- 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:38:21
- 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:44:50
- 3二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:49:57
なんで成功できたんですかね…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:50:55
- 5二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:53:47
低予算と言われてるけどそもそもの基準が高そう
- 6二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:53:53
当時のハリウッドは暗くて説教臭い展開やラストが多かった。そこに単純明快な痛快娯楽SF映画をドンと持ってきて大ヒット。
- 7二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:56:33
連載第一話が(前回のあらすじ)から入ったニンジャスレイヤーはこのオマージュだったということか
- 8二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:56:47
- 9二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:57:46
- 10二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:00:11
- 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:06:08
- 12二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:06:42
火の鳥とかもゴッチャだったよな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:10:04
レイア姫役の女優はジェダイの帰還で見ると良く分かるがかなりの巨乳。なので走ったりするとぶるんぶるん揺れて演技どころではなかったので服の下からダクトテープで止めてたそうな。
- 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:13:02
元々6部構成の脚本の4ですって明言してたの?
三部作が当たったから過去編として新三部作が作られたの?