- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:43:40
- 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:45:31
流されてた期間が長かったとか、銀魂の「曇天」が真選組動乱篇で流れてたり印象的な話と結びつけられてたりが要因としてある
- 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:53:28
人気エピソードとか単純にファンが増えた時期とかもあるんじゃないかな
自分は銀魂は銀色の空、修羅の時期にファンになったから今でもそっちの印象が強いし
NARUTOのGOは初めて劇場版してた頃だし - 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:55:20
銀魂は桃源郷エイリアンが一番印象深いなあ
ファンでも分かれる見解… - 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:56:01
NARUTOは遥か彼方の印象も強いな
- 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:56:24
遊戯王は色々経緯はあれどDMに限ってもシャッフルの方がvoiceよりあってる感じあるし
もっというと最終OPが良すぎてそっちに流れてるかんじもある - 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:56:34
stairway generation 派は少ないのか?
- 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:56:37
NARUTOはなんか雰囲気が大人すぎる名曲だけどエンディングも英語とかいうなかなかとがったチョイスだった
- 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:57:18
これはおどるポンポコリンでFAでしょ
結局は扱いのされ方だと思う - 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:57:53
長期アニメは最初はあんまり原作意識してない作品が当てられたりするからとか?
何話かやってるとアーティストが元々原作が好きで〜で合わせてきたりとかあるし - 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:58:19
ドラゴンボールも区切らないでシリーズで言うなら摩訶不思議アドベンチャーが最初だけどチャラヘッチャラに人気負けてるし全盛期と被るタイミングみたいなのが大事だと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:58:24
コードギアスは何が一番強いのかわからん?colors でいいのか?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:00:31
- 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:02:04
ただPrayは完結篇の映画で流れたからまだ印象に残る方だと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:02:19
GO!!ってナルトと自来也の修業という死ぬほど地味な期間なんだよな……
- 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:02:23
元々はエンディングだったのか初めて知った
- 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:02:58
見出したころがそれだったから思い入れはあるわ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:03:17
ハルヒなんか最たる例だよね。冒険でしょでしょよりハレ晴レユカイの方が多分知られてるし
- 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:04:28
リボーンも個人的にはdive to worldかな、一番印象的なの
- 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:04:36
曇天のが有名なのは分かるけどPrayはあれはあれで好きだな・・・
- 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:06:19
灼眼のシャナは一番有名なのJOINT?でも最初のオープニングの緋色の空も最終回で流れたしなぁ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:06:19
金魂篇でも当時のメンバーで意識した曲作ってるから公式側の認識ではPrayが一番だろうな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:08:11
銀魂はサムライハート とかEDの方が有名なやつ多いな
- 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:10:15
- 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:10:59
シュガーソングとビターステップのことかー!
- 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:11:16
ルパンのテーマ曲は2期から使われたらしい
- 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:11:22
- 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:12:11
CHARA-HEAD-CHARAは2期になるのかZとしては1期になるのか問題
- 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:13:02
- 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:13:20
ガッチャマンは例としてはさすがにインチキか?
- 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:13:23
今となればカラオケで歌い継がれるGod knows・・・の方が有名までもある
- 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:14:05
カラオケといえばマクロスFも一番有名なのライオンか星間飛行じゃないかな
- 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:16:02
逆に最近はそういうの減ったよな
アーティストさんがちゃんと原作読むようになったからなのかテーマが統一されてて全曲ちゃんと推されてる気がする
あと昔のアニメは全然合ってないタイアップ曲が初代OPだったりすることが多々あるのが大きい気がする - 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:16:16
ライオンって最初のopじゃないんだっけ?
- 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:17:12
デュラララとかいうOPED両方パロられる奴
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:17:28
スケットダンス は何が一番強いんだ?俺はなんだかんだで最初のOPのカッコ悪いI love you!派だけど
- 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:17:57
単純にその頃のアニメOPを作曲した方が原作を読んでなかったor読む時間が無かったとかもありそう
るろ剣とかそんな感じだし - 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:18:04
- 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:18:45
- 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:18:48
- 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:20:59
その2作品はアーティストの方々の原作愛が強火過ぎてね
- 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:24:07
- 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:28:40
カードキャプターさくらも最初のやつよりプラチナの方が有名
- 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:31:28
ヒロアカもピースサインが1番有名なような
- 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:31:41
けいおんも1期のCagayake!GIRLSよりも2期1クール目のGO!GO!MANIACの方が有名な気するな
- 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:34:37
紅蓮華と炎ってどっちが有名?互角かな
- 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:35:30
- 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:36:55
Don’t say lazy も結構強いと思う
- 49二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:38:43
マジか、俺結構catch you catch me の独特な字余り感結構好きだったわ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:38:56
chAngEは?
- 51二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:39:44
- 52二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:39:49
- 53二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:42:17
ガンスリンガーガールも二期OPのたった一つの想いは結構知られてるけど一期OPのThe Light Before We Land は全然知られてなさそう。最近は権利の関係でカットされてることも多いし
- 54二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:43:47
BLEACHでの存在感だったら、同じAqua Timezでも個人的にはALONESの方が強いかも
- 55二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:43:52
ヤンマーニとかあいつこそがテニスの王子様とか
ニコニコの組曲に入ってるのだとだいぶある気がする - 56二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:45:09
psycho-pass も有名なのは一期EDの名前のない怪物の方だよね。個人的にはOPのabnormalizeの方が好きだけど、アレで凛として時雨知ったし
- 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:49:36
- 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:51:17
マイナーだよ…
- 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:53:42
金田一少年の事件簿は3番目の君がいるから…のほうが印象強いと思う
時点でWhy?かな - 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:55:42
単体だと強いのにCatch You Catch Meとプラチナに挟まれてるせいで影が薄い扉をあけて
- 61二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:06:05
そばかすは全然知らされてなかったからジュディマリメンバー全員が唯一知ってる漫画だったキャンディキャンディがイメージ元になってる
- 62二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:30:57
種はOPも有名な曲多いし・・・
- 63二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:34:57
おはよう世界 Good morning world
- 64二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:50:20
鉄血も他が強すぎて最初のOPは相対的に地味になってるんだよな・・・
- 65二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:51:50
- 66二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:56:13
- 67二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:57:35
Burn!以外は別の曲に軍配あがりそうだな
- 68二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:50:16
get wildとかいうOPより濃いEDの源流
- 69二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:53:20
5D'sは挿入歌のClear Mindも強くない?
- 70二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:05:40
- 71二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:40:29
- 72二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:42:22
この系統の頂点、オラはにんきもの
- 73二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:43:06
そもそも一期はころころオープニングが変わってたどころかナレーションのみのオープニングがかなりあってエンディングのが有名だった
- 74二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:44:14
- 75二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:46:24
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:49:24
最初のOPが最終話の劇中歌になって歌詞も坂本真綾版の「君は誰とキスをする 私それともあの娘?」から「私それとも私?」のデュエットソングとしてお出しされた時は痺れたね…
- 77二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:49:29
表裏一体がハンターハンターの曲なの最近知ってびっくりした
- 78二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:51:23
- 79二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:53:28
一年同じオープニングでやるのですらニチアサぐらいしかないところに数年同じオープニングで押し切ったのはある意味すごいと思う
- 80二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:12:49
- 81二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:21:32
そっちも二期の初代だし、確か四天王篇あったからね
- 82二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:40:56
Dr.STONEは1期の印象が強いせいで毎期OPで視聴者から挨拶要求されてるの好き
- 83二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:42:09
あの規模の長期作品であそこまで初代OPの影が薄い作品も珍しい気がする>NARUTO
- 84二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:43:56
- 85二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:48:18
NARUTOは羽ばたいたら戻らないやつのイメージがなんか強い。
- 86二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:53:45
ガンダム00 は儚くも永久のカナシだよなあ
DAYBREAK'S BELLも強いんだが - 87二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:38:35
ZEXALは流石にマスターピースのが強くない?
- 88二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:54:56
初代OPだけど一期一クール目OPでは無い
HAPPY★LESSONのC'
THE TVのテレスコープの方が有名 - 89二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:28:58
wild challengerは入りの「SEY WAAAH!ボボボーボボーボボ」が強すぎる
- 90二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:35:11
コナンの初期OPとかいう大人の事情もあって存在感が皆無な奴
- 91二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:58:21
攻殻機動隊SACは印象深いのは1期のinner universeなんだがOP映像がアレだったので2期のOPの方が好きではある
[Creditless] Ghost in the Shell: Stand Alone Complex 2nd GIG OP
- 92二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:01:43
- 93二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:04:01
この最たるものがBEASTARSでは?
- 94二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:07:49
ハンターハンターは今でも「おはよう」派だわ
- 95二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:09:49
- 96二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:16:36
GXの1番人気って限界バトルかと思ってたわ
- 97二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:22:22
銀魂は初代OP・ED共にちゃんと作品ありきで作られた曲だけど人気なのは作中の人気エピソードと結びついてるものが多いからその辺での印象深さの違いもあるかな
でもprayも風船ガムも好きだわ - 98二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:57:01
- 99二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:14:52
ハガレンはメリッサが一番人気だと思うけど映画とかはなぜかラルク推しだよな、レディステも人気は高いけど
- 100二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:17:23
キルミー、未確認あたりのパロ楽しかったなー
- 101二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:21:10
- 102二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:49:34
- 103二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:51:26
ハガレンFAだとラストで流れたのもホログラムだったか
againは解決した後で流すには歌詞が暗すぎるってのもあるだろうけど - 104二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:42:13
ナルトのopならシルエットが好きだな。
- 105二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:48:13
ガンダムダブルオーは劇場版まで見たらdaybreak’s bellだなってなったわ
最後にアレは反則だわ - 106二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:38:48
TVアニメと比較してもめちゃくちゃ出来のいい劇場版出たらそっちがシリーズ代表になるパターンもあるよね
最近だとグリッドマンのuni-verseとか - 107二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:53:47
魔法陣グルグルは晴れてハレルヤが一番強いんじゃないかと思う
- 108二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:09:49
「サザエさんのうた」
「明るいサザエさん」
「サザエさん」
「サザエさん一家」なら
やっぱりみんな「サザエさん」を選ぶよな - 109二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:12:20
さすがに廻廻奇譚は越えないだろうが呪術は最初のEDも結構人気高かったな
最近の作品にしては珍しくパロ動画も結構作られてたし - 110二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:36:55
- 111二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:37:10
コナンはメインテーマが強すぎる
- 112二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:48:20
86は2クール目の方が人気だと思う
amazarashiが強すぎた - 113二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:53:10
ロスティンペリダイはなかなかキャッチーだったのと最近珍しいタイプのEDだったのがでかい
- 114二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:53:25
BAKA SURVIVORのつづり1文字ごとに敵が切り替わって出てくるパート大好きだった
- 115二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:36:59
- 116二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:45:34
特撮だけど仮面ライダー剣は夏映画EDが30話超えた辺りでOPに昇格してファンどころか公式からもこっちの方が作品の代表みたいになったな
後年の事も考えたら相川七瀬とRIDER CHIPS(ライダー専用バンド)ならどっちが使いやすいかと言われたら圧倒的に後者なのもあるだろうけど - 117二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:48:15
NARUTOのGOは螺旋丸が出てくる初のOPになったのもあるかもしれない
- 118二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:50:44
ウィーアーはOP引退しても次回予告のBGMに使われ続けたしね
- 119二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:24:06
- 120二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:35:51
映画見る人多いだろうしそれなりに知ってる人はいるんじゃね?
- 121二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:28:28
キン肉マンはギャグ多めな初期と本格的にプロレスが主軸になった中盤以降で良い区切りなったおかげかキン肉マンGO FIGHT!も炎のキン肉マンどっちもメジャーな印象
旋風は残念ながら地味でも仕方ない要素が多過ぎてね - 122二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:29:08
「攻殻立ち」は二次創作でめちゃくちゃパロディされたからな・・・
- 123二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:37:11
- 124二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:37
NARUTOは初代OPが少年漫画のアニメにしては渋過ぎた
- 125二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:57:52
1期の方はカラオケで歌うのがムズすぎる
- 126二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:13:52
金田一は個人的にconfused memoriesが印象強い派なんだけど、配信ないんだよなあ……
- 127二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:17:53
- 128二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:19:29
序盤以外の要素を意図的に削ってる曲は埋もれやすいのかなとは思う
- 129二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:41:33
最新の映画でもかなり印象的なシーンで歌の方が流れてたし割と知られているのでは
- 130二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:45:10
銀魂は1期で「この後すぐ」の時に毎回流れてた遠い匂いが印象強い
- 131二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:52:22
Can Doとかいう原作を読んで作られてるのに後発のThe Other selfの影に埋もれがちな良作
どっちも同じバンドが担当してるのいいよね - 132二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:08:00
進撃は日本だと紅蓮の弓矢一択だが世界的には心臓を捧げよが圧倒的に存在感強いんだよな
- 133二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:10:08
最初のエンディングが最近カバーされたスマイルなんだっけか