あきれかえるほど平和な国、プププランド

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:46:47

    これ住人的には侵略者が来たりするのは日常だから感覚が麻痺して平和って言ってる可能性

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:06:09

    住人(なんか来たけどまぁカービィがどうにかしてくれるな…)

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:06:36

    カービィとかいう絶対防衛戦力があるから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:08:07

    なんか来ても住民は一切動じずに順応するし、どうせすぐどっか行って元に戻るから実質あきれ返る程平和なんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:11:25

    まずカービィが敵じゃないっぽいワドとかも殺してるし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:20:35

    戦闘態勢中のカービィの目の前に出てきたのが悪い

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:21:18

    >>1

    スレ画の木何かサイボーグにされたりしてるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:40:24

    >>7

    ボコればまた生えてくるから呆れ返るほど平和だね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 18:45:15

    >>7

    次の作品では元に戻ってるし見た目ほどやばい改造じゃないんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:34:03

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 23:59:27

    へいわとは物理的なものではなく精神的なものなんですよ
    こころで感じるものなんです

    だって物理的に平和かどうか、って話でいくなら
    侵略者関係なく剣振り回したりカッター投げたり火を吹いたりする奴がそこら辺を闊歩してる修羅の星なんだぞポップスター
    そして何でも吸い込むピンクの悪魔だっているわけで

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:03:29

    (またデデデ暴れてんな)と疑われ続けはや30年近く

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:07:49

    ロボボの時は流石にえっ? これ大丈夫なん?てなったわ
    冒頭で草花すら機械化されてたしww

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:10:34

    >>4

    そもそもなんだったら敵としてカービィの冒険邪魔するくらいエンジョイ勢だぞアイツら

    カービィ負けたらポップスターのみんなもヤバイだろうに

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:21:23

    度々国どころか星、時には宇宙単位で危機に陥ってるのに平和だと主張するプププランド

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 12:31:43

    なんならミニゲームで星にヒビが入ったりしてるけど平和

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:22:05

    でもあの世界、寒すぎて人々がいなくなった星やら工業は発達してるけど緑が全然ない星やらばっかりじゃん
    たまに侵略者が来るくらいなら十分平和(カービィ世界基準)なのでは

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:43:56

    >>17

    むしろそんな星ばかりだから自然豊かなポップスターにしょっちゅう侵略者が来るって説もある

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:14:55

    >>18

    気持ちはわかる

    もし自分が過酷な環境の星出身だったらポップスター羨ましいもん

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 12:05:03

    保守

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 12:30:43

    しかし、プププランドはいつの間にかマルクが住民としていた事に違和感は感じなかったのでしょうか?
    もしかしたらマルク事態出てくるタイミングが上手いだけなのか……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています