この親子って

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:42:24

    結局どっちの方が強かったんだろう
    双竜紋ダイ(竜魔人化無し)
    竜魔人バラン

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:47:55

    バーン様はこう仰られておる
    この時ダイはバランの紋章の戦いの遺伝子が目覚め始めたくらい

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:05:40

    バランVSヴェルザーじゃ真竜の戦いが発生しなかったであろうことを考えると
    紋章一つのダイでも竜魔人バランより強かったかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:12:28

    元々攻撃力だけなら紋章一つでも竜魔人と同等かそれ以上で、更にセーブしてるとはいえ紋章一つ加わった
    バーンがいうように完全に竜魔人は超えてる

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:45:36

    ギガデインが使えるとか剣の腕とか体力差体格差がバランの有利要素だけど闘気量はダイがかなり有利なはず
    フェイントからギガブレイクとか負け筋はあるけどダイのが有利なんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:47:48

    竜魔人にならないと腕が吹き飛ぶドルオーラ生身で撃っちゃってるしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:48:34

    闘争本能だけはバランの方が上だったっぽいけどそれ以外はダイの方が上なのは間違いない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:48:53

    ヴぇルザー戦の精霊の支援盛り盛りのバランでやっと同じ土俵に上がれるくらいには力の差があると思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:57:43

    >>8

    獄炎終わったら新しい外伝バラン主人公でこのお話読みたいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:01:15

    僕はヴェルザーとバーンの掛け合いみたいわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:03:01

    少なく見積もっても竜魔人クラスで、その程度なら問題なかったのが完全にやられた訳だから、バランより確実に強いでしょ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:16:55

    主人公がちゃんと一番強い漫画だからそこはダイだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:34:04

    ダイの紋章+バランの紋章だからどっちも全開なら竜魔人バランを越えるのは当然 ただし>>2の推測で言ってるダイってここ(=竜魔人)じゃない?


    とはいえ通常バランでも勝てて竜魔人なら一蹴できる超魔ハドラーが強化復活してダイに破れた

    最終ハドラー破った時点のダイは竜魔人級でもおかしくない(一蹴できてないけどハドラーも強くなったから)

    そこから更に強くなってるし双竜紋ダイ≧竜魔人バランだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:35:29

    バーン様てきにバランで怖いのは強さじゃなくてあくまで怖いのは竜の騎士の経験蓄積の部分だからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:36:14

    ヴェルザーは別に負け惜しみとかじゃなくて実際の戦闘となると実力や経験と違うところで差が出てくるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:13:42

    >>13

    親子戦:ハドラー「イオナズンに殆ど相殺したストラッシュアローなのに、胸が割けてモツチラしちゃった。相変わらず良い技だなぁ」

    真竜戦:ハドラー「アローの5倍以上のストラッシュクロスの直撃を受けたけど、目立った傷は残ってません」


    イオナズンで相殺されたアローの絞り粕をの威力を高く見積もって通常の1/4~1/2と見ても、

    ハドラーの耐久力は単純計算で10~20倍跳ね上がってることになる。

    耐久力に応じて総合力も上がっていることだろう

    そしてダイは、何故か知らんがその超強化されたハドラーと互角にまで実力を跳ね上げている


    そのダイでも潰れたヒキガエルみたいに捻じ伏せてしまうゴロアさん。そんなゴロアさんを赤子の手を捻るように一蹴する双竜紋ダイ、本気出して双竜紋ダイと概ね互角になった爺、と加速的インフレが続く

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:21:02

    単純に比較するならダイだけど特に終盤の心の強さを発揮した竜魔人バランはなんかそのへんを超えてくる感じはある
    しかし基本はやはりダイ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:24:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:43:22

    竜魔人ダイ>竜魔人バラン≒双竜紋ダイ≧片手紋ダイ

    こんなイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:49:49

    戦いの遺伝子で経験受け継いでる歴戦の竜の騎士を上回る技術のアバン流よ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:50:34

    作中の言及と描写を見るに総合戦闘力は

    竜魔人ダイ>双竜紋ダイ≧老バーン>単竜ダイ=最終ハドラー=竜魔人バラン


    ただ覇気や闘争本能に限っては

    竜魔人バラン>>双竜紋ダイ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:53:36

    バランの怖いのはこういうところだと思う
    この時は剣が鈍ってたけど確定死亡コースだろ

  • 232223/11/11(土) 20:56:24

    付け加えるとダイの時はこれだったけど
    バランだったらなんとか首落として勝負終わってる印象
    ダイの方が強いけどキル力(それこそ殺気)が違う

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:59:30

    獄炎のハドラーもそうだけどメンタル次第で本来の実力の上下が激しいから
    殺気に満ちた竜魔人バランの方が双竜紋ダイよりは手強い相手かもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:00:10

    竜魔人にしても
    文字通り人の部分が戦闘力上下にかなりのウエイトを占めるから強さの振れ幅が大きい
    弱い時は片手紋章のダイですら致命打を与えられる位弱くなるしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:03:42

    >>2

    時期的に親鳥発動したバランを含めたセリフのはず。この後の十二分に評価してても更に上をってセリフを含めると覇気殺気以外はダイの方がかなり上手

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:13:58

    >>26

    覇気や殺気って言ってしまえば人生の経験値みたいなものだからな…

    殺意を持って戦うなんて言ってしまえば強者の考えや立ち回りなんて一切する暇なく

    戦う時はほぼ格上ばかりとがむしゃらに連戦し続けたから、そら一番足りない部分ではある

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:20:39

    >>21

    流石に単竜ダイと超魔ハドラーより竜魔人バランの方が上じゃないかハドラーは本気バランに圧倒されてたしダイも仲間が消耗させてた上にバランがメンタルやられてたのがなければ負けてた

    双竜ダイ以外に老バーンにワンチャンあると思われてたバランは3人のなかで半歩上をいってると思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:28:24

    >>28

    ハドラーは本気バランに圧倒されたのはパワーアップ前。バーン様からも黒の結晶の爆発から復活して強大なパワーアップを遂げたと言われてる。


    実際に作中描写でも同じ技を放たれた時の違いで明確に表されてて、ストラッシュAを食らった時に復活前はイオナズンで相殺しても傷ついたけど復活後は「そよ風」と称してかき消そうとしてた。


    それと同様でバラン戦時のダイでは確かにバランに遠く及ばないけど、ダイもバラン戦からかなりパワーアップして単竜で竜魔人級と認められてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:30:02

    バランはもう経験値稼げる相手バーンくらいしか居ないからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:55:50

    >>22

    ここで隙を作りに行く流れも親鳥の時の流れも 更に水晶爆破された時の対応力といい戦いの記憶の使いこなしはバラン自身の経験が生きていると本当に思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:54:52

    >>23

    ただその後、バーンの一瞬の忘我の隙に心臓に剣ぶっ刺して、自分諸共ライデイン追撃してるから

    一か八かの首狙いよりも、腕を落として確実にバーンの戦力を削る方に判断しただけじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 04:01:18

    >>18

    元々ダイはバランと同等かそれ以上に機転が利く方だったが、バーンが最も警戒していたのはそこに経験値も加わった点にあるから、そこは解消されているだろう

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:56:41

    通常状態の竜魔人バランよりは安定して双竜紋ダイが強いだろう
    ダイが瀕死になった時のブチギレバランならどのくらいなんだろうな
    ハドラーが手も足も出ずボッコボコだったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています