- 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:18:24
- 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:21:12
結局金時のキャスターは誰なんスかね
- 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:21:43
生前のサーヴァントがマスターでサーヴァントは全員同クラスって面白い試みだったからまた似たようなのやってほしい
- 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:23:33
もう3年前かぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:25:44
型月で道満みたいな徹頭徹尾"悪役"が見られて新鮮だったな
悪じゃなくて"悪役" - 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:28:05
どんどんしんどくなっていく異聞帯の旅を進めてる最中に明確にこいつが悪!よっしゃ殴るぞ!が出来る旅だからぐだ本人も言ってたけど久々に楽しかったんだよね
まあこんな歴史は無かったわけだが - 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:31:31
やったーシンプルな勧善懲悪だー!悪をぶっ飛ばすぞー!異聞帯のストレス発散じゃー!
からの最後のエピローグの語りが辛い
というか(リンボじゃない元の)道満も最後の「儂は斯様な悪鬼に成り果ててしまうのか……?」ってのが切実で悲しい - 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:32:23
道満もたぶんこのルートだと都落ちせんのやろうなと…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:32:38
サムレム第二弾で平安京でやって欲しいなーってなるやつ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:32:56
リンボマンに頼もう
- 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:40:40
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:53:25
共存は出来ない鬼と人
それらが手を結び対する相手が羅刹王(ryであり、悪は見事両断されました。
まぁ汎人類史じゃ人は悲しみを負い、鬼は根絶されたんだけどなハハハ
人の心 - 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:11:40
平安京やる前とあとでなんというか、鬼と源氏武者を一緒に編成したときの印象というか噛み締め方が変わった
本当ならありえなかった奇跡なんだよなあこれ… - 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:20:11
平安京では出せなかった他の四天王も見てぇ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:21:10
- 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:21:57
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:23:34
段蔵が最後にキッチリ〆てくれたのいいよね
- 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:49:49
みんなが共闘する巨悪の役をやってくれる
リンボマンが正史にも必要だった - 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:43:25
クリア礼装で語られる金時と綱の悲しみはまぁこれまでの情報で想像ついてて覚悟はあったんだけど
異聞帯では徹頭徹尾有能でまともな判断してる頼光さんと
鬼の中でも弱さを見せ続ける茨木っていう
カルデアから少し離れた在り方をしてる二人に気づくとまた来るものがある
大江山鬼退治で変わってしまったんだなぁっていう
酒呑が一番正史異聞帯どっちでも変わらなかったな - 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:54:54
- 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:29:13
正史ではそうはならなかったんだよ礼装もそうだが、勧善懲悪と聞いて油断してると綱バラキー周りで殴られる
- 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:49:53
概ね同意なんだけど平安京は特異点じゃなかったっけ
- 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:52:58
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:56:55
リンボマンがあれだけのキャラであれだけやっといてやっぱり悪事はうまくいかないわな…と呟きながら死んでいくのめちゃくちゃ好きなんだよね…
- 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:15:48