エレン→ヒストリアって……

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:07:40

    恋愛感情ほぼなくてもだいぶ重くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:49:39

    というかエレンは104期生全員に重いよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:28:12

    エレンにとってヒストリアはあの日自分を救ってくれた超悪い子だからな
    まあでもヒストリアに限らず生き残った同期に対しては皆に重い

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:30:25

    そりゃ大好きなみんな助けるために全人類の8割を踏みつぶす決断した男だ
    面構えが違う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:31:01

    まだ顔も知らない見ず知らずの女の子を助けるために人殺しするぐらいだし全人類に重いよ
    でも同期が一番大事だから地ならしするね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:32:17

    なんとなくだけどエレンの愛の重さって

    ミカサ>アルミン>ジャンコニーサシャ>ヒストリア>ライナー>その他同期ってイメージある

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:36:52

    ミカサに向ける感情は恋愛込みでアルミンには同性の親友としてだから向けるものが違うだけで重さは同じだと思うぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:25:26

    7に同意
    ミカサとアルミンに対して重さの優劣はない
    だっておそらくエレンの記憶流入したクルーガーさんの発言からして「ミカサやアルミン、みんなを救いたければ」だし
    それにエレンは初期から一貫してアルミンは凄い世界を救うのはアルミンだスタンスだしクソ重い

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:27:59

    退屈なだけだった自分の世界に光を差してくれたのがアルミンだったわけだしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:47:44

    アニメだとよりわかりやすいけど”エレンに自由を教えたのはアルミン”と言葉にするとその関係性の深さは異常なレベル
    ある意味アルミンがいなければエレンは世界を平にしたいとまで思わなかった可能性あるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:03:37

    割とシンプルに出会った順に並べられそうな気がする

    アルミンミカサ>104期>兵長やハンジさん>その他壁内

    って感じだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:56:57

    アルミンミカサは論外としてジャンコニーサシャやライナーへの想いも尋常じゃなく重いエレンにとって一番適切な距離感で普通の友達として付き合えたのがヒストリアなんじゃないかと思うんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:18:04

    あくまで異性としての恋愛の情はミカサしかないけど、ヒストリアは自分を諦めかけた時に助けてくれた恩人だからね……、そんな人を家畜のように子を産ませて食われるとかふざけんな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:28:28

    1番大切なのはミカサとアルミンだろうけどヒストリアに巨人の力を継承させる問題がエレンの地ならしへの重要なファクターの1つであったのも確かだろう
    ハンジさんに掴みかかった時に言った台詞は心からの本心だったのが辛い

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:16:22

    エレンもヒストリアも仲間としてお互いを心から大切に思い合ってたのにそこらへんの関係を変に邪推したがる人やたらと多かったよな
    なんだったんだろうあれは

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:19:35

    >>15

    自分が推すカップリングを正史だと思いたがってる層

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:20:18

    >>5

    全人類はないw

    良くも悪くも身近な仲間(同期)が大事

    特にアルミンとミカサ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:40:02

    エレンは自分の計画を話せるだけの信頼をヒストリアに持ってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:48:03

    >>18

    ジャンとコニーの親を保護してもらう必要があったからね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:50:19

    >>15

    男女間の友情という概念を理解出来ずなんでも恋愛に変換したがるオタクの悪癖

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:13:39

    >>14

    ある意味エレンからの「助けて」のサインだったわけだしね

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:22:35

    ヒストリアはエレンがグリシャの罪を知って死にたいと絶望したところを、生きていて良いと言って救ったから比重は主そうに感じていたな。

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:52:06

    >>15

    ミカサやアルミンよりヒストリアの方が、よっぽどエレンの罪を一緒に背負ってエレンと一緒に地獄に落ちる覚悟を決めてたように見えるし

    お互い信頼や思いやりや相互理解があったようなやり取りが丁寧に描かれてたからね…

    それが全部最後にエレンと幼馴染みのあれこれを種明かしするためのミスリードでしたってなったらそりゃ納得いかない人も出てくる

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:57:56

    エレヒス関係に関してはスクールカーストとかの描写とかも原因だよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:03:30

    ヒストリアの妊娠出産も意味ありげだったけど普通にヒストリアと農夫くんの子供で確定したしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:18:16

    このカプ推しは全員じゃないかもしれないがアルミンやミカサをsageる傾向があるから苦手

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:47:22

    >>26

    わかるわ

    このスレでも早速>>23みたいのまで現れてるしXでも他の同期叩きながら発狂してる人も複数いてドン引きしてしまった

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:54:10

    >>26

    エレンとヒストリアを托卵クズにしてる時点で大してキャラのことも好きじゃないんだろうなって思うわ

    自己投影の道具でしかなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:21:29

    >>26

    エレヒス派は大体イェーガー派も兼任してる印象あるわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:35:45

    >>29

    言われると確かにエレヒス好きって大体みんなフロックも好きだよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:57:14

    ヒストリアはエレンと子供を作っても構わんぞ位の気持ちはあったかもしれない
    子作り提案した時の表情とか、提案が唐突だとか、深読みしたくなる気持ちもわかる
    まぁそんな遠回しな感じだったらエレンが察するわけないしありえないな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:31:29

    >>27

    だってマーレ編以降の調査兵団ってとことん株下げる行動しかしてないし…(エレンが離脱してから4年間も放ったらかしで何の打開策も出せない、

    虐殺はダメと言いながら仲間を虐殺、地ならし止めた後の島のことはまるで考えてない等)

    エレンやヒストリアに肩入れして読んでたらイェーガー派や悪い子同盟の方を支持したくなるのは仕方ない部分もある

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:51:52

    悪い子同盟ってなんだよ気持ち悪い

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:03:49

    >>32

    エレンが離脱してから4年間も放ったらかしとか違う作品読んでて怖いわ

    虐殺はダメと言いながら仲間を虐殺って言うならイェーガー派も島を守ると言いながらまずやった事は島の仲間に銃口向けて脅す事だけどな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:08:43

    作品読んでたら地ならし計画のことを「言う必要があった人物」と「言ってはいけない人物」で分けられるのは信頼の比重によるものじゃないとわかるはずなんだけど・・・

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:31:30

    カプありきで進撃読んでる人って物語の本質全く見えてなくて読んでて何が面白いんだろうってなる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:56:03

    エレンとヒストリアの関係性は普通に好きなんだが高確率でこういう原作理解できてない奴が現れて他sageし始めるからもうネット上ではまともに語れないの本当に迷惑だ
    なんで原作歪めてまでヒストリアをageようとするんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:09:06

    >>2

    エレンの同期への重さはここが答えよね。その場にいないヒストリアも入るだろうけど

    最後のアルミンとの会話で答え出てるんだからあんま歪ませるのは良くないよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:32:53

    お前がずっと大嫌いだったのシーンでのエレヒスの喜びっぷりが気持ち悪かった
    ちゃんと読んでたら嘘だってわかるのに

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:35:15

    エレンとヒストリアのスレは高確率で荒れるから止めとけとあれほど言われてたのに

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:04:50

    別にエレヒス推してもいいし好きなら好きで問題ないがアルミンやミカサへのキャラdisとかその他エレン𝖼𝗉へのマウントみたいなこと言うのはよくない
    エレンが他の104期たちと同じようにヒストリアののとも長生きしてほしい大事な仲間であると思ってることには変わりないんだからそれでいいだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:11:19

    >>40

    あにまんでこの2人のスレ立てると大抵エレヒスアンチスレ化するのはなんなんだ

    どんだけ憎しみを集めてるんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:16:41

    話がずれてきてる戻そうぜ
    エレンって一時期流行ったエレンポイントみたいにぶっ飛んだ感じの一面ばっかり注目されるけど、104期の中でも最後までライナー達信じてたり普通に情が深いところがあるんだよな
    多分フロックとかのことも大切に思ってただろうし
    エレンの情に脆いクソ真面目な要素は忘れられがち

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:37:00

    アルミンミカサsageヒストリアageというか、エレンの目的と未来を知らされて共犯者となり一緒に地獄へ行く覚悟を示したのも
    始祖ユミルが参考にするべき行動(他人のために良い子でいる隷属的な生き方からの脱却)も
    先に二人よりヒストリアが体現して見せた描写があったのは事実なんだよなあ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:37:45

    >>39

    ヒストリアうんぬんは置いとくとして本当に嘘だと分かってたのか?

    特定ファンを意識し過ぎて後出しで言ってんじゃないだろうな!?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:45:58

    エレンからしたらアルミンミカサには大切過ぎて言えないこともあったしヒストリアのことは大切だけど島のみんなを守るために協力者として話す必要があったってことであって、じゃあエレンとヒストリアの方がシガンシナの幼なじみよりも分かり合えてる!とはならんだろ だってそもそも役割というか立場が違うんだから対応も変わる

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:42:26

    >>44

    エレンの共犯者として共に地獄に堕ちるヒストリアの覚悟なんて原作に描かれてないからただのファンの妄想でしかないし

    始祖ユミルが求めていたのは人道のために愛する人を殺したミカサの選択であってそこにヒストリアはまったく関係ないんだが……

    二次創作と原作を混同してないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています