公式と解釈違いは

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:10:39

    これくらいで…いや良くねぇな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:11:04

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:12:09

    俺が家に居たらあにまんまんの画像貼ってたとこだぞ感謝しな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:12:14

    もはや恒例となったサムネマジック

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:12:41

    それを作ったのは俺達の知らん公式(オーブ製作に関わってない人たち)だから…俺達のよく知る公式(オーブ製作陣)も解釈違い起こしてたから…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:13:34

    なんか一瞬某クソカードゲームが見えたんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:13:40

    アマゾンズが一方的にライバル視してた作品じゃん

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:13:45

    ゲートルーラーは公式自体が解釈違い

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:16:50

    いやほんとどうしてこうなった...

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:17:44

    個人的に客演が昭和以下な作品来たな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:18:37

    悪い評判よく聞くけど、どの辺がだめやったん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:19:14

    『ウルトラマンZ』のあの回でなぜかこの作品の要素拾った坂本監督と小林雄次が怒られたからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:19:28

    アグルの客演とか嬉しかったよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:19:49

    >>11

    一番は客演の扱い。

    ガイアとアグルだけなら良かったかもだけど……

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:21:04

    ガイとジャグラーとかの要素はいいんだけどもね
    正義はなんだダイナ
    ほんとの愛はなんだ…ウルトラマンダイナ…おお…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:22:17

    >>12

    どの回?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:22:25

    昭和以下って何したらそうなるの…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:22:28

    >>11

    客演した作品エアプなんかってぐらいアレ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:24:34

    本筋の内容もそんな……
    雰囲気を三つに分けましたっていうのはいいけど
    原因が分かってるホラーシーンとか出されても怖くないし
    発狂しててもただの可哀そうな人にしか見えんよぉ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:25:08

    >>16

    ガンマフューチャー初登場回の第8話「神秘の力」。


    ダイナのメダル渡す時にこの作品示唆したからこの作品好んでない人たちが

    「外伝みたいな作品だから我慢してたのに本筋の作品に持ってくるな!!」ってキレてた。

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:25:13

    ライダーの春映画みたいなストーリーと客演をだらだらやってた感じ
    ガイアとアグルが出るって一瞬盛り上がったけど案の定雑な扱い
    主人公の本編での覚醒した姿(本来の基本フォーム)のなりかたが「敵倒したねー。おめでとー」って感じで敵を倒したら何か色変わっただけ

    うーん

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:25:36

    >>16

    ガンマフューチャー初登場回

    ジャグラーが「戦士の戦いってやつを見せてくれよな」ってメダルに語りかける部分

    怒られたって話は初耳だけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:28:50

    タイガでいうトレギアが闇落ちした原因の一つがタロウみたいな扱いよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:31:16

    >>23

    それより酷くない?一応トレギアはタロウの親友っていう設定がありはしたけどこっちは今まで関係なかったウルトラマン引っ張り出してキャラ下げてるんだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:31:46

    正直黒歴史にしてもよかったから
    Zでヘビクラ隊長がこの話持ち出したのモヤっとする
    Zだけ見てる人がアスカが冷たい奴だと思うじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:32:19

    オーブやジャグラーが闇に堕ちた原因の話見たかったのに全然知らんヒーローの話見せられた感

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:33:03

    >>20

    わからなくはないけど、責める相手ちがくね?

    とは思ってしまったな、当時

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:34:17

    トレギアは設定の余地がある中にぶち込んでるからマシ、厳密には違うとはいえ劇場版R/Bとタイガを同時進行したような無茶で生まれたのがスレ画

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:34:33

    >>24

    タロウは本編後じゃ絶対にありえない影?闇?何それ?みたいな無神経サイコパス扱いにされたんだからどっこいどっこいじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:35:00

    >>24

    ヒカリ(ツルギ)みたいにやりかねない前歴もないしな……

    いや、ジャグラーがあの後救われるのならいいけど、すでに救われていない未来があるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:35:20

    よく言われるが
    光の戦士でありたいなら星の生命線は破壊するな
    一線越えるのはダメだ。俺たちが文明に関与しちゃいけないんだよ

    って説教は別に間違えてないんだよ
    正直ジャグラーと関わりそんなないからアスカからしたらジャグラーの人となりわからんし

    問題は説教するタイミングがおかしいのと言い方すごい冷たく感じるってこと

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:36:49

    アマゾンオリジナルももっと作られるかと思ったらこれだけかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:38:03

    実際この後数々の文明やらの戦争に自分から深く関わりすぎたせいでどんどん狂ったからなジャグラー
    あのアスカの言い分自体は間違ってないんだ
    それだけに突き放した言い方がな

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:38:04

    >>29

    闇については地球で十分に見て来たからな

    正史とアリトレの世界じゃ経緯が全く違うからアリトレのいる世界のタロウは全く違う経験をしてる可能性もあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:38:08

    >>31

    まあ実際他所の星から来たヤツらに突然文明の要破壊されたらなんじゃこりゃ!ってなるわな

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:38:47

    アスカ:>>31 しかも、ジャグラーの闇堕ち確定済み

    ムサシ:単体では結構重要な役割

    コスモス:う、うーん……

    我夢、ガイア:ガイに対して良き先輩

    藤宮、アグル:ジャグラーとサイキに自分の経験から言葉を継げる、ひっさびさの戦闘に原作再現

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:39:36

    いつになったらスレ画変わると

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:39:50

    仮にニュージェネレーションダイナでアスカがこのキャラで出てきたらレオのダンを見てきた人こういう気持ちだったんかな…ってなるよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:39:53

    逆に皆はどんな話見たかった?
    自分は本編開始直前のストーリーで最終回に本編に繋がる話が見れると思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:42:17

    >>29

    ギャラファイのことなら

    いきなり発狂してるけどトレギアどうしたの?

    ってだけだぞあれ


    ウルトラマンでも闇には勝てないのか...?→そうならないように頑張ればいい→君にはわからないさ!!!持て囃されてるような君にはな!!!→どうしたんだお前→なんでもないよ


    いきなり八つ当たりされたタロウからしたら意味がわからなすぎるしいきなり怒鳴り始めたら何だお前としか思えんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:43:13

    >>38

    ダンの場合はセブン30話があるから、そういう意味では納得できるだけどね、状況的にも

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:44:26

    どういう経緯でジャグラーが闇落ちする話自体はいいんだ
    でも他のウルトラマンを使ってまで闇落ちさせる話は二度とするな(タロウ好きとダイナ好きより)

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:46:28

    >>42

    トレギアは勝手に闇堕ちしただけだ。

    八つ当たりの時しか内心ろくに語ってないししかも言葉足りなすぎて理解なんて無理だあんなん

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:46:43

    TDGの内2人とアグル・コスモス呼んでおいてよくあんな扱いが出来たな...
    逆に凄いわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:49:26

    >>42

    別にトレギアの闇堕ちの直接の原因タロウやヒカリじゃねーしな……

    ギャラファイはタルタロスの干渉あるし

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:49:33

    ジャグラーの闇堕ち自体はちゃんとしてただけに何故先輩ウルトラマンを闇堕ち理由に使ったのがノイズすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:50:51

    先輩ウルトラマンに追い討ちかけられたジャグラーと勝手に発狂したトレカスを一緒にするな

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:57:02

    ジャグラーを闇落ちさせた舞台装置感と昭和の客寄せパンダ感がすごい作品

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:01:42

    >>48

    正直オーブ本編でガイさんがオーブの力を手に入れたときジャグラーが複雑な顔してたからそれが原因で闇落ちしたと思ってた


    何で他のウルトラマンが追い討ちしてんの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:42:35

    追い討ちではあるがあれで闇堕ちしたわけじゃないから...結局アスカの忠告無視して星の戦争やら争いに関与しまくってたせいで心壊れたから...

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 23:56:51

    アスカに関してはもうダイナ本編脚本家以外担当しないでクレメンス…

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:00:59

    ダイナ好きだけど何故か他のウルトラマンはフォームチェンジしないでぺしぺしやってる横で豪華に一人だけフォームチェンジして暴れてるのも気になった

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:03:45

    >>51

    シリーズ構成と監督はダイナの小中和哉だったし、「物語上の必然性やセリフの説得力を意識して登場させた」ってインタビューで語っていたから、余計に辛み

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:08:58

    メイン脚本家は長谷川さんやで

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:51:06

    正直あの惑星の女王と地球の学者の人抜いてもっと別のことに時間使ってほしかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています