- 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:45:42
- 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:47:08
ネギってなんでどこもかしこも当たり前のようにいるんだろうな
アレルギーでは無いけど食ったらおえって気持ち悪くなるレベルで嫌いだから勘弁してほしい - 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:48:08
ちなみに回転寿司のわさびもセルフになっている
ネギもセルフにせぇ - 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:48:54
生きづらそう
- 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:49:18
味噌汁のネギもー
- 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:49:29
麺類のねぎなんてメニューの時点で入ってるのわかってんだからあきらめな
俺なんかサイレントでサラダに入ってくるきゅうり大嫌いだけどあきらめてるんだから - 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:49:40
- 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:49:44
讃岐うどんだとセルフなので安心
- 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:49:48
残念ながらネギ好きなヤツの方が多数派なんだ
ネギ抜きでって言えば回避できるんだから諦めてくれ - 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:50:02
ネギ入れない分ちゃんと値切ってもらったほうがいいぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:50:02
- 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:50:40
ネギとかごまとか異常に嫌う奴たまにおるよな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:50:42
丸亀うどんだけ食ってろ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:51:32
随分利己的なスレ主やな
パックにできるワサビと生のネギを同列に語るのは無理あるわ - 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:51:32
- 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:51:41
それネギが質悪い時の方が悪目立ちしないか
- 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:51:56
匂いがな
青臭くて無理なんじゃ
まあ匂いが強いから薬味として使われてたんだろうけど - 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:53:42
なんでお前のためにやる必要があるんだよ
俺に何のメリットもないぞ - 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:54:39
そんなに嫌なら必死で自分を守れよ
何開き直ってんだ - 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:20:24
- 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:20:58
- 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:22:56
- 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:24:18
実際これやろなあ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:24:25
しゃきしゃきしてるやつならまだしも長い間味噌汁とかに使っててゆるゆるになったほっそいやつ嫌い
- 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:25:04
白ネギは許す
青ネギは駄目
でも青ネギのほうが多いんだよなあ - 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:25:58
薬味のネギ嫌いだけど別にセルフにして欲しいとは思わんなあ
ラーメンぐらいなら食べるし蕎麦みたいに別で着いてきたら使わないだけだしな - 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:27:15
顔覚えてもらえば勝手にネギ抜きにしてくれるぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:27:54
人に介護を要求するくせにお前は俺の介護はしてくれないんだな
- 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:30:37
小皿に別盛りしてくれるうどん屋最高(ネギ好きの家族に横流ししながら)
- 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:31:14
ネギ抜き言う暇ない時はタッパにネギ入れて持ち帰って味噌汁に入れて加熱してから食べてる
アレ全部加熱してあったら食べやすいけどそれだと薬味の意味ないんだろうな - 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:32:22
- 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:44:24
- 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:49:45
上に乗せればいいのでは?
- 34二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:51:02
- 35二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:53:23
いちいちネギ入れてって言うの面倒だからこのままでいいよ
間違えられた時ネギ入ってないんですけどって店員に言いに行くのも悪いし - 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:53:55
- 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:55:45
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:56:05
店でバカみたいに載せる奴は見たことないけどバカみたいな数持ち帰るやつは見たぞ
- 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:56:40
なんでお前ごときに店が合わせないといけないのか
- 40二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:58:30
- 41二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:58:59
仮にネギなしが主流になって、欲しい人はいちいち注文つけることになったら
店側の手間が激増するぞ!なので無理
マイノリティーを自覚して分相応に頑張って生きていけ
俺も嫌いなマヨネーズをデフォルトで入れられても頑張って生きていくからw - 42二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:00:28
ラーメンは麺類でも特に味が濃いから、ネギが無いとちょっと…って人も多いんじゃろうね
このスレにもちょくちょく居る、ネギ要らないって言っただけでとことん扱き下ろす人は論外な存在だけど - 43二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:01:24
「青のりとかつお節とマヨネーズはお付けしますか?」と聞いてくれるたこ焼き屋は有能
- 44二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:01:24
店の負担って面で言うなら小皿一枚でも省略した方が楽にはなるよね
- 45二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:02:21
ネギいらないひとよりほしい人のほうが多いんだからお前が合わせろ
- 46二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:03:08
- 47二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:03:48
こちとら大根が苦手なんだぞ
コンビニとかでおでんを買えば当然のようにヤツの味が邪魔してくる - 48二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:05:27
なんで一言言えば解決するのに周囲を自分に合わせるように求めるんだ
- 49二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:05:29
高級店の常連になればそういう細かな機微も言わずとも察してくれるんじゃないかな?チェーン店にそれは求め過ぎ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:09:15
昔は蕎麦のつゆも複数種類があってその中で鰹出汁が入ってるのがあった
当時の技術だとまあ大変生臭いものも多かったので薬味で臭い消しをしたいっていう人が一定数いたので別皿で提供した、その名残と言われてるね
- 51二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:13:10
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:13:58
ラーメンハゲの漫画でもネギの功罪についての話があったな
- 53二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:15:55
ネギ大好きワサビ食えない自分としては共感できるようなできないような話
- 54二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:16:12
松屋で馬鹿みたいに紅ショウガ山盛りにした上から七味と醤油掛けて食ってるやつみてリアルにこんなん居るんだってビックリしたわ
同じ客同士では遭遇率低くても店舗からすると常連に一人ああいう客が居るだけでコストが馬鹿にならないんじゃないか
- 55二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:21:15
- 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:24:10
トッピングでネギ追加もあるくらいだからセルフは厳しかろう
完全トッピング制にして値段下げてくれたら嬉しいけど作り手として茶色い料理に緑をトッピングしたくなる気持ちはわかる - 57二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:35:17
念のため補足すると加熱しても症状出る人も居るから他の人に「火を通してるから大丈夫だろ」と決めつけて食べさせたりしたら駄目よ
- 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:41:04
ネギアレルギーの方に配慮して店作りしてたら他もやらなきゃいかんくなってキリが無いしな
そこはもうかわいそうだが自衛するしか無い - 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:08:06
- 60二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:57:35
ここで出てるのだと寿司屋のワサビなんかはパックの物を使って量があまり出ないようにすることも出来るけど、ネギをパック詰めとかは見たことないしなあ
いやまあワサビでも大量にワサビ持ち帰ってやったなんて事案ありそうだけど - 61二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:04:11
- 62二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:04:23
自由を行使するための責任は自分のものだし労力は自分で払うものだ
味覚的な好き嫌いを押し通すのは自由だ
だがそのための労力を他者に求めても共感を得るのは難しい - 63二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:08:12
客は店を選んでいいし、店は客を選んでいい。
嫌いなものがデフォルトで入っている店を客が忌避してもなんら問題ないし、
デフォルトで入れているものを忌避した上で注文時に一言添える労力すら厭う客を自分の店向けではないと店が判断したところで文句を言う筋は通らない。
嫌なものを嫌と言うのに理由は必要ないが、嫌なものを嫌と言いもせずに察して配慮しろと言うのは傲慢だろう。 - 64二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:10:29
正論で理路整然とぶんなぐるのはやめろ
- 65二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:23:43
いちいち訊かれるほうがめんどくさくね?
- 66二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:26:07
注文の時にネギ抜きで頼めばいいんじゃない?
アレルギー持ちって入ってそうと思ったら注文の時にそれ無理だから抜いてたって頼むよ - 67二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:31:34
- 68二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:27:47
ラーメン屋なんてスープにエビ使ってるかすら表示してないのに
- 69二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:34:34
まぁアレルギーもちは店に配慮求める前に自衛しろ、でFAだけどな
店選べるんだから安全が確保さてれるとこだけ行けばええねん - 70二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:34:41
- 71二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:35:41
- 72二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:46:57
- 73二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:48:55
逆にネギモリモリにしてる人はネギの何が好きなんだ?
食った瞬間夜まで続くネギの風味か? - 74二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:50:59
- 75二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:51:20
- 76二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:52:00
蕎麦とか素麺のネギは好きだけど
ラーメンになるとスープと麺の味の強さに完全に負けて
余計な雑味にしかなってなくない?ってのはある
ネギラーメンとかの完全に売りにしてるようなのは全く別だけど - 77二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:52:50
- 78二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:53:58
薬味として超優秀だしねネギは
日本人に親しまれてる薬味ナンバーワンと言っても過言では無い - 79二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:55:33
でもあたしこのネギ嫌いなのよね……
- 80二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:06:55
- 81二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:16:44
とろろ昆布嫌いで問答無用でうどんに混入されると殺意湧くので気持ちはわかる
ラーメンにネギはほぼ100パー入ってるから抜いてって言えるけど、とろろ昆布は遭遇率低い分回避不可 - 82二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:26:39
自分の好みを調整する方が楽だな
ネギを食えるようになるかラーメンを食べなくなるか - 83二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:31:00
- 84二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:33:12
考えてみたらアレルギー持ちも>>2のレベルで駄目な奴もいるのに説明無しで標準装備なのよなネギ…
- 85二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:33:28
まあ実際もうネギを具に入れてないラーメン屋もたまにあったりするからね
そういうラーメン屋を探してみるもよしよ - 86二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:39:42
ネギとボンドならボンド喰うレベルで苦手だから一度ネギ無しのメニュー見つけたら半年くらいはヘビーローテする
幸い同じ物食べ続けるのは苦にならない - 87二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:28:50
というかアレルギーすべてに配慮すると何も提供できない
- 88二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:32:58
ラーメンだからって脳死で入れてる店のネギは本当に邪魔
ネギがおいしい店は信頼できるわ - 89二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:33:29
アレルギーある人は自己申告で確認しなきゃダメよ
アレルギー持ち軽視するつもりもないけどあらゆる客想定してメニュー作ってる訳じゃない - 90二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:39:49
アレルギーはありとあらゆる物質で発症する可能性があるからなあ
水アレルギーとか日光アレルギーみたいな傍から見ると意味が分からないレベルのもあるわけだし