- 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:48:42
- 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:50:17
- 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:52:17
尊氏の愛は逃げ若尊氏自覚してないと思うよ
愛されてるとは思ってるだろうけど楠木が策に採用したりメンヘラった時に最初に言うレベルなのは知らないと思う - 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:54:15
尊氏と違ってちゃんとした理由を作らないと効かないカリスマだから低範囲だけど人望はあるよね
直義は直義の忠誠ではなく足利の忠誠と思ってるので計算で落としているはずなのに結果はずれてるよね - 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:55:44
魔性の尊氏の弟だし英雄でもないのにURキャラだからな
- 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:56:08
直義愛され尊厳破壊小説
- 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:56:20
ちゃんとした理由がある分ハマった時の深みがやばい
- 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:59:25
ダークエルフ上杉は直義の弱音を吐いている反応からも計算で落としてない人に入りそうだし
ダークエルフ上杉の今後の反応によっては弟力が強すぎる尊氏になるのかもしれない
孫二郎にスイッチ押されないと面倒くさいと避けてたところからキマって忠誠誓ってるキャラではないんだよね - 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:59:53
ハマると魔法じゃないから解けない
- 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:01:15
直義が九州のフラァみても何も思わないのは計算で似たようなことができるからただ凄いとしか思わない説好き
鎌倉で上杉が尊氏は天然直義は計算で同じことできるとか言ってるからはそうかも - 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:02:24
ダークエルフ従兄弟と仮定して直義もフラァされてなさそうだから尊氏の神力は血縁の身内には効かないのかな多分息子達にも効かなさそうだし
- 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:03:18
作品によって違うが今のところ逃げ若では尊氏の一番大事そうに見えるのは弟じゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:06:52
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:08:37
- 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:15:31
師直達の不穏さは政治と知力99で少しは察してほしいけど上杉に対してはびっくりだろうな
- 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:52:36
孫二郎の愚案じゃない義詮傀儡にしたいは理由も含めてびっくりすると思う
ナカナガー斯波家長は野心で傀儡にするナガーのほうがまだ納得するやろ - 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:54:24
少なくとも石塔殿にしてみれば
自分の脳内嫁のために一流のパーティ会場貸し切ってくれるほどの理解者だしな - 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:56:34
脳内アイドルのために東京ドーム借りたに近い衝撃があるかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:00:07
- 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:02:40
尊氏→直義が最高にガンギマってるの良いよね
直義→尊氏はすげぇ健全なのに - 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 17:46:55
尊氏の前だけ若に無邪気な笑顔と言われたり回想の距離感だったり20年くらい前の宝探しで怒ってるから
直義も隠れ特大ブラコンじゃないかな - 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:07:52
- 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:34:09
よくわからんけど真面目に働いてたらオタクの自分にも優しくしてくれそうだから好き
- 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:06:03
今川を魔道に堕とした事は忘れない
- 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:12:51
- 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:21:08
- 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:56:43
- 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:31:08
蛮族時代のサークラ兄弟
そりゃ天下も取るわ - 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:38:28
ご返答ありがとうございます!!
森先生のその本をちょうどkindleで買ってたので該当箇所をチェックできましたし佐藤進一先生と杉本さんの対談が中公文庫の日本の歴史別巻に収録されていることがわかったので速攻でポチりました
本当にありがとうございます…!
- 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:03:21
- 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:39:14
- 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:53:20
- 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:00:01
比較対象のカリスマ保持者が凄すぎて過小評価してしまうのかも
- 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:04:01
- 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:12:46
落とされてやがる…
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:50:43
直義も気前がいい方なのが人望集める一因になったと思うのでわかりやすい俗物のほうが血筋しか担ぎ上げる意味のない男として乱は早めに終わって良かったかもしれない
義詮は直轄地増やせる可能性あるし
兄よりも所領持ってる弟はバランス悪いよなと高い政治力で思って他の人にあげた可能性もあるけど
- 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:51:49
???「直義の良さがわかるのは我だけでいいのに…」
- 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:53:16
- 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:10:53
- 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:48:14
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:52:21
- 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:57:24
普通にやってることは悪いことだが直義に相談する前にの瑪瑙に準ずるものを探しましょうはあの家臣達ならやる人はいそうだしな
あの様子見ると家臣や家の者達がお手上げ状態で直義が相談されたのではないだろうか
家臣や家の人など今川を大切に思ってた人達直義に対してどんな気持ちなんだろう
自殺は防いだけど壊れる方向に誘導した人
- 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:58:47
- 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:01:40
戦ほぼする必要のない時期じゃないと家が真っ二つになりそう
- 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:01:38
兄と弟が逆だったパターンが頼朝・義経兄弟なんだよなあ…あっちは異母兄弟だけど
足利兄弟の場合は兄弟逆でも仲良かったとは思うが周囲がね - 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:44:47
- 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:38:31
直義もなかなかの魔性じゃないと観応の擾乱にならなさそうだし
血筋だけでも担ぎ上げはされるだろうが - 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:15:03
尊氏のフラァに引っかからないすごい人を計算で直義が落とす連携があったら強そう
- 49二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:32:12
これから直義成分を濃厚にキメるキャラ来たな…
- 50二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 05:19:18
- 51二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:19:59
頃しあいか
はっきり書かれてるな