- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:48:02
- 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 07:52:32
あとインターネットで情報の距離が短くなったからそう感じるんでない?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:28:48
- 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:34:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:35:54
そういうニュースを多く見るようになっただけでは
- 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:40:55
子供の頃って悪いニュースがたくさん報道されててもそもそも子供だからニュース自体にあまり興味無いじゃろ
大人になるにつれニュースに興味を示すようになったことで悪いニュースも目に入るようになった→悪いニュースが増えたように感じるだけじゃよ - 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:46:53
ネガティブな発言ばっか見てたら擦れてくからな
色々不満があってストレス発散したい気持ちは解るが怨嗟の声を際限なく吐き出していいと思ってるネットが足引っ張ってる部分は間違いなくある
社会情勢なんてそれこそ人の思惑で動くんだし - 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:48:58
- 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:52:36
でかい凶悪犯罪があったらその一件ばかりが延々報道されるけどないから小さい事件が沢山報道されてるから、とか?
小さい事件が沢山ある方が大きい事件が1つあるより「治安が悪い」という印象に繋がりやすいみたいな
事件の規模が大きすぎると感覚として身近なものじゃなくてフィクションに片足突っ込んじゃうしさ - 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:00:35
京アニや元首相襲撃犯は酒鬼薔薇世代だしジャニーズ問題は昭和から続いてるしネバタやネオ麦はインターネットやってたし子供時代の事件の余震が最近の事件な感じがする
自分でも年寄りの戯言みたいだけど - 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:09:51
現代型の無敵の人犯罪の始まりともなった秋葉原の無差別殺人の犯人も酒鬼薔薇世代だし、人格形成がバブル時代でそれ以降の下がり行く日本に一番適応できず、一番割を食ってた世代なのはあると思う
- 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:11:20
昔に比べて法規制が厳しいから軽犯罪とかの摘発が増えてるって感じじゃねえかな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:18:04
- 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:24:46
正直経済や治安が上向いたとしてもネットを無法地帯にしてたら明るい未来はない気がしてる
- 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:31:36
- 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:20:01
そういうのは昔の事件を全て覚えてから言うもんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:21:16
銀行でちょっと大きい金額下ろした時はさりげなく周辺を警戒するようにはなった
まあ現金なんて極力持ち歩くなと言われたらその通りなんだが - 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:22:11
ちょうど昭和犯罪史の本読んでるけどあちこちでしょっちゅう単独犯による大量殺人発生しまくってて笑う
- 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:24:19
- 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:25:36
単純に事件の話題に触れる頻度と量が圧倒的に多い
昔はテレビのニュースか新聞程度で全国の話題か地域のニュースのどちらかだった
20年前くらいだったら車が誤操作でコンビニ突っ込むとか少額の詐欺なんかはほとんど触れる機会なかったはず
撮り鉄のマナー悪いのだって昔からそれなりにあったのが可視化されてる部分もでかい - 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:26:51
>>1が凶悪事件に触れることで心の平穏を得るようになったから
- 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:27:47
- 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:28:08
テレビもネットニュースも見ない俺高みの見物
近所で身元不明の死体が見つかった以外の事件知らないし世界は平和よ - 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:28:31
文字も読めない奴も増えたのか?
- 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:30:55
治安が良くなったからこそ遠くの凶悪犯罪に目が向く余裕が出来て体感治安が悪くなるということでは?
- 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:31:13
- 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:33:00
頻繁に地下鉄サリン事件級があったみたいな言い方はNG
- 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:33:15
- 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:34:14
北朝鮮まん民もいるのか…
- 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:34:35
監視カメラもあるしNシステムもあるしなんならドラレコもあるから連続殺人はかなりハードル上がったイメージ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:35:18
- 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:36:24
身元不明の死体って大抵が数年前に死んだ徘徊独居老人だったりするし…
- 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:37:48
- 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:39:41
麻原とかトランプもそうだけど民主主義が確立してる国で選挙負けただけで選挙制度がどうとか言い出す輩に政権渡すの怖すぎる
- 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:40:15
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:43:25
防犯意識が高まって犯罪まで行けてないだけであって、オレオレ詐欺の類は増えたんじゃないかな
っとこの間所用で警察署に行って思ったな
見えるところの職員のかなりの数が詐欺相談っぽい電話取ってて電話も鳴りっぱなしだったわ - 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:46:58
西欧や欧米と比べて犯罪は少ないし、財布は取られないしボッタクリも少ないから世界有数の治安なのは間違いない
ただ、衣食足りて礼節を知るという言葉通り経済にも心にも余裕がないから全体的な民度が下がってきて治安が悪化してるように感じる - 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:47:09
体感治安が悪くなっただけじゃねか!
- 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:47:44
子供の頃って1年前って昔だったじゃん
でもおっさんになると5年前10年前でも最近じゃん
子供の頃1年に1度の頻度で起きてた凶悪事件がおっさんになる頃には治安が良化して2年1度になったとして感覚的には子供の頃は滅多に起きなかった酷い事件が最近だけで5回も起きてる!怖い!ってなる - 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:47:57
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:48:50
法でガチガチに縛れない攻撃的な書き込みとかの事ね
現行法で足りてない部分はあるけど陰鬱な雰囲気とかもどうにかしないと犯罪そのものに繋がる導線は完全に絶ちきれない
匿名掲示板なんてクレーゾーンに来てる以上はなんでもかんでもがんじがらめにすりゃいいとも思ってるわけではないからそこは勘違いしないで欲しい
- 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:48:54
有名人が強盗の被害者になったり、詐欺組織として加害者になるケースは増えたと思う
- 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:50:13
スマホで撮影できるから映像が残るようになった
マスコミが低予算化してるから同じニュースを何度も繰り返してるので印象に残る
昔にも同じような事件があったが知らないから印象に残る
この辺のどれか - 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:51:50
金融機関民だけど、犯罪が起きる度にガッチガチに法令やら制度が厳しくなって犯罪なんて不可能になってきてるよ
その代わり、仕事に余裕がなくなって精神的に疲弊してきて昔の方が良かった(働きやすかった)って人が多い - 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:52:25
- 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:53:27
ネットとテレビ捨てたら事件なんて起きてる事気づかないだろ
- 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:54:38
確かに犯罪そのものを抑制するとなるとそれが起こりにくい環境整備とかも大事よな
- 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:55:52
- 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:56:52
- 50二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:57:44
- 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:58:51
- 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:00:43
- 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:01:17
- 54二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:02:32
- 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:03:43
治安が悪いニュースにアクセスしやすくなったから治安が悪く見えてるだけ定期
- 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:03:57
- 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:04:23
昔の事件とか見てるとなんでこの凄惨な内容と被害で全然有名じゃないんだ?ってのがゴロゴロ出てくる
ゴロゴロ出てくるくらい件数が多いから当時は特別取り上げるほどのものではなかったというね - 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:06:20
- 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:06:26
昔の記憶は薄れ最近の記憶は鮮明という極々当たり前のことすら忘れてしまう人に言ってはいけない
- 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:06:54
治安は上がっているけど警察の操作能力がより高まっているのと
マスコミと規制緩和と言うかモラル無く凶悪犯を垂れ流したり
ネットで個人が情報に触れやすくなった結果、凶悪事件の情報が目に入る機会が増えただけ
昔から凶悪事件は有ったけど今ほど目に入らなかった - 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:10:22
視界はアホみたいに広がったけど視野は全く成長してないどころかむしろ狭まっただけや
- 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:15:10
まあまあ
このケースには当てはまらなかったけど法律改正の影響を考えるのは正しい視点だから
自分も法律改正が影響していないかは調べたよ
結果的に法律改正の影響はなく平成初期は本当に治安が悪化していると判断した
- 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:15:18
- 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:39:49
治安は年々良くなっている
けれど巧妙化した新しいタイプの犯罪はどうしても生まれてくる
今はそれらに鮮度があるから印象に残って治安が悪く感じるのでは? - 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:44:31
昭和ならよくあること 下手したらニュースにもならんわ
- 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:47:16
- 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:59:41
昔より情報が得られやすくそして誰もが発信出来るようになったからそう感じるのも仕方ないと思う
例えばバイトテロはネットのない時代ならせいぜい内輪の武勇伝止まりだった - 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:00:53
体感の話をするなら原因はSNSだろ。
親の話とか昔のニュースとか見てると、間違いなく昔の方が治安悪いぞ。 - 69二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:02:35
警察も治安自体は良くなってるが体感治安が悪くなってるとは言ってたな
不景気、海外の戦争、コロナによって困窮してる人が増えてたり
犯罪目当てで外国人の流入したりマフィアが増えてるし
あと結婚しない人が増えて無敵の人が増えてる
日本の低犯罪率は家族や親戚に迷惑かかるからって人が多いので維持されてる部分も大きいだろうし - 70二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:05:32
- 71二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:06:35
今が治安悪いかどうかがはっきりするのなんて少なくとも数年後だ
統計も新しいので5年くらい前が最新だし - 72二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:19:40
- 73二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:21:25
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:22:48
昔の新聞とか読むとサラッと流されてる事件が
今だったら世間が滅茶苦茶騒然とするレベルだったりするからな - 75二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:23:26
- 76二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:24:38
- 77二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:25:52
- 78二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:26:26
これだけデータではむしろ良くなってるって言われてるのに
悪くなった悪くなった言う奴は自分の体感(感情)が物事の判断のベースだから
何言っても無駄な気もするというか、要は共感してほしいクソ面倒な女ムーヴなんだろうなって思う
- 79二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:26:53
- 80二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:28:48
欧米と同じ感覚で「移民が増えると治安が悪化する」というのを身の回りの外国人増加に置き換えてるのはありそう
- 81二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:29:10
- 82二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:30:47
- 83二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:39:48
- 84二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:40:00
マスコミって戦前からずーっと世の中の不安を煽る報道している
センセーショナルな伝え方をすることにより発行部数や視聴率が上がると思ってるから
ネット民む世論もマスコミネタに群がってキャーキャーするの好きな習性があるし
世論とマスコミは持ちつ持たれつで不安もエンタメ消費してるんだけれどスレ主はエンタメとして楽しめてないんじゃないかな - 85二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:42:07
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:42:36
それはそうとして今良いニュース放送しようとしても少ないし小粒すぎて情報統制並みに他の重要なニュース押し退けないとダメそう
- 87二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:42:44
- 88二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:43:27
ほっといたら楽観的な方向に考えすぎるからネガティブなくらいが仕事で伝えるならバランス取れてると思う
- 89二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:50:08
- 90二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:50:47
- 91二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:53:46
昔のマスコミが今よりいいニュース流してた覚えもないけれども悪いニュースを楽しそうに流して被害者家族をメディアスクラムでめっちゃくちゃ
- 92二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:55:27
- 93二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:01:59
80年代は半年に一件くらいは身代金目的の子供の誘拐や銀行強盗がテレビで報じられてたから、体感治安としてもずいぶん良くはなっているぞ
道路だってあの頃は誰かが吐き捨てたガムがこびり付いた跡が20メートルおきに一つくらいはあったはずなのに、今じゃ道路もきれいになっちゃってるしさ - 94二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:34:35
軽犯罪の1例だが昭和時代SAの交通整理しているおじちゃんに
前車酒飲んでるみたいだから車間距離十分取ってねって忠告された
これを忠告する方もされる方も眉はひそめるが通報とかなくごく普通の事だった
昔は良かったの良かったことがないとは言わんがそれ以上に悪いことも多かったよ - 95二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:12:30
昔は犯罪扱いされなかったけど今では犯罪扱いされることが増えてるんじゃないの
- 96二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:32:46
- 97二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:55:22
殺人事件とか昔から犯罪のものも犯罪率減ってるからそれだけでもないんじゃね
- 98二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:02:47
- 99二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:57:06
治安はいいけど民度が悪くなっただけだよ