シャルルマーニュ十二勇士って

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:37:24

    基本どいつ引いても当たり枠?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:38:13

    そうだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:38:37

    でも円卓ガチャみたいなのってシャルルマーニュ十二勇士にはないよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:41:15

    ブラダマンテって言うほどアタリか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:42:34

    >>4

    大当たりではないにしろアタリだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:42:47

    >>4

    あいつ対魔力Aあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:44:03

    ブラダマンテはクッソ固い
    対魔力あるわ耐久A+だわ魔術解除あるわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:46:45

    武器として考えると当たりだが人間性は相性による

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:48:24

    言うほどサーヴァントとして当たりかなー?(淫乱ピンクを見ながら)

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:49:43

    アストルフォは引っ掻き回すけど、基本チームプレイではない聖杯戦争では微妙だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:49:44

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:51:06

    名前だけ出てる程度の謎の奴らはハズレだと思う
    そいつらを呼べるのかどうかはわからんが

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:54:06

    そもそも結論付けられるほどメンバーが出ていない
    ローランは大当たりと言えるけどアンポンタンだし(フランスで召喚されたら分からないが)
    オリヴィエ、ユオン、オジェとか主人公張った騎士も、テュルパンやガヌロンの様な重要人物も出ていない

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:03:52

    シャルルマーニュは月でしか引けないからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:04:49

    シャルルマーニュは引けないけどカール大帝は引けるし、大帝は大当たり中の大当たりだから問題無い

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:05:33

    月以外で呼ばれるカールだと幻想と現実が入り交じったパーフェクトカールだから多分想像以上に強い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:07:22

    奏章で出てこないかな地球産カール大帝

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:07:27

    シャルルマーニュ→聖杯戦争では呼べない

    ローラン→マテでは優勝確定級の扱い

    アストルフォ→騎士としては二流な上に理性が蒸発している

    ブラダマンテ→協調性は高いがパーシヴァル級のサーヴァントが相手では手も足も出ない程度の実力

    カール大帝→ルーラーでしか登場していないので追加の情報が待たれる

    今出てるのだとこんなもんか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:11:23

    >>18

    事実だけどさすがにアストルフォとブラダマンテの説明酷すぎない?パーシヴァルに関しては聖杯戦争3回優勝してるトップクラスの英霊だし(アスラウグ)アストルフォの持つ宝具自体は弱いやつは無いでしょ本人がそこまでではあるけども

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:30:47

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:39:15

    そもそも原作十二勇士の1/4ぐらいがとりあえずいる以上の存在じゃないのが十二勇士ガチャの弱さ
    ブラダマンテを十二勇士に入れて代わりに誰かを抜くのが全く問題にされてないという

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:50:17

    テラリンのカール大帝はとんでもないスペックしてたけど月補正とルーラー補正が入ってそうだから分からんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:52:21

    >>18

    >パーシヴァル級が相手では手も足も出ない程度の実力


    「○○に負ける程度」は『平均より劣っている相手にすら勝てない』と対象を見下す時に使われる。つまり>>18の書き方だとパーシヴァルもブラダマンテもどちらも雑魚だと見下しているって事になるんだが……

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:54:22

    ブラダマンテはまあ中の上ってところじゃないか
    弱くはないけど一流のサーヴァントには劣る

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:55:07

    Apocryphaのアストルフォによる黒の陣営の被害は確かに甚大だったがその起点はジーク君の「助けて」に即座に応じた騎士道精神だからというのは一応頭に入れていてほしい
    基本的に人道に反しない善良なマスターなら相性いいしセレニケさんのぺろぺろだってドン引きしつつもちゃんと付き合ってたくらいにはサーヴァントの本分には従っている子なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:00:10

    アストルフォ普通に弱いから主人公補正無しだとどうにも

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:47:39

    >>19

    そもそもブラダマンテはステはパーシヴァルより総合的に上なのに負けるというよく分からんことになっている

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:48:45

    よりにもよって自分の幕間で宝具使いながら完敗してるっていう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:51:40

    >>27

    サーヴァントの強さはステでは決まらないので

    なんか最近絶対視するの多いけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:57:06

    >>28

    パーシヴァルとブラダマンテが手合わせしたのはパーシヴァル幕間やぜ

    ブラダマンテ幕間で手合わせしたのはガレスとマンドリカルド

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:58:59

    アストルフォはそもそもタイマンはアポで円卓でそこそこのモードレッド相手でも赤子扱いされるんだから単騎運用の聖杯戦争だとハズレ枠でしょ、ジャイアントキリング出来る要素はあるけどそう何回もできるもんじゃないし

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:01:41

    >>31

    あれ魔力縛りしてなかった?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:05:22

    戦闘はその時にならんと分からんが
    とりあえずシャルルマーニュ十二勇士喚んで関係の破綻で敗退したと聞いたら真っ先にマスター側の人間性を疑うぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:10:05

    ガヌロン呼んでも?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:11:10

    まぁ円卓の下位互換とはいえ結構な英雄だからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:13:03

    >>31

    アレ、ホム電池使わないように魔力絞って戦ってたから一概に言えんぞ。

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:15:57

    >>27

    まあパーシヴァルってどっちかと言うとステータスよりスキルが強いタイプだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:18:31

    >>33

    実際性格は変だけど騎士として真っ当なやつ多いからね、それこそケイネスとか時臣見てーな貴族系マスターとは相性はいいし巻き込まれ系も相性は悪くねぇ、ペロニケさんとか龍之介見てーなやつとは相性最悪だけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:29:35

    性格は本来なら騎士の王道自体を築いた集団だから、むしろゲルマン騎士道では分かりやすい方
    馬鹿と変態の集団言われてしまっているけど、逆に言えば狂えるオルランドであまり目立たずフランス文学がメインの他のメンバーはド直球に騎士道的なんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:34:39

    十二勇士最弱がアストルフォだからあとは全部その上さ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:35:32

    大帝は詳細不明とはいえ、少なくともテラリンの扱いからシャルルマーニュより強いのは確定してるので、まあ弱いわけは無い
    テラリンの純度100%大帝でさえ宝具で魔力炉自前で二つ持ち出して、対城宝具級の攻撃でも砲台一つしか壊せないレベルの規模の空中都市宝具持ってるとかいう壊れすぎてるサーヴァントだったし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:39:04

    ゆうて狂えるオルランドベースと言われる現実装メンバーだって日常パートで陽キャ振る舞いが強いだけで普通に真面目で真っ当な騎士たちよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:40:47

    経験豊かな騎士には違いないからそう弱い事は無く、むしろ大抵の騎士より上手いが
    そんなのは戦闘系英霊には当たり前ラインなんで宝具効果込みでも一流半、とのApoトルフォ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:44:01

    >>27

    別にそれはステータスが全てではないので

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:45:33

            筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
    シャルルマーニュ A  C  B  A  A  A+
    ローラン     A  A+ B  C  B  A
    ブラダマンテ   B  A+ A  C  D B
    アストルフォ(剣) C+ C  A  B  A++ B
    アストルフォ(騎) D  D  B  C  A+ C 

    マンドリカルド  C  B  A  C  B  A
    パーシヴァル   B  B  B  D  C  B

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:49:15

    怪力スキルって「筋力ランクをひとつ上げる、持続時間はスキルによる」だから思ったよりパワーないアストルフォ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:49:41

    当たりか当たりでないかは結局相対的なもんだしなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:51:11

    >>35

    円卓とは互換と言えるほど性能被ってないような…

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:52:18

    >>47

    逆に何を持ってハズレとするかだよな

    地雷鯖くらいじゃねえの

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:53:43

    ブラダマンテは基礎的なステータスの高さに高い対魔力スキルと安心できる基礎はあるんだけど決定打に欠ける

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:56:05

    >>45

    こう見るとパーシヴァルってステ自体はそこまで高くないんだな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:00:35

    >>49

    環境次第だしなあ

    場合によっては武力がものの役にもたたんシチュエーションもありうるし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:02:55

    >>7

    さらにクレルモンの勲章が頑健と先頭続行の複合スキルだからもうガチガチよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:40:03

    テュルパンさんとか見たいな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:09:50

    カール大帝
    筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
    B A+ C C A+ A+

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:11:21

    >>48

    騎士としては格下

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:15:38

    アストルフォがローランと対戦してたのってバレンタインだっけ
    設定的にそうなんだろうけど実力差あるんだなーと思った気がする

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:40:05

    >>56

    なにその「騎士」って基準

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:50:15

    知らない基準だな

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:53:32

    型月では史実らしい円卓と違って幻想の存在っぽい十二勇士

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:58:37

    100%幻想はシャルルだけで他勇士たちはまぜこぜになっていて内心混乱している模様

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:30:54

    >>56

    型月だとアーサー王の物語の原型と謂われてるのがシャルルマーニュ十二勇士の物語だぞ。古かったり起源となる物ほど格が上がるのが型月世界だから『騎士としての格』がどうのと言うんなら格下どころか格上ってことになるぞ


    そもそも何を以て円卓の下位互換で騎士として格下って言ってるのかも不明だけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:31:44

    >>56

    むしろ「騎士」で言えば十二勇士が本家で円卓はその影響で騎士物語が創作され綴られた様なものだよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:47:51

    >>63

    型月だと円卓の騎士は実際の歴史で十二勇士はフィクションなんだよね

    創作英霊はほぼ幻霊らしいし円卓に比べるとかなり弱いんじゃね

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:33:55

    >>64

    型月設定だと十二勇士は史実だよ?実在したカール大帝に使えた実在した騎士達なんだ。幻想なのは『シャルルマーニュの物語』。これは型月世界でも後世の創作とされている。

    創作や逸話が英霊の霊基に大きく影響するのは多くの宝具や無辜の怪物スキルと似たようなものだね。


    だから「創作だから円卓の騎士より弱い」と言う場合、円卓側も逸話が元になったスキルや宝具は全て使えないと仮定しないと比較にならない。

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:42:45

    >>42

    人格面で非常に信頼のおける騎士道の鑑みたいな集まりだよね

    Apoの時点でもアストルフォは誠実さが強調されていた

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:50:47

    全うな人格のマスターがアストルフォを呼べていたら最悪でも満足な死に方が出来る状況にはなれるイメージ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:07:42

    >>33

    真面目にやるときはそうでもめちゃくちゃ堅物なマスターだったら普段のノリでプッツンきてそのまま口もきかんってなる可能性もあるんじゃないかなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています