3代目西谷誉とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:16:02

    強さと異常性以外は先先代とは程遠い奴

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:25:18

    「西谷誉」という看板を背負って上っ面だけ真似たのが三代目で
    肝心の「どこまでも自由に暴れ狂う」生き様を受け継いだのが真島
    DLCでいいから真島VS三代目をやらせてくれないかね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:28:57

    こいつニコニコでロ○アンルーレットやってなかった?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:34:47

    >>3

    むしろ初代そういうのやらなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:38:13

    もしかして十分凄い奴では!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:41:32

    本家西谷が桐生ちゃんと戦ったら普通に気に入ってそのまま真島みたいなストーカーになりそうな気がするわ
    面子気にせず蒼天堀豪遊に乗っかりそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:46:02

    過去のクズ行為はそれなりにしてるっぽいんだが
    本編の中では近江解散のために現時点では何もしてないのに邪魔だから処分されることになり
    自分の秘密基地を乗っ取られたり、アジト燃やされたり
    最後は車にひかれるという割と可哀想な奴なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:47:57

    近江連合本部に行く前の三代目とのラストバトルではドスじゃなくて刀持ち出してたけどドスよりも刀の方が扱うの得意なんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:52:40

    役者さんから予感はしてたけどやっぱりあの組織の出でしたね…
    ソンヒ達も知ってたんかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:55:51

    >>8

    まあ模倣としての西谷誉としてのドスより

    オリジナルの型の方が強いってことなんだろう


    体感的に最後の方かなり手強かったし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:02:29

    最終戦の三代目片目を包帯で覆ってたけど初代と激闘を繰り広げて初代の生き様を受け継いだ真島の兄さんみたいになってるのは意図的なのかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:15:51

    二代目は郷龍会とかが幅利かせてた辺りで
    影薄かったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 01:36:02

    渡瀬の事は本気で慕っていたんだろうな、ってなる終盤の言動

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 04:05:57

    >>12

    でも西谷の名前を襲名しようとかいい出したの多分二代目なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:33

    いつメン5.6人しか動員できなかった初代の頃と比べると
    近江最大勢力とか組巨大化しすぎやろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:35:30

    >>15

    西谷の鮮烈な生き様が伝説になって死後評価されたんじゃない?

    真島のルーツの一つでもあるから東城会からも評価高石

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:42:21

    名誉二代目西谷誉 真島

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:20:03

    お前はなに車轢かれたくらいでダウンしてるんだ西谷
    如く0の久瀬の兄貴を見てみろ
    スポーツカーで轢かれても睨み返す余裕すらあるんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:05:38

    どうせならトリックだよじゃなくてシンプル不死身で復活でも良かった

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:51:56

    >>5

    喧嘩も強くてシノギもできて近江で唯一解散前に潰しとかなきゃってなんだからはちゃめちゃに凄いよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:56:06

    シノギのデカさや組織力影響力、7の三幹部より格上では?
    三幹部の方が肩書は上だろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:59:08

    >>10

    逆に模倣であれだけのドス捌きなのか……

    割と初期の真島に匹敵しうる敏捷さしてたが

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:05:48

    西谷誉っぽさをバブル時代から歴代で残してるのも
    そもそも西谷誉のように振る舞うのも凄くない?

    あいつみたいに振る舞うのシラフじゃできねえよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:42:00

    渡瀬組を筆頭にコイツや荒川・沢城と天童に石尾田とかいたこと考えるとやっぱ近江って直近でも別格に強いヤクザ組織だわってなるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:36:34

    >>18

    普通に当たりどころ悪かったら車でも危ないんだ

    西谷はあれ頭食らったっぽいから……

    久瀬は見た所背中っぽい

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:43:30

    お前がヤクザの善玉やれてんのは誰のおかげだよ!?
    そこ言わせるのかって台詞結構言わせるよな龍が如く

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:16

    エージェントという適職についたからええやろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:58:26

    獅子堂もそうやけど時代が早ければ…と感じる極道だった

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:19:24

    >>24

    ナンバリングでも決定的な痛手食らったのって2ぐらいしかないし

    常に組長レベルが不祥事や死亡でガタガタになる東城会と比べると

    組員の育成やシノギの拡大がしやすかったのはでかかったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:13:31

    東城会の方がやべー奴揃ってたけどね
    内輪揉めでみんないなくなったけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:32:07

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:34:04

    充分凄いしヤバい奴ではあるんだがどうしても初代西谷や獅子堂と比べてしまうとな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:36:54

    >>26

    このセリフとか桐生ちゃんのカタギの人々のセリフとか結構シリーズ通しての核心付いた発言が多いよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:26:13

    もしエージェント化せずキャッスルも健在なら
    解散後も三人のカシラ補佐押しのけて新近江トップに立てそうな組織力

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:15:37

    0の西谷ってなんで過大評価されてるの?
    牢獄にヒソヒソ隠れたり、兄弟でもなんでもない渋澤に金で雇われたりする軽犯罪大好きマンだよ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています