- 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:15:16
改めて見ると最近のあにまんの記事にまとめられてる地雷(暴力ヒロイン、男嫌い暴力レズ、料理下手なのに食べさせようとする)要素てんこ盛り過ぎて逆にすげぇなこの作品!!
3大消えたヒロインの属性『暴力』『メシマズ』あと1つは?病弱かなぁ、最近はあんまり見てない気がする 本好きの下剋上の主人公が病弱だな行動自体はアグレッシブだけど メシマズはまだたまにいるぞ結構な確率で作中で改善されるけど 吸血鬼すぐ死ぬにもいたね 飯マズと…|あにまんchanimanch.com漫画やアニメの『暴力系ヒロイン』ってまた流行るのかな?暴力系のヒロインってなぜか消え失せてしまったよね 暴力系と守られ系はほんとにいなくなったな 暴力系ヒロインはシティーハンターみたいなのがベスト思う主人公はカッコいい反面、そりゃ殴られるよって思わせなき…|あにまんchanimanch.com漫画やアニメの『メシマズ要素』って昔は魅力的に感じてたの?一時期はいわゆる萌え要素にさえなってて乱発されてたような気もするけど個人的には欠点にしか見えないんだ 当初はギャップ萌え的魅力だったんじゃないかなあ今はギャグ要素だけど 欠点のないキャラは愛されない料…|あにまんchanimanch.com最近のアニメで『おじゃま虫レズ』って見なくなったよね清水美春ほど邪悪な存在にされてる奴もそうはいない こいつは何をやったの? 禁書の黒子と御坂みたいなのを想像すればいいが御坂ポジションのヒロインにガチめにドン引きされて怖がられてる 確か原作最後の方で象…|あにまんchanimanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:17:46
実際ライン超えてない?ってなる事はあるが概ね男共のバカ行為でバランスを取ってる
- 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:21:35
わりと真面目に「そういうバカの一種」とまとまってる感はデカい、あとバカテスには最強兵器秀吉がいるから
- 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:22:25
地雷要素で目立たないと消えてしまうぐらいに周りが濃い
- 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:23:14
そういう話題のスレで名前挙がったのを見たことはあるぞ
ただそういうのが嫌いな人は読まないというだけじゃないか - 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:23:24
清水辺りはラインぶっ超えたのは作者も自覚してるのが終盤の出番は相当消えてたりする
- 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:25:39
最終的にこの学園の登場人物全員ド級のバカになった
- 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:26:37
登場人物全員ネジ外れてるからなんかもうそういうものとして受け入れやすい
肉じゃが作ろうとして王水作り出すのはメシマズとかそういうレベルじゃない - 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:04:15
作者さんもバカテスの反省を活かした結果がぐらんぶるなイメージ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:08:21
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:25:31
時代ってのもあるけど暴力ヒロインと同じで男側も馬鹿やっててバランスが取れてたから受け入れられてたのはある
- 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:37:47
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:37:52
ぐらんぶるも相当…まぁ女キャラは大人しいか
- 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:46:19
ギャグにやけに女キャラバリアあると違和感あるからそこら辺無いのは良かったのかもね
- 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:26:56
当時からその辺りは言われてはいたし実際知名度の割にヒロイン達の人気はなかった記憶
単純にその欠点を超えるくらいにギャグ要素と男連中に人気があったってことじゃないかな - 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:39:18
ヒロインたちはギャグキャラとしてみると面白いけど
ヒロインとして見るとちょっと・・・とはずっと思ってた - 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:03:25
- 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:07:12
一緒に忘れ物取りに行ったらバカにされたわ……
せや!コラ画像作って拡散したろ! - 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:13:18
- 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:17:13
どのギャグ自体もちょいちょい首傾げるものや勢いを止める物があったから余計にだと思う
吉井姉(ごめん名前憶えてない)も言いたい事は分かるし、間違ってない事も多いんだが
その反面本気で笑えない事も多かったし、他のヒロイン達みたいなしっぺ返しもあまり無かったし
- 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:26:10
- 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:48:38
盗撮写真を売買してるムッツリーニが人気ある時点でね
- 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:52:30
あんま覚えてないけど主人公の友達とその幼馴染のヤンデレの関係が好きだった
- 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:58:13
まあ、ヒロインズのやってること久保はともかく(久保もアカン気がするが)犯罪だからなあ
野郎や常夏コンビが派手にやらかしてるだけで - 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:04:14
暴力女の存在が許されたのは男主人公もガチセクハラしてたからって言われてるからね
男の方でバランスを取りに行けばいいわけだ - 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:06:26
日常的に処刑が行われてるクラスで暴力とか言われてもって感じなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:07:22
今なら処刑が1回分お得なんだぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:46:15
夜這いに来たのに相手が起きないからって肩の関節外して即戻して起こすヒロインは暴力系で済ませていいのだろうか……
- 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:54:02
主人公も問題行動してたり理不尽暴力も時に振るうからそんなにヘイト溜まらなかったんじゃないかって思った
因果応報っていうか、悪いことした人間が酷い目にあってもまあいいかって思うのかなって - 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:02:24
最終的に全員バカで収まるからある意味決まりがいい
- 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:17:15
あと割と葉賀ユイイラストで緩和してる部分はある、可愛いは正義
- 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:26:41
聖域が……ないとは言わんが露骨過ぎるのはなかったし、そういうの含め作中の空気感を統一してたのが上手かった
主人公だから・ヒロインだからって特別扱いはやっぱその時点で結構篩にかけちゃうし - 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:41:02
実際12.5か11.5でオカマバーの人たちに女性キャラ達酷評の嵐だったらしいからな
- 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:56:57
- 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:01:53
未来の自分(予測)出る話で結婚に関する法律変えようとしてた辺りあの未来だと吉井モノにした疑惑あるの笑う
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:02:47
こういう過剰な持ち上げウザったい
- 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:11:33
- 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:15:34
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:15:55
実技でね
が最高に好きだった - 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:08:42
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:10:27
そもそも論外過ぎるバカとして見られてるからな男達は…
- 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:13:44
野郎どものバカ行為がぶっ飛んでるからヒロイン勢のマイナス要素が相殺できてるのよな
オープンスケベ主人公がやり辛くなってから、暴力系ヒロインが廃れたのと同じような話よね - 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:18:12
野郎も野郎でセクハラ発言や学年全員で覗きに行ったり盗撮写真購入利用が普通に行われてたりと酷いレベルでバランスとってるからな
- 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:18:52
- 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:28:02
暴力については男女の非対称性があるから難しいよな
男女平等パンチは井戸端会議じゃそこそこ支持されてる感あるけど実際に作中でやったら引かれそうだし - 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:41:56
- 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:05:59
- 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:12:56
読んだの随分前であんまり覚えてないけどふざけなんよボケって言いたく理由だったような気がする…
- 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:14:58
個人的には清水と吉井姉がキツかったかなぁ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:38:23
姫路は聖域にしとかないと美波の勝ち目がほぼほぼ無くなるから…
- 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:42:19
告白もしてないヒロインが他の人ナンパした男組を当然のようにボコボコにするとかそういうのは当時からツッコミがあった気もする
- 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:45:30
- 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:48:27
血なまぐさい世界ではあったな 少なくとも女性人の暴力だけ批判してるアンチは設定みてないなって思う
- 54二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:52:19
- 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:54:28
- 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:07:28
- 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:17:54
ぐらんぶるはメイン男性陣は制裁されても仕方ないくらいの馬鹿やってて時々明久以上のバカに見える
- 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:19:04
ぐらんぶるは大学生になってやらかしアイテム「酒」を手に入れたのも大きい
- 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:20:10
それでいてしっかり面白い作りになってるのは作者の腕よね
バカ共が暴れて天秤を取っているともいう - 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:21:17
ぐらんぶるはバレる前に男連中や内々で問題を処理しようとするパターンが多いから結果バレないor曲解される、もしくはバレても暴力はオチだから詳しく描写されないで上手くやってる感はある
- 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:22:58
好意を持ってるのはケバ子も同じはずなのに普通に直球で食いに来てるからなんか桜子ならワンチャンルート通ってもええかって気分になる
- 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:24:22
桜子はお色気枠で出たのかもしれんが周りが全裸や水着なせいで主人公に積極的に絡んでくる相性いい奴枠になってるからそりゃ人気出るわ
チサは被害被ってるから気持ちは分かるけど基本歩み寄らないしケバ子は別の相手にフラグ立ってるし - 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:25:42
- 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:25:51
桜子との免税店デートマジで好き
チサはダイビング以外でももう少し接点増やして❤️ - 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:29:28
- 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:38:08
セリフを一人称と口調の組み合わせの視認性で見分けやすくしてたように記号的な方法でキャラを分かりやすくしようとした結果ギャグも極端化してったのかね
あのギャグが合理や論理的思考の結果で生まれてそうというのはなかなかの恐怖 - 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:48:34
言われてみればヒロインが隠れかけるくらい周りのバカどものキャラが濃い
- 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:53:11
- 69二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:55:11
ヒロインからの嫉妬による理不尽はないけど奈々華のシスコンガード威圧とかは理不尽ではある
ヒロインじゃないからバカ男子共と同じ枠に入ってるけど - 70二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:57:12
- 71二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:59:10
- 72二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:12:41
当時は伊織に惚れる前で伊織の方も雑な扱いしてるから全く気にならなかったかな
姫路みたく好意を持ってるのに理不尽な事をする
清水みたく理不尽な事をして仕返しされない
がダメなのであって、好意がなくて理不尽な事をしたら相応の扱いをされるのであれば、個人的には男同士の潰し合いと変らないと思うし
- 73二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:52:23
- 74二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:55:51
邪神ちゃんドロップキックみたいな毎回主人公が自業自得で半殺しにされてる作品でもサイコパス婦警は不人気なあたり、ギャグ時空でも許される行為と許されない行為はあると思う
- 75二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:09:10
姫路さんは1巻の時点だと普通だったのにだんだん暴力ヒロイン化していって悲しみがあった
それ以外の部分は好みのキャラだから惜しい - 76二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:12:29
男キャラの女装率高くなっていって作者の性癖なのか…って思い始めた当時
- 77二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:28:43
- 78二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:31:27
- 79二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:05
- 80二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:51:15
- 81二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:19:34
バカテスの人気って男連中ありきでヒロイン達は正直ほとんど貢献してないと思う
ストーリー的にも女子があまり出ない覗き回とか野球回が人気なイメージ - 82二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:20:37
それこそバカテス世界内では てことだろう。良い悪いしゃなくて
- 83二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:29:05
姫路は戦争でメチャクチャ功労者ってのもあったんだろうな
普段から頑張ってるイメージが強いから理不尽に酷い目に合わすと雰囲気が気まずくなる - 84二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:34:06
あにまんができたのはここ数年だけどバカテスは最終巻が10年近く前やで
ぶっちゃけ最終巻ですら刊行されて10年近くなる作品と今の感覚では差が出るのはしゃーない
当時ヘイト買うような描写があっても売れてたのは事実やしな
- 85二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:52:58
- 86二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:08:05
- 87二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 04:11:47
文句言いつつ買ってたやつが50万人いると思ってるの?
- 88二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 04:16:12
男連中が女子力高すぎる問題
女連中が男前過ぎる問題 - 89二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 04:18:05
バカやってる所が面白いから
作品的には暴力行為が+担ってるとは思う - 90二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 04:18:06
当時人気あったというが自分はヒロイン達の制裁描写やメシマズ描写は笑えなかったわ
テストの珍解答とかゲラゲラ笑っていたがそこは受け付けなかった - 91二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:46:00
作風的にそういうギャグにしか読み取れなかったから特に不快と思うこと無かったな
これがあにまん民が好きらしい曇らせ漫画とかで出てきたら不快に感じるかもな - 92二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:49:02
ラノベだし表紙が基本女の子だから勘違いされるけどラブコメというよりラブコメ要素も含んだギャグ作品なんだよなぁ
- 93二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:51:33
ギャグ要素なことなんて最初からわかってる上でそれを許容出来るかって話だろこれ
10年前の作品をわざわざ語りに来る人なんだから受け入れられないとしてもだからクソという主張じゃなくておもしろい作品だけどここが少しマイナスだよなってくらいだろうし - 94二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:59:18
ギャグの暴力描写は銀魂とかと同じように感じてたからそんなに気にならなかったな。二次創作で色々言われてるの見て驚いたわ
- 95二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:27:01
確かに暴力行為とかメシマズとか目立つけど、それってギャグ描写も勿論だけど如何にそれを受けないとか、メシマズを回避するとか、それから始まるバカな行為が面白すぎるから実質的に単なる舞台装置でしかないのが良い塩梅さなんだろうな
ぐらんぶるだと理不尽暴力やメシマズの代わりに酒が入ったのが大きいのとダイビングの描写に加えて先輩とか歳が近いけど違う人達との絡みが増えたのも大きい - 96二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:11:39
倫理観がバトル漫画
- 97二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:09:28
まあ4巻で美波の事女性として見てないんじゃないかって話でたけどあの行動じゃそら難しいだろとは思ったな
- 98二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:12:00
明らかに料理に使わない物入れたり短編集の時に鍋壊れたりしてるのに料理続行してる辺りはメシマズの領域超えてるだろとは思ったな
- 99二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:50:29
作品としては面白いんだけどヘイト管理が若干下手というか物語の為にキャラクターの好感度を犠牲にするタイプではあると思う
最終巻前のババア長の介入とかマジでふざけんなってなったし - 100二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:52:32
言わんとするところは分からなくもないけど
まずその前提としてババア長に好感度みたいなのあったのか? - 101二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:59:36
- 102二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:03:01
だから雄二は本気で〇すつもりだったんですね…(バットを4ダース用意しろ)
- 103二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:05:42
賑やかし要因として鉄人よりやや下ぐらいには思ってたよ
- 104二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:27:55
どっちかというとラブコメ要素以上にギャグ作品としての面白さが強い気はした
ギャグの勢いで押すタイプというか - 105二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:38:58
ぶっちゃけ男連中が面白すぎるから人気だったけど、別にヒロインは許されてなかったと思うよ
セクハラや性犯罪へのツッコミ以外の理不尽暴力も多かったし、味見もしないし
女キャラでまともで可愛かったのなんて工藤と葉月ぐらいじゃね? - 106二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:49:21
工藤は別にセクハラ発言されても気にしないどころか自分からそういうのしてたし性格もラブレターの時見るに意外に純情な所もあるし海でも工藤だけは本気で逃げたほうがいいって言ってたりと可愛い部分が多いから好きだったな
- 107二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:00:19
鉄人の補修教室って怯えられてたけど英語の勉強を補修教室でやってる描写見るにそこまでめちゃくちゃなことされてる訳ではないよなあれ
まあ現代基準で考えたら体罰はヤバいんだろうけど性格も明久レベルな事してきても見捨てないしかなりいい教師なほうなんじゃないかあれなら - 108二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:32:19
むしろ逆で下手な予防線がない
要素を取っ散らかせることで矛先を流す方に特化していたと思う
批判を含めたツッコミが追いつかなくなるボケの渋滞で乗り切った作風 - 109二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:56:40
- 110二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:28:15
- 111二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:29:44
オカマバーでネタを集めろと助言した担当さんが悪い(なおオカマさんは人生経験が豊富だからという意味合いだったそうな)
- 112二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:50:44
12巻とか見るに未来では結婚してそうな二人だよな
- 113二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:32:15
本人が痴漢されてるからホモは常に男のケツを狙ってると思ってしまうんだ仕方ないんだ……
- 114二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:34:49
ぐらんぶるもドイツ人共は微妙、というか物語上の敵にもならないのにただ邪魔なだけというバカテスにもいなかったタイプのやつら
- 115二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:36:44
生徒全員が違法行為に手を染めているという絵柄が可愛いだけでヤンキー漫画みたいな学校だから
- 116二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:59:07
吉井も教師としては敬意持ってた それ以上に理想への敵というか壁なだけで だから教師としてアウトなばばあへの扱い悪い
- 117二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:58:34
- 118二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:51:47
- 119二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:36:08
ある意味リアルだよね 実力で格差をつけたらカリスマとか災害とかきっかけ1つで爆発してなんでもありの戦国時代になって教師の手に負えなくなるって よほど教師に力がないと暗殺教室とかよう実みたいにはなかなかならん
- 120二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 05:12:27
- 121二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 05:24:25
魅力的バカ男子を楽しむものだったと思う
女子はヒロインとして魅力的に描かれると言うよりは舞台装置感が個人的には強かった - 122二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:11:56
教師というよりマッドサイエンティストが学園のトップやってる
- 123二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:40:56
保守
- 124二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:42:44
VS3年生で最終的に残ってるのがA組とF組なのマジで好きだわ
- 125二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:44:18
一昔前の環境だからこそって感じの作風だからな。