- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:46:25
- 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:47:16
災難だったな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:47:49
対策がわかってるならいじめられてなかったって言えばええんやない?
俺の学校いじめとかなかったからようわからんけど - 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:48:11
ふーんそう
- 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:48:28
- 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:48:54
そいつ自分がいじめっ子な自覚あるタイプのいじめっ子だったをやだなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:49:26
親のやったことが子供に帰ってきてるの笑うわ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:49:38
そこでざまぁとならず子供の心配をできる1は優しい奴や
- 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:49:58
小学生でいじめの自覚あるいじめっ子存在するんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:50:01
優しいな
自分がやられたいじめの内容にもよるが、俺が>>1の立場だったら「ざまぁwwwいじめてた報いだ甘んじて受け入れろバーカwww」って言うわ
- 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:50:44
どう動いたらいいかわかってたら当時の1はいじめられてないわけだからな
俺にわかるか以外いいようないだろ
そこでブチギレたりしない1は大人な対応したと思うそれでいいんじゃない - 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:51:21
1に対策聞いてもそいつはいじめやめなかったんだから効果ないだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:52:19
この手のスレタイで本当に意味わからない上に1に非がないの珍しいな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:53:52
確実にいじめをやめて貰う方法なんていじめっ子をどうにかしてそこの環境から消すしかないからな
それが証拠集めて被害を訴えて転校なりムショ入りなりさせるか殺すかは状況によるだろうけど - 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:55:14
親の因果が子に報いって気分なのかな相手は
- 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:56:21
溺れる者は藁をもつかむってだけやろ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:56:23
元いじめっ子「子供へのいじめをどうにかしたい、どうすればいい?」
元いじめられっ子「知らんわ」
第三者「知らんわ」
うん、知らんとしか言いようがねぇな
詳しい状況聞き取りして個別対策考えようとしてやるだけの義理もないし - 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:56:30
- 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:57:25
- 20123/11/11(土) 13:58:48
来ねえだろうなと思ってたら案内のハガキ来たし、過去は過去としてもうある程度割り切ったし
あといい歳してまだ嫌がらせしてくるやつなんておらんやろ、いたらいたで後でネタにしたろwくらいの考えだった
こんな斜め上想像できないよ…
- 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:03:14
スカッとジャパンとか2chまとめ的にはここから1がいじめっ親の子どもを助けつつ暗に親が元いじめっ子だってことを匂わせて……って感じなんだろうが、リアルな話マジの部外者だし対策しようにもその対策を一番知ってるのはやっぱりいじめっ親だし1が出張るにしても自己紹介のしようがないっていう
後味は悪いけどほっといて忘れる以外ないよなぁ…… - 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:06:51
マジでどうしろって話なんだろうな
「対策だけ考えてよこせあとはこっちで全部やる」ってことなんだろうか
顔合わせたところで「君の親の友達です」とはまず言えないし「昔親にいじめられてたので、同じ苛められっ子の立場から〜」とか言ったら今後の家庭がもっと荒れるだろうし
- 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:08:28
いじめっ子の子供はいじめっ子になるもんだと思ってたけど違うのか
- 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:17:45
- 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:23:23
>>1は立派過ぎる
俺ならいじめっこの子供がどうすれば破滅するかを考える
- 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:11:31
苛められっ子の建てたスレで「そんなんだからいじめられるんだぞ」系のレスつかずに同情レスだらけなのも珍しいな
まあ、1がもう過去のこととして割り切ってる上にキレることなく大人の対応してるのがでかいんだろうが - 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:14:43
「そんなんだからいじめられるんだぞ」っていうところないし
- 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:17:19
昔のお前の立場からすれば『どうすればいじめっ子はいじめをやめるか』なんて一番わかってるんだから子供に伝えてやれよ
なんでこれで泣くんだ?
皮肉でもなんでもなく、「なるほど!」と思えるアドバイスなのに - 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:18:30
その子供がどんな感じのいじめ受けてたとか聞いた?
- 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:20:32
- 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:22:11
なんで虐められてたんだって位にはしっかりした1だな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:23:01
いじめっ子も1へのいじめに理由なんてなかったんだろうな
だから何言われてもどうあっても無くならないって察したんじゃないかね - 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:23:28
実際、いじめられ側からできる事なんて警察沙汰にするぐらいしかないよな
- 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:25:39
親である自分じゃなくてかつての被害者に何とかしてもらおうと考えた挙句断られて泣くのの、切羽詰まってたとしても情けねえな…
- 35123/11/11(土) 16:26:06
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:27:54
まあ親として虐められた子供の心のケアの仕方を聞きたかったのかもしれんし
とはいえそれを自分が虐めてた奴に聞くのはデリカシーに欠けてるきらいはある - 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:28:15
- 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:29:12
当事者にしか分からんということを身をもって知ってしまった訳だしな
- 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:30:48
どちらにしろたった6年or3年で終わるんだから放置が吉やな
大津レベルじゃなければどうにでもなるやろ - 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:32:54
どちらにせよそれはクラスの担任や校長と話すべき事であってそれ以外の人に聞くのは無意味やな
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:33:01
親の悪因悪果を子供が引き継いだんやろ
- 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:33:15
「本人じゃなく子供が被害にあってるのは気分悪い」とか「その子には悪いが」とか言えるのすげえなと思うよ
俺だったら自分に危害加えてきたやつの身内がどうなろうがしったこっちゃねぇざまぁみろって思うもん
たとえそれが自分への加害に対してなにも関係ない人だとしても、「加害者の身内」ってだけで嫌な相手分類だし - 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:35:00
- 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:35:04
これはどうすることも出来んわな
蜂に刺されたと思って忘れるしかないわ - 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:36:13
- 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:38:20
- 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:38:30
- 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:39:10
- 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:40:43
関わったら負け案件だし早く忘れた方が良い
- 50123/11/11(土) 16:41:00
- 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:41:41
いじめをやめさせることのできなかったヤツに聞いてどうすんねんって話よな
- 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:42:08
スレ主に相談しちゃう無神経さと自分勝手具合がこりゃいじめする奴だわっていう納得感がすごい
スレ主は人間できてるよ本当に - 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:43:17
スレ主の経験からなるアドバイスをしたとしても
「そんなの気にしないで普通に成長して、普通に接すれば良い。大人になれ。」しかないもんな
言わない方がマシや - 54二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:44:42
- 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:49:01
「君が今苦しんでいるいじめを君の親は他人にしてきたんだよ」ってことだしな
関わらん方がマシや - 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:49:09
自分の親がいじめっ子だったって知ったらマジでメンタルにきそうだよなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:54:05
- 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:54:47
- 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:57:16
- 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:57:38
しかしまぁ大事にして無理やり解決する以外の何にでも適用できる方法とかないよな。
それ以外だとほんとにいじめっこ側の気持ち分かればどうにか出来るんじゃねは正しいし - 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:58:33
それやって成功してもクラスで腫物扱いされて終わると思う
- 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:00:15
- 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:00:22
虐め得意なんだからその虐めてる子供の親を虐めてやれって言ったれ
- 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:04:25
- 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:04:40
- 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:07:50
- 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 17:08:20
- 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:05:23
- 69二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:06:34
- 70二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:09:06
子供は気の毒だが別にイッチがどうこうできる問題じゃないしな
- 71二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:11:30
残念な事だけどこれも一つの真理だよな…
- 72二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:17:28
- 73二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:27:26
- 74二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:35:48
親が協力する前提なら「いじめられてるみたいなので……」と教頭先生あたりに転校を打診するのが一番良いかもしれない
いじめを主張されての転校ってのは教頭先生以上のクラスになってくると昇進にあたっての物凄く大きな瑕疵になるので本気で動いてくれるはず - 75二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:41:08
前者はやり返される可能性高くね?
- 76二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:45:43
いじめ加害者は人の心がわからない
ちょっと知能に問題が…… - 77二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:56:19
- 78二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:49:12
というか泣いてようやく気付いたっぽいから
子供「いじめられてる」
加害者親「あっそう(無関心)」
子供「うぇーん」
加害者親「もしかしていじめってこんな辛いの!?」
って可能性もあるな - 79二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:54:27
- 80二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:54:58
- 81二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:18:03
子どもは可哀想だけど親は因果応報で飯がうまい
- 82二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:07:47
マジレスすると転校するのがいいと自分は思う
物理的に離すのが大事 - 83二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:15:17
>>1は偉いな。もし俺だったらヒラ○ー・ク○ン○ン張りの笑顔で指差しながら爆笑してたわ。
マジレスすると逆恨みが発生するから連絡先とかを一切伝えず縁を繋げない。忘れろ。でなければ都合のいい感情のサンドバッグになるぞ。
同窓会での再会のきりにする。不安なら主催とか連絡先を押さえている同級生の奴にそれとなく「苦手な奴だからから連絡先教えてとか相手が言ってきてもプライバシー管理の関係で無理だよな?」とか念をおせ。
- 84二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:19:04
似たような経験あるけど虐めてる子の気持ちなんて理解できないし虐めてる子だった子に聞いてみれば?と返したことはある
〇〇が虐めてた過去あるし聞いてみるわってヘラヘラしてたけど、アンタもその虐めグループの一員だったじゃんってドン引きしたなぁ - 85二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:20:17
子供のころって自分の目線の高さが世界の全てだからいじめっ子は万能感に酔ってるしいじめられっ子は将来まで閉ざされた思いで毎日を過ごしてる
外にも世界は広がっていると知るのが解決策
難しいけど