タイムロボいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:13:47

    単なる変形合体じゃなくて、ロボット形態にも2パターンあるのが好きだわ。

    βの方が好きだからもう少し扱い良かったら言う事なかったんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:17:17

    でも、シャドウで強化されるとβのが扱い良かったはず

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:21:28

    当時はタイムロボシャドウに合体する時期が早かったから、もう一機ロボットが出てきて最強合体するのかと思ってて肩透かし食らった。

    今はシンプルだから収まりが良くて好き。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:24:09

    シャドウが自立型だから乗り換えも無く、状況によっては合体せずに2体で作戦にあたるから、最後まで活躍するタイムロボに思い入れが強くなる。

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:26:06

    こういうこと言うとアレだけど一商品の形態が多いと必然的に再現の工数が増えるんだよな…
    ただあれだけ言われた割にはロボットのセールス自体は悪くなかったみたいね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:11:11

    >>5

    タイムロボは頑張った方だし、ブイレックスロボはわずか三ヶ月くらいでそれ抜いてるしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:11:50

    βはなんだかんだでタイムロボの始まりと終わりやってくれたりしてたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:54:40

    曲線多めのデザインが凄くSFしてて好き。

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:00:37

    色やシルエットが違いすぎてパット見別ロボなのいいよね…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:02:31

    通常のタイムロボで圧縮冷凍機能があるのはαだけなんだっけ?戦闘機のγはともかく何でβにも圧縮冷凍機能の設定を付けなかったんだろう?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:05:08

    >>10

    βは武器にフライヤーマグナムを使ってる都合上火力を詰めなかったのかそもそも圧縮冷凍直接やらないといけない(シャドウβはネットで解決した)とかかな?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:52:05

    圧縮冷凍必須の犯罪者にα、破壊対象のメカにはβとかならわかるんだけどね。

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:01:37

    某本では
    ジェットマンのジェットイカロスの後継機なのでは?と考察されてたやつ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:15:08

    タイムシャドウにジェットイカロスみを感じた。
    操縦するようになるのかと思ったけど最後までサポートロボだったな。

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:26:41

    >>5

    というか全体が落ち込んだのが問題なだけでロボは人気があったこと考えても

    そこそこ請求力はあったんだなって


    ただまあ見てても武器売れなかったりはなんというかうん……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています