フリーレンのせいで私が過小評価されてるじゃない

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:20:38

    確かに戦闘シーンは盛られなかったし今回の大半がフリーレンの回想だったしその上私がクソみたいな驕りと油断で死んだ様に見えるけど、この軍勢で攻め続けてたらヤバかったってフリーレンも言ってるじゃない
    少なくとも七崩賢最弱クラスではないわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:21:35

    まあフェルンやシュタルクだと問答無用で即死っすからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:21:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:22:36

    いうて今判明してる七崩賢中では下位じゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:24:23

    >>1

    誰にも真似できない魔法持ちだしね

    前情報無し初見で魔力偽装見破れたの魔王とレルネンだけだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:24:30

    実際あの秤でアウラが負けたことは七崩賢になってから一度もないしな魔力の見極めも正確だし
    最強のマハトはともかく七崩賢の中で弱いっことはないだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:25:15

    七崩賢の中での格付けは魔力量次第だからわからんな
    多少の差なら軍勢で削って逆転できるだろうけど基本魔力量で全てが決まるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:25:35

    天秤を手にしたせいで相手を服従させる優越感にハマってこの軍勢を使いきらず前線に現れるの本当にポンコツでかわいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:25:52

    アニメしか知らんけど、格下にしか通用しなくね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:28:38

    フリーレンがマハトにあっけなく敗北した遠因でアウラがやられた特大バタフライエフェクト

    フリーレンがマハトに覚えられるくらい戦っていれば情報共有できたのに…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:28:44

    天秤使う時以外は軍勢の奥にいればいいのに何で常にあんな前に居るのこの娘

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:28:46

    >>4

    アウラは魔力量で勝敗決まるからぶっちゃけ分からん

    もしマハトの魔力量がアウラ以下だったらアウラにも勝ち目があるし(多分最強だからそんなことないと思うが)

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:29:03

    >>9

    軍勢とかで消耗させればいける

    ようは発動時に自分より魔力が下ならいいので

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:29:23
  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:30:08

    >>9

    こういうのみると本当になめられてるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:30:11

    他のメンバーの実力が判明するまでは最弱ではないと言えないじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:30:41

    七崩賢最弱とは言わないけど、南の勇者との戦闘では間違いなくこいつの能力はそこまで役に立たないよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:31:19

    作中で出てるもう1人の七崩賢がよりにもよって七崩賢最強なのが悪いじゃない
    魔法の相性も私と悪過ぎるじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:31:48

    >>17

    あれは南の勇者のポテンシャルがおかしいというのが先に来るので…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:35:05

    何が怖いかって天秤と軍勢以外の手の内を一切見せてない所なんだよな
    もし天秤をブラフに使うくらいの駆け引きが出来れば恐らくフリーレンは隙を突かれて負けてた

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:35:12

    >>13

    >>14

    もしかしなくても魔力量依存の能力だからヒンメルレベルの戦士でもむしろ余裕に奴隷にできちゃうの?

    物量と天秤での消耗戦で考えるとやべーなこいつ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:35:35

    勇者PTだって普通に負けうる強さだと思うわ
    ただでさえ軍勢の物量で押されながらスキを見せたら天秤で操られてくとかやべーよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:36:45

    >>8

    >>11

    フリーレンは自分の五分の一で最初から無条件で服従させられる(フリーレンの策略)けど慎重を期して軍勢で消耗させた

    そしてフリーレンはゾンビを解放する魔法を開発してたので軍勢の物量だけで戦うと減らされてまた後日集めなければならないから勿体無い(実はこれが最適解だった)

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:40:15

    >>9

    その格下の範囲がほぼ人類すべてなんですよ(バグ枠を除く)

    自分より魔力量が上なら軍勢をけしかけて魔法使わせて消費させるし、なんなら下と判断しても念の為消耗させる。

    消耗させても魔力量が相手が上と判断したら軍勢で押しつぶすもよし、軍勢で勝てなさそうなら撤退するからアウラはまじで”倒せない”んだ。 倒すならば魔力量偽装の不意討ち(アウラも想定しているから生半可な技量じゃ見破られる)か、逃げられる前に超速で仕留めるかの二択

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:41:22

    >>17

    少なくともアウラ以下の魔力になったら負け確定だから魔力を強制的に制限するというデバフ役として使えるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:47:22

    軍勢の消耗を抑える目的で前に出るのは分かるけどヒンメル達との戦いでも前に出て斬られたんだからもうちょい慎重に攻めることが出来なかったのか…とは思う
    それほど天秤と自分の魔力量に絶対的な信頼があったんだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:49:12

    >>18

    グラオザームも記憶操作とかいう雑に強そうな能力だし七崩賢ヤバい奴しかいないじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:50:00

    >>9

    消耗させて魔力を自分より下げれば格上もやれるかな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:50:45

    軍勢に弓や銃持ちがいないように見えるんだがもしかして対空性能0か?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:51:57

    アゼリューゼって命中判定どうなってるんだろうか、ある程度近づいたらタイムラグありの必中?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:52:52

    >>26

    フリーレンがヒンメルみたいな戦士の上澄みと同じ近接戦闘力を持ってるとは思えなかったんだろ…

    あとヒンメルに切られても逃げれてたんだから、例え戦士の上澄みだったとしても逃げ切れる自信があったとか


    それに20キロ先から常に監視して大凡の魔力量は見たから、後は魔力制限してないかを見破る為に前に出たのでは?勇者パーティのフリーレンなら、もしかしてら間近で見ないと魔力の揺らぎが見えない可能性もあるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:53:24

    >>26

    今回ヒンメルいなくてフリーレンだけで速攻で潰される心配もなかったし実際なかった

    前に出てきたことは敗因じゃないんだからどうでもよくない?

    ちなみに南の勇者に殺されてないってことはそこら辺の見極めは確かだと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:53:34

    >>26

    というかヒンメルなら服従出来る筈だけど天秤を使う前に斬られたってこと?

    じゃあフェルンでもワンチャン倒せるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:55:21

    異常魔力量のおじさんに「自慰しろ」って命令される本が何冊くらい出るかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:55:34

    アゼリューぜ使ってから服従させるまで微妙にラグあるっぽいのが明確に弱点だよなとは思った
    そりゃヒンメルとかが相手だと服従させる前に斬られちゃうよね…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:55:47

    アウラ相手には人数でゴリ押すこともできないし逆にアウラ側が数で押せるのが厄介すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:56:15

    >>33

    軍勢で防御するか首切り役人に自分を守らせる、または自分自身が回避できればアゼリューゼで支配できるから一回でも防がれたら正直厳しいんじゃないかな…警戒されて不意打ちでアゼリューゼされても負けだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:57:16

    強いけどガチ最強格には勝てないキャラでいいんじゃないかな、まあ平均的七崩賢って感じ、南の勇者に殺された奴らもこれくらい糞ゲー持ってたんじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:57:17

    >>33

    流石に部下のリュグナーが対応出来る速さなら普通に躱せるんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:59:28

    >>34

    1000年魔族レ〇プしてきたおじさんか・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:59:43

    お互いに拘りがある非効率な戦い方して上で噛み合っちゃったがアウラ戦だけど、まあアウラは念を込めたが予想外か慢心したせいでかはともかくフリーレンが遺体に配慮せずで戦ったら場合のスペック上での想定だとどうなるんだろうか?
    アウラも遺体の数を惜しまずの場合とか。

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:02:35

    >>9

    アゼリューゼンのヤベぇとこはMP95/100って表示があるとしたら右じゃなくて左で比較してくる事


    ただでさえ500年生きた魔族を上回る魔力持ちなんてそういないのに、仮に超えてたとてちょびっとなら百どころか千はいそうな不死の大群に消耗させられ、アウラ以下になった瞬間服従させられて終わり

    それすら叶わない相手ならそもそもコイツは戦わない


    1000年以上もかけた魔力制御を解除してまで、というか解除しなきゃ倒せなかったのがアウラという大魔族なんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:02:49

    >>41

    普通にフリーレンが厳しいと思う、というか軍勢を投入する内にこれだけ魔力を使っても魔力切れがこない、おかしい…?で気付かれる可能性もあるし、軍勢が減りまくったらアウラ普通に逃げると思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:02:59

    首なし騎士達に足止めさせてアゼリューゼブッパで大体の相手は完封できるんだよな
    魔力量詐欺とかいう異常行為してるフリーレンとの相性が最悪なだけだった

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:03:49

    長距離ゾルトラークだとアウラ倒せるんだろうか?
    まあアウラ戦の時期だとフェルン長距離ゾルトラークはまだできなかったかもしれないが

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:04:36

    「騙されて負けて挽回の機会なし泣きながら退場」という読者が小馬鹿にし易い立ち位置だからね
    良く読むと小馬鹿にする為の材料は軒並み前出し論破されてるので、フリーレンが幼女だったりおばあちゃんだったりクソボケの側面を持っているのと同様に「魔族をハメて殺す為の努力を永い人生を通して日常的にこなしてる偏執狂の異常者」の側面も持っていると捉えるのが作品設定的には正しい見方なんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:06:02

    アウラの最低20キロはある魔力探知に引っかからない+長距離ゾルトラークを撃つ直前まで全く気付かれず、撃った後は反応できない速度でアウラにぶつからないと当たらない


    だから人類の上澄みも上澄みじゃないと無理では?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:08:31

    他の漫画で例えると
    十本刀の刀狩の張みたいなもんで
    それまで出てきたのが最強の宗次郎だけだったから
    最弱呼ばわりされてた
    その後出てきたのが薫に負けたオカマと弥彦に負けた蝙蝠だから再評価された
    何が言いたいかというとこの後フェルンやシュタルクにやられる七崩賢出てこればいいだけ
    まあ全員死んでるんで難しいですね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:08:52

    >>44

    フリーレン相手でも魔力量さえ知ってれば逃げるか騎士たちに500年ラインまで消耗させるで良かったからね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:27:51

    >>17

    南野さんが使える魔力に制限がかかる

    サポート役を連れて行けない

    十分すぎるし一人旅なのはそれを見通していたからじゃないの

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:29:23

    >>20

    それはどうだろうな

    クヴァールやマハトだって1つの魔法を極限まで鍛えたタイプだしアゼリューゼ全振りでもおかしくない

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:33:12

    >>35

    解除魔法ないから斬られたところで死ななきゃ永続服従だぞ

    ヒンメル達はアゼリューゼそのものを使われる前に斬りつけて退かせてる

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:35:59

    人間には魂を観測する術が無いってフリーレンが言ってた通りにアゼリューゼ使った時にフリーレンは魂の動きとか全く見えてなかったのがアニメだと分かりやすいな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:37:25

    >>52

    それはそれで化け物だな……

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:45:24

    アウラが卑劣様みたいな奴だったら魔王にまでなってたかも知れない

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:54:53

    忘れてはならないフリーレンは人間の中で5本の指に入るであろう魔法使いであることを

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:57:07

    アニメ勢だけどこいつかませ役中ボスAくらいに見えてたけどそんなに強いの?勇者パーティレベル?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:57:29

    >>2

    シュタルクの首をはねようとしてもちっとも刃が通らないじゃない

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:58:20

    >>58

    シュタルク自身の力でなら切れるんじゃないですかね…

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:58:32

    >>57

    時期もあるけど魔王を倒した勇者パーティが仕留めきれなかったレベル

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:00:08

    >>57

    勇者パーティが倒せなかったレベル


    正直今回みたいにフリーレンの策が通らなかったら負けるか殺せなかった可能性高い位の強敵

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:01:31

    今のフリーレンに勝てる物量を操ってる時点でやべーやつではあるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:02:24

    ヒンメルに袈裟斬りにされてから逃げおおせたレベルのフィジカルがあるからな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:03:13

    アウラが自分で魔法解除できたらやばかったな
    その辺は最強のマハトとの差か

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:03:26

    >>63

    これがあるならもう物理で魔法使い殴って倒しなさいよ感あるよな

    まぁ魔法に拘っちゃうから魔族なんだが…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:04:09

    >>64

    フリーレンの解除魔法を見てるから多分時間与えたら解除されてヤバいことになってたと思われる

    だから即自害が正解

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:04:50

    >>64

    まあ解除する必要が今まで無かったですし…そもそも解除出来たとしても、フリーレンが直ぐ様自害命じたから無理だったんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:05:45

    フリーレンが噛んで「アウラ、じひゃいしろ」とか言ってたら解除されてた可能性があるわけか

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:05:47

    いま生きている中で倒せそうなのがフリーレン含めて3人くらいしか思いつかない
    その残り二人もとどめ指す前に逃げそうだし

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:06:23

    >>63

    軍勢を上手く使ったのかもしれないし描写がないからそこら辺はよく分からん

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:07:21

    フリーレンがアウラに特攻だったからなんとか倒せたんだ…他の人ならアウラに支配されるか逃げられるから、結局アウラを確実な方法で倒せるのはフリーレンだけなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:08:46

    >>70

    少なくとも切られてから軍勢動かすまでヒンメルの攻撃を死なない位は回避できてる事になるだろ、アウラの魔法の運用方法考えても充分な身体能力だよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:10:21

    >>25

    確かに

    でもそこまで追い詰める間、アウラを南の勇者から守りながら戦わなきゃいかんのよね


    アウラ邪魔だよね…

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:10:23

    >>57

    作中準最強クラスだよ、勇者パーティには敗走してるけど上澄みも上澄みだから負けても逃げおおせただけですごい、多分パーティじゃなくて個々人ならフリーレン以外なら勝てるし

    それはそれとして作中の役割がかませ役の中ボスであることは合ってるけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:11:23

    >>64

    あえて解除不可能にすることで能力の底上げしてた説

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:12:26

    >>73

    やっぱり結論ありきの馬鹿には難しかったか

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:13:12

    アウラの唯一の負け筋の説明に1話丸ごと掛ける必要がある程度には強キャラなんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:13:17

    >>73

    アウラ以外に七崩賢がいるのに、アウラに集中させるのはデバフ役として役立つのでは?

    それにアウラの姿が見えなくても万が一を警戒してアウラ以下の魔力にならないように制限させられるのは、デバフ役として居たら便利な活躍すると思うのだが

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:16:17

    魔力は戦闘でどんどん消耗していくもんだし相手の後衛にアウラが存在するだけで無理ゲー
    その癖こいつ勇者パーティってかヒンメルに腕ぶった切られた上で逃げ延びられる程度の身体能力もあるわけで
    南の勇者 is 何者

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:17:08

    南の勇者に関しては
    アウラがいた場合万が一にも自分が操られて終わる未来になってはいけないから
    未来視で選べるルートが制限されたみたいな所はあるかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:17:16

    まあ、フィックションのバトルで即死系の技を使う奴はどうしても割を食う

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:17:46

    >>73

    あのう、アウラを殴らないといけないって時点で相手の行動の制限ができるしそもそもアウラを守る必要が存在しないんですけど?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:17:50

    >>64

    逆にフリーレンが解除魔法使えると分かってるからアゼリューゼ使わないって可能性もあったんだな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:19:27

    別にアウラ本体が雑魚な訳でも無いから、普通に回避する程度は出来そうだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:19:50

    フィジカルが足りないじゃない
    アゼリューゼ発動からフリーレンに接近して始末する際にゆっくりしないで牙突決めたら勝ってたじゃない

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:20:47

    そういえばアウラの魔法って魔族は操れるんだろうか?
    過去も未来も魔族を操ってる様子はない事から、人間とは精神違う魔族は無理とかなのかね

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:22:17

    >>86

    アウラ自身が操られてたから魔族とか人間とかの区分無しに、魔力が下であればどんな生き物も支配下に置けるんだと想う

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:22:29

    >>86

    魔族はアゼリューゼ使うまでもなく魔力の多いほうに従うじゃない

    アゼリューゼは魔族の法則を他種族にも強制出来る魔法じゃない

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:25:07

    アウラ様の用意周到ぶりを見るに、負け筋である長距離からの一撃なんていくらでも対策してるだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:25:34

    >>88

    やっぱりドラゴンとか例の毒蛇とかをいっぱい連れてきたほうが強かったのでは

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:28:52

    >>90

    北方諸国の勇者英傑の軍勢のだから基本戦闘力はドラゴンより上じゃない

    毒はアイゼンに効かないじゃない

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:30:59

    >>91

    頭飛ばして操ってるからあまり強くないじゃない

    でもドラゴンは歯向かって頭かじってきそうで怖いじゃない

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:56:15

    >>12

    フリーレンに600年前に勝ってるマハトが500年物のアウラに魔力で劣ってることはまずないだろ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:57:46

    結局状態異常:服従も気合で抵抗できるからドラゴンとかには抵抗されちゃうんじゃないか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:58:50

    ミニアニメとかで本当に慢心して出会って5秒でアゼリューゼして即退場するアウラを見てみたいじゃない

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:01:24

    比較対象の七崩賢がマハトなのも悪いわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:04:18

    魔力比べで負けたら自分も全てを失うリスクのアゼリューゼ
    人間を黄金から戻せないリスクを負ってるディーアゴルゼ
    そこに何の違いもありゃしないじゃない

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:04:27

    >>59

    昔も今も軍勢の中にシュタルク以上の戦士がいないとは思えないし多分アウラの剣はサクッと首落とせる特別な品なんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:13:36

    呪いがマハトより弱いのは仕方ないけど基礎スペックもマハトより弱そうじゃない

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:15:23

    >>99

    マハトは最低でも六百年は生きてるので…

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:16:26

    マハトより弱いというより方向性の違いじゃないかな、基礎スペックが下っぽいのはそうだけど、アウラの戦法に問題無い位にはスペックありそうだから別に…

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:22:23

    魔族同士は結局相性ゲーじゃない マハトに対する奇跡のグラオザームみたいに私がぶっ刺さる七崩賢もきっといるじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:26:47

    >>101

    普通はそれでもいいのはわかるけどそれだとトップクラスの速度の前には弱いし、実際ヒンメルにそこ突かれて負けた後に選択したのが引きこもりなのがね

    ゼーリエに負けて大質量の攻防一体の技を編み出したマハトとのメンタリティの差を感じるじゃない

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:27:44

    マハトは発動がノーモーションなのもあって格が違いすぎる

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:31:25

    >>103

    マハトはゼーリエに負けて切り札編み出したかどうかは不明じゃね

    切り札出す前に邪魔が入った感じだったし

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:35:51

    >>48

    ベーゼとの比較はどうだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:39:18

    >>103

    過去アウラが描写されてないから分からないけど、より慎重になったのはあるんじゃない?

    対策と言ってもフリーレンに対しては出来ること全部やった上でアゼリューゼしてるし、弱い所も切られた後に逃げ切れるんだから問題無いじゃない

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:43:52

    >>84

    ヒンメルに一撃入れられてなお逃げられたの普通にヤバいもんな

    ゴルゴに狙われて生還したレベル

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:10:41

    >>73

    え?この状況で逃げ切れる奴を他の七崩賢相手にしながら殺せって?無理だろ流石に

    余裕で逃げ切られるわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:12:57

    何度考えても思うのは、アウラを倒せたのは奇跡的な偶然だったんだなぁ…と

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:13:37

    >>108

    すぐ肉盾入れてなりふり構わず全力で逃げたか

    あるいは横槍がはいったか

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:14:10

    >>110

    いや魔族らしく慢心してるから必然だと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:16:10

    >>111

    ヒンメルにチャキされたら普通はキモ笠みたいに逃げる間もなくザンッされるしかないんですよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:16:53

    慢心…?また読んでない人か?
    フリーレンという魔力制限+アウラ以上の魔力というアゼリューゼに勝てるエルフが居たから勝てただけで、アウラは慢心も何もしてないだろ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:17:14

    >>114

    しつこい

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:18:36

    >>114

    わざわざ楽しんでる話の腰おらなくても・・・

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:18:42

    >>109

    このあと、惨めに天秤拾って慌てながら逃げたと思うと笑える

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:18:45

    一々ツッコまれてるのに慢心と言ってるほうがしつこいと思うが…

    まあアウラは過去描写欲しいよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:19:14

    七崩賢ってまだ出てきてないやつ多いからなんとも言えないけどマハト以外は同格の印象あるわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:19:18

    >>114

    >>112

    魔力量で判断するってのを慢心って言いたいんだろうけど魔力量に依存する魔法で勝てるかどうかを魔力量で判断するのはどう考えても慢心じゃないよね…あれはフリーレンが凄いだけだわ

    まあ物量で押さずに魔法使ったのを慢心といえばそうかもしれないけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:19:19

    >>76

    自己紹介乙

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:19:34

    >>117

    別に天秤そのものは魔道具でも何でも無いぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:19:54

    あれだけの雑魚ムーブ描写されてるの否定するのは逆張りがすぎてちょっと

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:19:59

    結局あの天秤って消したり出したり出来る魔法の産物なんだろうか?
    気になってきたな

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:20:28

    >>114

    たまに現れるアウラガチ勢いるよね

    首切り役人の誰なんだろ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:20:40

    >>120

    フリーレンよりすごくないなら普通に慢心ですよね

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:20:45

    >>113

    ヒンメル痛恨だったとおもうよ

    でも多分アゼリューぜなんか使おうとせずに後衛で守りを固めつつひたすら相手が疲れるまで軍勢を逐次投入して

    決め手は首切り役人とか仲間に任せるのがアウラ最強の戦術だと思う

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:21:28

    >>122

    こういう話の腰を折るやつ嫌い

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:21:57

    >>123

    あんだけアウラを倒す為に1話分エピソード出してたのに、あれを雑魚描写という方が逆張りだと思うが…


    まあ荒らしなんだろうけど

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:22:12

    油断というか種族単位で見下し慢心するんだからそれつかれただけじゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:22:33

    >>126

    ゲームで例えると相手レベル20!私のレベルは100!これは勝った!って思うのは慢心じゃなくない?相手がステータスウィンドウ偽装できるなんて発想があるわけでもないし

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:22:59

    >>125

    この空気の読めなさはきっとドラートくんやで

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:23:15

    そもそも、本当にアウラが絶対的な魔力の持ち主ならなんで不死の軍勢に大魔族も1級魔法使いもおらんの?
    ワイなら手持ち厨パにして挑むで

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:23:46

    >>129

    一話まるまるかけてクソ慢心した魔族は過去も今も弱いって話だったじゃん

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:24:20

    >>130

    見下して無いしむしろ慎重だったんだよなあ…魔力の量が自分より下だと確認した上で魔力消耗させて、魔力制限してないか確認して、その上で万全を期してアゼリューゼしたのにこれを慢心?

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:24:29

    >>134

    その慢心をつかないと魔族殺しは厳しいって話だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:24:31

    >>133

    ヒンメルにバレないようにコソコソしてたんだからそんな手札整える余裕あるわけないやん

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:25:05

    >>137

    ヒンメル死んで何年経ったと思うてんねん

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:25:07

    >>131

    勝ち確信からの負けは普通に雑魚ムーブだろ

    雷十太強いとか言っちゃうタイプ?

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:25:27

    >>136

    だから慢心つかれて負けたんですね

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:26:19

    >>131

    自分のタネ割れてるのに相手がなんでレベル20で隙晒してるのか

    それがわからないのは結局戦いを理解してないからですよね

    相手が勝つために全力を尽くしてくるということが理解できない

    どういう勝ち筋を用意して戦いに臨んでいるか想像もできない

    そんなんどれだけ魔力が多かろうが獣と一緒よ

    先生が言ってた通り

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:26:21

    >>136

    強いキャラって慢心しませんよね

    クヴァールさんみたいに

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:26:24

    >>134

    魔力制限してアゼリューゼを誘わないと倒せないんだぞ?アウラは対策出来る事は全部やってるのに慢心もクソも無いだろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:26:37

    アウラの能力はたしかに強いけどジャイアントキリングがないよね…

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:27:07

    アゼリューゼを使う事自体が慢心認定してるのはちょっとなあ
    自分が勝てる状況を作り上げてから使う必殺の魔法なんだよ
    1000年の掛けてやっと騙し討ちが出来たのがフリーレンなんだからアウラを下げると同時にフリーレンの1000年も下がると思うぞ

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:27:14

    >>143

    落ち着けよドラート

    負けた時点で何言ってもアウラの負けなんや

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:27:23

    >>136

    じゃあ結局ザコ特有の慢心負けでは

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:00

    >>142

    80年経って対策されたと聞かされてるのに逃げもしないで真っ正面から戦ってるのは思いっきり慢心かと

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:14

    >>142

    マハトなんかはフリーレンにめっちゃ煽られたのに冷静だったしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:24

    >>145

    勝てる状況作る前にノコノコ出てきたのとフリーレンに騙された節穴ムーブが印象わるすぎる

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:30

    誰だよ雷十太

    それはそれとして雑魚ムーブ=雑魚って考えもどうかな

    は?そんなの普通社会的にしないだろ!ってムーブを吹っかけてきて負けるってのは意表の外を付かれたってだけであってあのまま物量で押してれば普通に勝ってたのに雑魚って言い切るのは…

    >>139

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:35

    どれだけ繕っても所詮獣よ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:37

    結果論でしか語れないのか…結果が負けであれば誰だろうと弱い扱いなのかな?
    じゃあクヴァールもソリテールもマハトも魔王も弱いな、よしっ!

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:28:56

    >>150

    フリーレンの騙す技術まで下げてるのか…

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:29:03

    >>148

    対策取れるだけのスペックあったし

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:29:44

    80年経っても魔力が大して変化してないの気付きた時点でおかしいな?と思うのが普通では?

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:29:45

    >>148

    いや目覚めた時から処刑台だから自分の流儀を貫いただけでしょ

    あそこから生き残る方法はない

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:30:08

    >>138

    ヒンメル倒れたの知ってまず着手したのがあの街落としってのは謎よな

    何か大事なものでもあったのかあそこを足がかりなしようとしたのか

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:30:11

    >>155

    それが慢心だろう

    アウラが慢心だいうならもっと酷い慢心だぞ

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:30:50

    なんか漫画を読んでないのかアニメも観てないのか分からないけど、意味不明な理論と辞書も読めない人って居るよな

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:30:57

    >>151

    勝ち筋捨てるの雑魚の所業でしかないわ

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:31:05

    まあ、大陸魔法協会がアウラの討伐に来てない時点でアウラはもう人類の脅威じゃないんよ
    マハトの時なんて一晩で駆けつけたのに

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:31:25

    >>162

    一晩じゃないぞ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:31:48

    >>160

    なんで自分のことそんなに丁寧に説明してるの?

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:32:08

    >>154

    いや騙される時点でってことでしょフリーレンスゴいのは前提で

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:32:22

    そんなに無茶苦茶な脆弁で下げて、アウラとフリーレンに恨みでもあるの?

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:32:58

    >>153

    ここには結果論でしか語れないしサリーアン課題すら引っかかる奴がいっぱいいるなの どうしようもないなの

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:33:08

    >>159

    クヴァールは勝てたかもしれない

    アウラは絶対に勝てない

    この差

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:33:09

    >>161

    泥臭くて自分の魔力の凄さがわからないから死体集めて疲れるまで攻め続けて殺しましたってやりたくない

    アウラにはこういう思考があったはずだからね

    実際休まずに延々戦い続けられる化け物こそ存在しないし

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:33:26

    もう普通にフリーレンより弱かったから負けましたじゃダメなんか?

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:33:30

    土曜日のアウラスレってなんでいつも荒れてるの?

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:34:00

    >>143

    できる対策全部やって順当負けはあまりに情けないがすぎる

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:34:01

    >>165

    負けたキャラは全部雑魚理論は流石にアホらしくならん?

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:34:03

    アウラを語ると荒らし湧くの自己顕示欲というか構ってちゃんなのかな…

    もしかして伯爵領の騎士が書き込んでる?

  • 175 23/11/11(土) 13:34:25

    カードゲーム風にテキスト書いたら
    断頭台のアウラ
    このカードの持ち主はいつでも呪文アゼリューゼを発動できる
    この呪文は抵抗できない
    発動ターンの最後に互いのマナを比べ、上回った側がこのバトルに勝利する
    アウラは500年生きた魔力があり、手札の軍団を任意に使用して相手のマナを減らしてよい

    …強すぎない?

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:34:53

    >>171

    日曜日も荒れるぞ♡

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:35:05

    こういう意見の対立も結局キャラの視点と読者の視点を分けて考えられるかによるんだろうな
    読者は色んな情報を知れるが作中のキャラは限られた情報しか知らないって事を理解しないと

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:35:44

    >>168

    クヴァールこそ何の説明もせずにゾルトラークしたら死ぬんだから思いっきり敬意を表して手加減されてるんだ

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:35:58

    >>173

    いやクヴァールやマハトやレヴォルテは強さ感じさせたよ

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:35:59

    >>175

    まだ手札大量にあったのに使い切らずに発動したのはプレミ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:36:58

    >>180

    まあ、せめてフリーレンが肩で息するまで追い詰めるべきだったな

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:37:08

    >>177

    ああ、そうか

    サリーアン課題で自分視点しか見れない人が弱い扱いしてるのか

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:37:37

    ザコを強い強いって持ち上げるの普通に反論くる話でしょ・・・

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:38:09

    >>182

    毎回論破されてるアウラ信がいるだけだぞ

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:39:13

    >>182

    大魔族でフリーレンからみじんも敬意受けなかったのアウラだけだし

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:39:26

    クヴァールは凄い奴である事は前提だが
    作中ではフェルンの練習台にされるくらいには詰んでる
    アウラは状況からそれを選択しないとはいえ勝ち筋があった
    慢心して詰んでるのに逃げずに戦ってるクヴァールは普通に選択ミスしてるよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:40:37

    まあそもそもIDも無いあにまんで議論しても自演も簡単だし意味ないんだがな

    あと反論も出来て無いぞ?レス読んでもう一度考えてみろ
    それで分からないならもうどうにも出来ない

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:41:37

    アウラ自身が言ってたやん
    自分は500年以上生きた魔族だって
    それが慢心以外のなんなん?
    エルフなんて1000年前に魔王が狩りまくって現存するエルフが若いわけないやん…

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:41:48

    >>186

    えっ

    フリーレンが戦力ととのえて真っ先に始末しに向かった相手が弱い?

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:42:10

    >>189

    いや弱いってどこに書いてあるんだ?

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:42:25

    >>187

    せめて安価付けてレスしろよ

    誰に言ってんのかわからんねぇよ

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:42:37

    過小評価の原因は直前に回想で出てきた
    クソみたいな驕りと油断魔族と敗因が同じ”魔力量の見誤り”なせいだろうけど
    そこに至るまでの過程はまるで違うし、あの時点でアゼリューゼ発動させるのは油断でも何でもない
    傀儡兵で押し切れば良いとか言ってる連中は戦術がまるで分ってない馬鹿
    押し切ろうにもどれだけ消耗するか分からないし消耗した分はまた補充しなきゃいけない
    であるなら確殺ラインまで削れたと判断した時点で必殺技発動する判断は至極当然

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:42:42

    >>185

    そもそも魔族に敬意を向けるのが異常事態ですし…アウラが相互理解の難しい魔族らしい魔族だっただけでしょう

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:43:00

    魔力偽装に見えないけど魔力偽装の存在は知ってる
    フリーレンが何歳か正確にわからない
    フリーレンはアゼリューゼを知ってるのにアゼリューゼ使われるのを防ごうともしない

    え?これ自分の命賭けて魔法使う状況かな?明らかにおかしくね?
    むしろ『使わせたがってる』んじゃないか……?

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:43:48

    >>190

    選択ミスするような弱い描写なかったでしょ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:43:49

    >>192

    慢心で草

    相手の底がわからないのに確殺ラインとかただの思いこみ作業で事故原因

    現場猫案件ですね

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:44:02

    >>194

    見本みたいな事後孔明

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:44:09

    魔力偽装に見えねえんだから使うでしょ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:44:26

    >>192

    人はそれを慢心という

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:44:35

    ヒンメルはもういないじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています