- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:18:31
- 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:30:12
ナッパが悟飯、ピッコロ、クリリンの戦闘力を計測するシーン
何故カットした - 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:43:10
BGMは菊池俊輔続投出来なかったんかな
- 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 06:58:15
ボロクソ言うほどではないけど
ドル箱コンテンツなんだからバカみたいに金かけてスゲーの作って欲しかった
今のブロリーとかスーパーヒーローの路線は歓迎してる - 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:39:37
アル飯ブウあたりのbgm緊張感あって好きだったな
超でも使われてたし - 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:40:56
ただの再編集版だったから不評を買ったってこと?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:42:20
ゲゲゲの鬼太郎打ち切ってこれかというがっかりもあったのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:15:03
そんな評判悪いの?
画質が良くなってストーリーもスムーズに進むし普通に感動したけどなぁ - 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:24:16
個人的にはオープニングエンディングと本編で絵が違うやん!ってなってた
よもや再編集とは思わず - 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:34:47
Zは長いからドラゴンボール初心者向けでいいとは思う
- 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:43:24
改の不評なところってOPくらいだろ
いもしない敵相手に被害者面するなよ - 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:13:05
Zだって仕方ないとはいえ一気見してられないし、GTも悟空が手加減したり登場人物を勝手に殺したりするし、超も特に宇宙サバイバル編中盤までケチつきまくってたしで賛否両論なシリーズしかないんだから気にするな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:15:03
でぇじょうぶだネットの世界ってそんなもんよ
ネットも世代交代する事でその手の輩を追い出せるようになっているから
今までもネットは楽しんできたキッズがネットを始める事で何回もそれを繰り返してきた - 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:16:01
サイヤ人編やナメック星編でも悪魔のブロリーがよく流れてた印象
- 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:26:28
一部キャラの半端な声優変更とか雑な画面処理は気になった
方針を変更したのか人造人間からは可能な限りオリジナルに戻してたし - 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:28:05
なんか勘違いしてるけど改の内容ってアニオリとか尺伸ばし省いたZとほぼ変わらんのだぞ
GTみたいに完全に違うもんで言うならともかく - 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:31:00
なんかリーマンショックとかの影響あったとか聞いたけど本当かな
- 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:31:10
Zの世代でも改の世代でもないが見るなら改だな
噂に聞く尺稼ぎがマジならZは見てられんよ - 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:31:50
声優さん総入れ替えのドラゴンボールリメイクとかあと十年したらやったりするのかな
- 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:32:07
Zの連載並行故の問題点だった尺伸ばしやらアニオリやらそういうのをオミットしたまではいいけど、代わりに原作にない部分ほとんどカットした本当に原作アニメにしただけっていう補完や膨らましがない味気ない再編集で両極端で好み分かれる上で声優が劣化してたのもあかんかったな、今は少し持ち直したけど
細かいところだとサイヤ人編のピッコロとかは解釈が違ったかなあ、あの頃はまだピッコロだったのに改だともうすでにピッコロさんだった - 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:32:47
野沢さんようやく引退したのか…