に独立したジェネレーターとブースターがついてる上位互換ヴェスバー)装備してた可能性もあるんだよね

    怖くない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:21:39

    もしかしてビームマグナムでビームシールドは抜けないんじゃないスか
    ヴェスバーより強いとは思えないんスけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:24:08

    ◇このデスサイズの目的は…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:30:47

    >>40

    ビームシールドなんて中心の発振器さえ壊せばいいからマイペンライ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:33:58

    >>42

    狙って当てられるかよあーっ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:36:35

    しかも意外とここをピークにMS技術は衰退していく…!

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:37:34

    設定なんてどうでもええねん
    問題はねこんなクッソカッコいいのにRGが出ない事がなんでじゃーって事やん

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:40:43

    >>44

    まっ宇宙戦国時代でも人脈とか頑張ればデッドコピーレベルでも維持してるし終わって200年代に突入すればまた上がり始めるんやけどなヌッ


    紹介しよう

    クソ重くなったのに推力がアホみたいに増えてバランス取ってるGセイバーに登場するMSだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:43:14

    >>45

    MGでも繊細な変形機構なのにRGでやったら部品破損ホアァアァーッガンガンになるのは想像に難くないよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:00:34

    >>41

    アビゴル君に突っ込むならMS形態時に使える射撃兵装がほとんどないことだろうがえーっ

    ま、コンセプト的にはMA形態で射撃しつつ高速接近、MS形態になってサイス振り回して離脱だからバランスはとれ…とれてるのか、これ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:11:56

    >>41

    どうしていちいち使いにくい形の武器を選ぶの?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:58:30

    >>49

    なんでって…敵の意表を突きつつ威圧感を与えられるからやん(ザンスカール帝国並感)

    そして最終結論はこう!近接武器はこのビームメイスさえあればいい!

    GIF(Animated) / 3.89MB / 3300ms

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:24:08

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています