淀殿「ムフフ……家康くんがいれば豊臣政権も安泰なのん」

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:33:44

    家康「君消す」
    淀殿「えっ」

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:38:18

    不思議やな
    小学生のガキッだった頃は完全に家康側のイチャモンだと思ってたのに日本史の理解が進むとわりと言い掛かりじゃなかった気がしてくるのはなんでや

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:40:46

    しかしイエーッ康を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは背信行為を続けてきた猿と異常豊臣嫌悪者の秀忠だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:41:22

    ご機嫌な大砲をぶち込んでやるぜククク

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:45:23

    豊臣側の態度がま、なるわな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:47:17

    秀次を消した猿の悪因悪果を呪え

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:47:45

    豊臣側の態度に問題があったのは事実やろけど鐘が云々はいちゃもんでしょうが
    これだけクッソたくさん四字熟語並べれば1つや2つはアナルグラムできそうなのあるでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:49:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:53:08

    猿の種が弱かったのが悪いのん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:55:35

    >>6

    本当に豊臣家は猿展開なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:57:48

    俺なんて浪人何万人も雇っといてそのまま放置して京周辺の治安を丸ごと荼毘に伏す芸を見せてやるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:01:08

    本気でヤバい事をしでかしたのなら鐘は現代まで残っていないよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:03:32

    70歳過ぎて戦なんてダルすぎて涙が出ちゃうよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:03:46

    真田信繁「怒らないでくださいね、籠城っていうのは味方の援軍がくる見込みがある時にやるものなんですよ、日本中敵の中でやるなんてバカみたいじゃないですか」

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:03:53

    そもそも家康くんはわりと真面目に猿亡き後の豊臣政権維持に動いてましたよね…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:05:38

    実際意図的だったらしいんだよね怖くない?
    まあ言い訳したんやけどなぶへへ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:05:54

    三成に人望がなさ過ぎたのが問題だと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:07:39

    は…話が違うであります
    自分は関ヶ原の戦いは豊臣の忠臣である石田三成が豊臣を裏切った徳川家康達と戦ったと思い込んでいたであります

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:11:00

    >>14

    待てよ 秀頼は籠城して戦を長引かせて講和で豊臣を生き残らせることを狙ってたらしいんだぜ?

    そうなれば浪人衆は見殺しだから意見対立は不可避だったんやけどなブヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:12:50

    >>18

    しかし淀殿は三成の挙兵にドン引きして家康に救援要請の手紙を送っているのです

    ◇この根回し不足は…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:13:31

    >>19

    待てよ、いち大名としてなら家康は豊臣家を残そうとしてたから秀忠と受け入れられなかった淀が悪いんだぜ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:14:26

    まあ気にしないで
    所詮秀頼は淫売の息子ですし猿の血を引いてなさそうですから

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:15:36

    >>22

    若いときに子供できなかったのにジジイになってから生まれるって普通におかしいからたぶん託卵だよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:19:05

    >>23

    速攻で荼毘に付した鶴松も淫売の息子なんだよね

    ◇実の父親は…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:22:39

    気づいてしまった=見逃すとマズイ
    気付かなければ平穏だったんや

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:25:27

    >>18

    家康排除しないと秀頼の天下とか無理なのは事実なんだ

    野望はあるくせにまともに動かないでくだらない事ばっかしてあげく籠城戦やって死ぬような馬鹿な女には理解出来なかったのかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:27:28

    >>7

    鐘の件がいちゃもんだったとしても、豊臣と徳川の間で緊張が高まってるのにいちゃもんつけられるような物を送る方がバカだったと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:37:46

    いちゃもんであることに間違いはないけど
    それはそれとして付け入られる隙を作ったのが悪いという思いに駆られるっ

    まあどうやろうが方広寺と五山の争いでいちゃもんつけられるのはほぼ確定しているんやけどなブヘヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:55:07

    関ヶ原の後10年以上持ったのすごくない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:33:35

    >>21

    秀忠「なにっ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています