地球の海が欲しいです

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:36:17

    野蛮なナチュラルから海を守りたいので制海権をください

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:46:32

    宇宙人はプラントのちっちゃい池で我慢しな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:50:59

    陸戦意識し過ぎて色々突起物多すぎじゃない?
    水中戦あまり考えてないのか?水中移動出来れば良しレベルで……ゲシュマイディッヒパンツァーみたいな機構でもあんの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:53:13

    帰れ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:54:46

    潜水形態は割と丸いし……

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:58:53

    宇宙人にしては頑張ってるけど地球人がもっとヤバいやつ持ってるから諦めたほうが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:00:34

    ゲシュマイディッヒパンツァーで海潜ろうと言い出したの誰か知らないけど天才だろ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:38:11

    フォビドゥン系統とかいう海の守護神

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:39:41

    アッシュがフォビドゥン系統に勝ってるところってどこ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:52:35

    お前らコーディネーターはむしろ海欲しいの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:58:12

    ようモビルボケガエル

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:58:45

    青フォビ丼とかいう海の絶対強者

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:13:46

    ビームしか効かない装甲なのに肝心のビーム効かない武装あるとかどうやって倒せばいいんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:28:26

    ヘブンズベース戦だと物量でゴリ押してなんとかなったけどタイマンだったらフォビドゥンに勝てないよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:33:56

    >>13

    青の方は範囲とか強度分からんけど緑の方なら常に張ってる訳じゃないのと前面が主な気がするしそっちで誘導かけて背後から撃つとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:03:34

    >>15

    問題は宇宙以上に視界が利かない状態で敵味方の位置取りと連携ができるかだが……

    種の時の対グーン、ゾノ戦はどうだったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:14:53

    ジオン星人といい、地球を知らないから面積だけ見て海を過大評価した末路

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:46:02

    >>13

    フェイズシフト抜けるフォノンメーザーはグーンから標準搭載なので数の暴力で集中砲火して浴びせられるなら倒せそう

    ゲシュパンってアレも防げたっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:04:19

    青いカメムシ一匹だけなら勝ち目あったけど量産されてるのがね...

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:51:25

    >>17

    いや宇宙世紀と違って人類の大半は地球にいるしミデアみたいな大規模空輸能力もないからCEの海は割と大事だぞ

    そうじゃなきゃコストかかりそうなフォビドゥンシリーズを量産もしないだろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:59:01

    アビス奪われる+フォビドゥン量産型がいっぱい……ザフト水泳部きつくない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:05:03

    どうせ水中じゃフォビ系に勝てないし地中進行特化させたジオグーンのが強くない…?
    さすがに地面の中までは追ってこれないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:28:12

    「海は広いけど宇宙人にやる海なんかねえよ、宇宙遊泳でもやってろ」と言わんばかりの連合水泳部が強すぎるからね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:31:09

    >>18

    フォノンメーザーはGPでは防げない

    プラント産MSはもっと砲門増やせ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:32:37

    >>22

    バッテリーが…切れる!

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:35:50

    まだ本編で出てないな 核エネルギー搭載水中用機体

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:57:59

    >>9

    静粛性とかどうだろう

    ゲシュパン機動って要するに酸素魚雷みたいな状態だろうし、各種センサーによる捕捉自体は容易なんじゃないかな?

    だから海中での戦闘能力は完全に負けてても、初代水泳部みたいな潜入工作機としては勝ってるとか

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:59:12

    >>22


    地中でスケイルモーター止まったら潰されるんかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:23:43

    >>17

    種死時点だとザフトは相当数の海軍基地を持ってるから基地や艦艇を護衛するためにも水中用モビルスーツは必須なんだよ

    ジオンと違って地球から叩き出されたわけじゃないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:53:22

    コイツ量産型アスランだっけ(すっとぼけ)

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:55:00

    >>21

    アビスは対艦攻撃が主目的っぽいからセーフ

    いやセーフかコレ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:13:47

    >>29

    ユニウス条約後はカーペンタリアとカオシュンと交換したジブラルタルだけじゃね?

    他の基地は全て撤退か、八八作戦までに連合に潰されてたでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:30:45

    CE73年10月から3ヶ月で潜水艦で基地を作ります
    ブレイクザワールド以降に発動した、オペレーション・スピア・オブ・トワイライトで降下した潜水艦を合体させました!

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:29:43

    >>33


    ボズゴロフ級が優秀すぎる、ヤラレ役多いのに

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:31:00

    >>30

    量産型アセムです

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:41:53

    フォビドゥン海にはいるけど地上では見ないよね盾にしたら強そうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:08:16

    >>36

    南米独立戦争でのソードカラミティ戦とかは地上で戦ってるんで、別に地上で使えないわけじゃないっぽい

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:08:59

    フォビドゥンブルーの説明にゲシュパンの力場を利用して水圧や抵抗を減衰させてるってあるから防御力というよりは水中での動きが速いんだろうな
    その上で多分ザフト制の水中MSより性能が良いから強い

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:21:07

    カレトヴルッフはゲシュパンほどミラコロ操作がゲシュパン級に特化してないけど
    ミラコロ操作だけで周辺大気を操作して浮遊したり推進したり空中での機体動作補助出来るんで
    多分ブルーは、水だけじゃなく大気も操作して同じようになことが出来る

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:43:22

    ミラージュコロイドとかいうコズミックイラの便利枠
    大抵の超技術や新技術の説明にミラコロの応用や派生って書いてる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています