アウラの服従させる魔法?相手を服従させるのに自分もリスクを負う必要があるなんて…

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:56:58

    ヒリつく緊張感があって良い魔法だ。
    しかも成功したら戦力アップの達成感まである。
    俺もそういう方向に魔法を伸ばした方が良かったと少し思うよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:59:01

    アウラが慎重だから戦闘したけどアレも基本雑打ちで勝敗決まる糞魔法じゃねえかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:02:27

    雑魚相手にするなら雑魚でも配下を増やす快感があると思われる。
    黄金にする魔法はもうただただ敵を倒して終わりだしな。しかもフリーレンが解析するまで防御方法がゼーリエクラスでもない限り持ってないと言う

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:03:36

    自分の開発した魔法を愛してプライドにするのが魔族なのに自分の魔法を使うとつまんないと本気でなってるのはかなり重症

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:05:18

    リスクって言えるほどのリスクなく無いかあれ
    魔力制限勢とかいう本来いるはずのないもの以外は見た瞬間効くかわかるんだから

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:06:06

    マハトはやる気をなくした

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:06:56

    マハトやる気あったらクヴァールがゾルトラーク完成させる前に普通に人類側が詰むから…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:07:35

    >>5

    使い手が慎重だからだけど魔力制限勢もある程度ケアするからな

    クソクソのクソ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:08:58

    もしマハトが経験値元に戻してスキルツリーの割り振り許されるなら
    敵を直接黄金にする効果に振ってた経験値をゼロにして破壊不能の黄金を操って物理的に攻撃するのにスキル振ると思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:10:43

    魔族の魔法ってどうやって決まってるんだろうな
    マハトを見ると自分から作らないで生まれた時から決まってるんかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:17:35

    作中最強格とみられるゼーリエと南の勇者が黄金化への対抗手段を持ってたのは間違いない。
    逆にそれ以外はどれだけ強かろうが問答無用で黄金にして終わりという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています