ところてんvs豆腐

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:06:59

    なりたい物になれなかった者達の宿命の戦いいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:08:18

    この豆腐毛の王国では結構強いほうだっけ?
    タイマンで倒すとは天の助やるね!

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:09:56

    かっこいい
    ところてんと豆腐のくせに…

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:10:00

    どちらも食べたくはない
    ボーボボとかよく齧ったなって思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:45:31

    誰にも買ってもらえなかった天の助とテニスボールになりたかった豆腐の対比良いよね……

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:54:11

    >>2

    確か三番手か四番手だぞ


    滅茶苦茶強い

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:58:36

    確かトップを除いてシゲキ、ゴイスー、豆腐の順だったはず
    つまりめちゃくちゃ強い方

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:59:12

    復活してた理由が天の助と同じプルプル真拳の使い手だから不死身説好き

  • 9二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:02:19

    これ天の助の一人相撲みたいに言われるけど食べられるもの(豆腐)と食べられなかったもの(天の助)との認識の違いと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:02:33

    食品として真っ当な生き方をしたかった天の助
    食品としてはあり得ない頭のイカれた生き方をしたかった豆腐


    ……………成る程。同じだな

  • 11二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:04:08

    食王ハンペン!!!
    というか天の助の食品対決って毎回敵陣営のNo.3か4くらいと戦ってないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:04:32

    ボーボボで豆腐だとこちらのイメージ
    当時笑ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:05:01

    >>11

    あいつなんだかんだでナンバー3みたいな扱いだから…

  • 14二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:06:39

    >>12

    これ見て天の助どう思ったんだろうな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:07:18

    3バカは
    ボーボボ主軸にドンパッチが続いて天の助がアシストみたいな感じだし
    No3よなポジション

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:09:27

    >>11

    ハンペンはNo.2だから!

    三世の次に強いのがハンペン

    ハンペンは絶対の存在

    ハンペンに無ければハンペンに非ず

  • 17二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:10:05

    もしかして天の助ってタイマンでも性能かなり高い?

  • 18二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:12:09

    豆腐道場を一人で壊滅させてるから実は他の豆腐では天の助に太刀打ちできない

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:12:21

    タイマン天の助のマンモスラッピーしてツッコんだらトラップの戦法は感心した

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:13:35

    >>17

    融合戦士といい勝負できるしハジケが関わらないとマジで強い。Aブロック隊長やしな。

  • 21二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:15:30
  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:15:31

    これまで食べてもらいたい食品ばかり描かれてたから
    食べてもらえることは当たり前なんだけど別の夢を持った食品というのは新鮮だった
    食品だけに

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:15:46

    最初の一騎打ちで負けて慟哭する天ちゃんには不覚にも目頭が熱くなった
    本気で勝ちにいって敗北して悔しがるシーンなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:18:10

    >>17

    タイマンだとボーボボ負けてたんじゃねえか疑惑あるくらいには強い

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:37:06

    知名度なら天の助圧勝だから
    食品としての世間的な知名度?さあ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:43:53

    豆腐は毎日食べる人がいるレベルの食品だからね…
    ところてん?このマンガで知りました

  • 27二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:47:09

    田楽マン…
    いやこいつ食品でもねぇし犬だった

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:49:11

    >>26

    農林水産省が推すぐらいには知名度上がったよな

  • 29二次元好き匿名さん23/11/11(土) 13:50:49

    >>28

    農林水産省に紛れ込んだハジケリストの仕業!

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:21:43

    >>22

    なお別にそれ程の過去があったから強くなれたとかそういう訳では無い

    豆腐の過去には重みがまるで無い

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:01:25

    >>11

    ボーボボと首領パッチが合体してようやく倒せたのが天の助だからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:19:44

    >>29

    今見ても狂気を感じる

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:44:48

    農林水産省のツイートの畳みかけるような圧が怖い

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:53:08

    豆腐VS天の助は謎に普通のバトル漫画みたいな読み応えがある
    なんだかわからんがカッコいいしスタイリッシュさを感じる

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:40:09

    逆だったかもしれねェ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:48:31

    そもそも天の助戦で融合戦士使ったボーボボがタイマンで本気の天の助倒せるのか?問題

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:55:53

    ソロボーボボは軍艦と同レベルくらいだからな
    仲間の力で頑張れてる

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:00:13

    >>36

    なんなら魔剣を使ったとはいえ、融合戦士の武器を意地でひん曲げたのが天の助だ

    元の攻撃力が低いけど、底力を発揮されて負ける可能性は十分にある

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:13:30

    >>26

    ボーボボ読むまでところてん知らないってスーパーとかすら行った事ない人か

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:18:19

    >>39

    そこまでメジャーとは言い難いからじゃない?

    自分もあんまり見た記憶なかったし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:19:36

    >>39

    一人暮らしするまで実物見た記憶がない

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:29:54

    豆腐類は年間生産量2,800億円
    寒天類は年間生産量100億円
    と30倍近い差があるので知らん人がいるのは無理もない

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:32:57

    ぶっちゃけ何年も通ってるスーパーだろうと知らない&興味ないコーナーになんて行かないし見もしないんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:34:24

    豆腐は発毛獅士の中ではNo.3で毛の王国全体で見ると五番目の強さ(最強のビービビとゴイスー以上死劇未満のベーべべ)だから作中でかなり上澄みの部類よ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:41:00

    なんで食品同士の闘いがこんなハードボイルドな雰囲気を醸し出しているんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:21:16

    >>39

    私の場合一人でスーパー行かないほど小さい頃にボーボボで知った

    こういうパターンでボーボボから知った人も多いのでは

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:22:32

    この後磔にされたんだよね.....

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:29

    >>39

    小学生ぐらいの年齢なら親の買い物に付いて行ってもお菓子売り場かジュースぐらいしか商品チェックしない子も多いんじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:42:45

    夏のところてんは疲れ知らずだぜ!とか言うなぞの台詞大好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:46:48

    プルプル真剣自体は反射されても大したダメージがない
    つまり天の助そのものが強いと言える

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:48:18

    >>50

    天の助って物理無効だからダメージにならないの当然なんだよな……

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:48:55

    食品は強者が多いからな
    ボーボボも関東野菜連合やしじみ兄に負けてるし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:50:05

    二人ともプルプル真拳だけど天の助は結構我流混ざってそうだよね

  • 54二次元好き匿名さん23/11/11(土) 19:51:04

    そういやガムに負けてたな…

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:51:36

    天の助は顔が生えるタイプ
    さすらいの豆腐は体が生えるタイプ
    食品擬人化にもタイプありそうだよな
    ハンペンは両方だから最強格かもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:53:31

    >>54

    キシリトール入りには勝てねえよ

  • 57二次元好き匿名さん23/11/11(土) 19:53:33

    宇治金TOKIOはあれ器が本体なのか中身が本体なのか

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:54:05

    >>53

    結構というか天の助が勝手にプルプル真拳名乗ってるって作者が言ってたような…

    豆腐の方は代々伝承されてる正統なものみたいなことも言われてたはず

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:39:57

    一人で暴走してるハジケと言われるとボーボボ達と何が違うんだと言われたら難しいが、
    常識の軸が存在しない狂人の印象

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:11:11

    >>55

    食品最強はハンペンの印象がある

    天の助VSハンペンは格上との戦いで

    天の助VS豆腐は同格との戦いだった

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:15:50

    >>27

    こいつマジで食への造詣ないから嫌い

    おでんがくとか何ほざいてんだ、おでんのルーツが田楽にあることさえ知らんとは

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:20:11

    >>21

    >>22

    食品におけるサイコキラーというか理解不能の異常者に近いんだと思うわさすらいの豆腐

    なにかが壊れている

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:22:47

    豆腐は天の助がライバル視する程度にはあの世界における食品としての価値観が高いと見える
    だからこそ食うか食われるかなんて次元は超えてテニスボールになりたかった

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:22:56

    >>17

    当然ではあるけど副隊長瞬殺できるからな

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:24:40

    >>52

    玉ねぎって食品でいいかな?

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:37:32

    >>62

    天の助・宇治金TOKIO・ハンペンは同じ価値観なのに豆腐はなんか別なんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:41:29

    テニスボールになりたかったって夢は食品としてはどうかと思うけど真拳伝承者かつ力で統治される国のトップだったこと考えると殺し合いに疲れてたんだろうなと思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:39:24

    >>65

    Jは玉ねぎであることはアイデンティティじゃないから…

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:40:05

    >>67

    「この戦いで 得るものは無い」

    そうかもな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:49:24

    >>67

    アジサイの種顔に埋め込んでみたり、加工食品の王様であり最強だからこそほかの道探して盛大に迷走してる感じはある。使役する豆腐クモも弾けないギターで手を崩れた豆腐にするし

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:56:02

    確かところてんが青色じゃないことに驚いた人もいたらしい
    そのぐらい元の知名度は無かった

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:57:21

    >>56

    ガムの混ぜ物は本体を引き立てる相棒だけどところてんのゼリーは不純物だからな

    生まれた時から勝負は決まっていた

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:18:02

    >>54

    軍艦5人衆マジで強いな

    さすが打ち切りになったらラスボス戦なだけはある

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:09:59

    ところてんは子供の頃親にせがんで一回食べた事あるけど醤油の味しか覚えてない
    黒蜜とかで食べる場合もあるらしいね、そっちだと葛切りみたいで美味しそうかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:27:59

    ところてんも豆腐も醤油かけて食べるものなのか

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:32:42

    天の助は黒板消しだったな

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:33:14

    天の助はなんとなくソーダ味みたいなイメージ持ってたわ
    色のせいだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:15:34

    色だけ見るとガリガリくんぽい

  • 79二次元好き匿名さん23/11/12(日) 09:59:24

    どうもコーラ味の天の助です

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:03:45

    >>75

    ところてんは酢醤油が多いな

    デザートとして食べる場合、葛餅みたいに黒蜜きなことかで食べる場合もある


    しかし現代っ子はところてんを知らんのか…ジェネレーションギャップだのう

    自分は子供の頃から普通に知ってたし食べたこともあったし、周りも知らない奴はほぼいなかったが

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:08:40

    給食にところてん出てきたことないしなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:20:55

    天の助を思い出すたびにところてん買ってきて食うんだが食うたびに「まずっ。買わなきゃよかった」ってなる

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:10:08

    キャラデザはシンプルだけど影入れて迫力増してるのいいよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:12:19

    今更だけど見た目アレなのに影の入れ方丁寧だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています