- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:39:05
- 2123/11/11(土) 22:39:55
尚この5体のゴジラは確定でポップするものとする
- 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:41:42
地球こわれる
- 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:42:19
多いよ!もう少し狭めようや‼︎
- 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:42:28
王、助けて王
- 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:49:31
時系列は
モンバス→マイナス→髑髏島→怪獣目次録序盤→2014→シン→KOM→VSコング→シンギュラポイント、怪獣目次録中盤→怪獣目次録後半、プロジェクト・メカゴジラ→アニゴジ
かな? - 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:50:15
日本が何したってんだよ!
- 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:50:41
- 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:51:54
本気で人類が王に属して他を倒さないといけなくなる
- 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:56:59
- 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:00:09
シンでの対応が早くなって被害が少なそう
- 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:01:23
ギドラは少なくとも南極でグースカしてる偽りの王と外宇宙で星食いながらうねうねしてる外なる神の二体がいるし
ラドンはファイアーしてるチンピラと大量に群れで飛んでる連中と怪獣黙示録でメガギラスとバチバチやってる連中がいるし
モスラは王とイチャイチャしてるやつとバトラとイチャイチャしてるやつとただの綺麗な蛾の群れがいる - 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:03:24
- 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:04:15
- 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:04:42
- 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:07:54
シンは第三形態なら火器で倒せると明言されてるから初動で倒せる
取りこぼしたら、まぁ…うん… - 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:08:51
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:09:20
この中だとドハゴジが下から3番目という恐怖
- 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:09:41
- 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:10:57
- 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:13:04
監督
「よし、今度のゴジラは5体以上出そう!」
脚本
「待ってください、それじゃ足りません
ここはひとつ戦後から近未来の大河ドラマにしましょう!」
ドハティ
「怪獣プロレスを山盛りにするんだ!ゴジラは神!いいな!」
スタッフ
「はい!」 - 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:16:41
ゴジラ:ノー・ウェイ・ホーム
- 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:17:15
- 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:18:52
- 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:19:52
残念ながら…
- 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:21:45
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:23:22
- 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:26:08
基準を人類に当てはめたら人類がビルサルドの技術提供受けてクソ強くなるんでシンゴジラくらいならまあ瞬殺だよ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:27:38
不思議な事にゴジラの家も人類の家もないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:28:19
アニゴジは明確に他の怪獣殺しにかかるからな…実写組は死ぬ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:29:26
- 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:31:36
マジで人類総出で王の補助に回って何とかしないといけないレベルじゃん
- 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:34:06
100年間に詰め込みすぎでは?
- 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:37:59
最終的に芹沢博士の献身とハルオの特攻により人類から憎しみは消え同時に怪獣を怪獣たらしめていた人類の恐怖と怒りも消え去り5体のゴジラと多くの怪獣達はただの大きな動物・そこにいるだけの現象となりドハティはゴジラを拝みながら絶頂していた
- 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:38:52
- 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:46:43
0からマイナスになって全部消えてまた0に戻るやつ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:16:26
- 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:40:21
…ん?待てよ
これキングギドラのせいでもしかしたらアース起きるの早くならないか? - 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:02:15
強さの序列で行くと
ギュラゴジ(文字通りの論外)
↓
アース
↓↓↓
フィリウス(というか地球脱出時点でのアース)
↓
王
↓↓
シンゴジ
↓
マイゴジ
になる魔境 - 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:17:00
王を主人公にすると物語的にすごいちょうどいいな
下のゴジラを倒す活躍シーンも盛れるしピンチになって周りの力を借りないといけない状況も作れる
どう足掻いても倒せなさそうな奴は人間に作戦立てさせるしかない - 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:22:47
- 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:31:35
- 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:36:00
- 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:35:13
もしかしなくても、ゴジラ視点からだと終始被害者だぞ。報復したから、加害者にもなっただけで…
- 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:32:59
- 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:07:29
関係性を絞って考えるとマイゴジと王は親戚みたいな感じになって気にかけてくれそう
- 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 06:15:04
いや……SPゴジラは4次元世界上に現れた世界のバグ(文字通り)みたいな物だから、物理じゃ殴り倒せないと言うか……そのメカゴジも正直厄ネタでしか無いというか……
無限の演算能力を持ったコンピューターでバグに対する回答になるワクチン(最強のジェットジャガー)を作って打ち込むしか無い……
- 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:15:23
だからドハディが率いるゴジラ教が必要なんですね
- 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:17:21
王の家も吹っ飛ばしたしな…
- 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:58:47
少なくともゴジラ以外にもモンバスとアニゴジとシンギュラポイントの怪獣がうじゃうじゃいる魔境になるのか
- 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:23:09
すみません、M78星雲から援軍呼んできてもいいですか?
- 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:51:25
なんか気がついたらマイゴジが王のジュニアポジにいそう
- 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:10:20
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:51:41
王とタイタン連合VSアースとその眷属のハルマゲドンの最後、エクシフはギドラを呼ぼうとするも
現れたのは黄金の破滅ではなく、紅塵の破局ゴジラウルティマだった……
という絵面が浮かんだ - 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:08:07
マイナス君が主役ポジションでも無い限り、FWのジラみたいにすぐヤラれそうに思えて可哀想
- 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:12:09
ゴジラvsゴジラが始まって人間はただ震えるちいかわになってしまう
- 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:13:37
VSデストロイアのゴジラジュニアポジもあり得るから…………
- 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:17:52
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:18:48
アニゴジとギュラゴジがゴジラの中でも別格すぎるだけで、そいつらもいたらかなり面倒なことになるぞ
マイゴジが雑魚とかいう人いるけど、再生でエラー起こしまくって100ⅿ級のゴジラになるかもしれないし一概にそうは言えない
- 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:27:28
ゴジラ感の強さ格差がデカ過ぎてな…クロスしてもまともには戦わせらんない
- 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:54:50
敷島「その怪物は見逃してくれないとは言ったけど…見逃さない為にここまでやる必要はあったのか?(真顔」
- 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:30:30
マイゴジと王なら割といい想像ができそうだな
上で言われてる通りジュニア枠とかで - 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:50:50
- 64二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:58:48
マイゴジは成長前に核くらってバグっただけで実は王と同族ってのは確かに全然ありそうだな
- 65二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:06:03
大量の紅塵とシンの遺伝子とアースの金属細胞と王の遺したエネルギーを吸収して新たな怪獣王になったマイナス君が宇宙空間から地球を見下ろす黄金の終焉に咆哮するシーン
- 66二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:28:12
多分そいつ全員から狙われますね……
- 67二次元好き匿名さん23/11/12(日) 23:37:50
アースがいる時点で王とかいても変わらん。人類は滅ぶかモスラの庇護下に入るしか無い。そしてモスラでもアースは勝てない
- 68二次元好き匿名さん23/11/12(日) 23:46:17
王「無理」
- 69二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:32:28
ヘドラ作戦に王はガチギレしそうだから中国がvsコングと合わせて火の海になりそう
これでもヘドラ倒してくれれば目次録本編よりマシだろって?…………… - 70二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:36:57
- 71二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:37:34
- 72二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:42:32
ギュラゴジは成長の果てに起きる物理現象の湾曲に伴う宇宙の崩壊が危険であってウルティマ形態だったらプロレスが通じるんじゃないの?
- 73二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:28:02
- 74二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:41:22
つまり超スペースゴジラか…
- 75二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:02:37
シンくんもある異名では無限の可能性を秘めてはいるが鈍くさすぎて敵対したらすぐに封殺されそうだし味方滑りしたら無節操な進化は抑えられそう
- 76二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:11:15
シンくんは初遭遇で生き延びられればマイゴジ式の単発火力の高い熱線とかアース式のバリアとか環境の書き換え能力とか模倣できそうで夢は広がるんだけどねぇ
- 77二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:57:35
シンゴジくんは最後人間みたいなのに分裂しようとしてたしワンチャンゴジラ勢との翻訳係になれるのでは…?
- 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:16:27
- 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:40:09
中立側の王に一度やられた後に残された細胞片が体を再構築する、そこから王の威信によって平伏だったらスムーズに鎮静化できそうだな
- 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:42:17
- 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:44:35
黙示録が目次録になってんの草
- 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:52:56
- 83二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:58:43
非対称性バリアだけ能力バトルの文脈なんだよなアレ
- 84二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 05:40:53
- 85二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:24:43
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:31:37
よしそれじゃ企画変更して流星人間ゾーンと昭和ジェットジャガーとFWゴジラと成長後ゴジラジュニアを乱入させよう
- 87二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:29:03
高次元に至って次元の違う(文字通り)戦いが繰り広げられる…
- 88二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:39:39
- 89二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:48:10
マイゴジくんは米軍が核実験しなきゃ呉爾羅のままだから…
なお時系列 - 90二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:45:24
敵性さえ示さなければ放っといてくれる程度で、憎しみも何もぶつけられなければ単なる巨大生物としてただ在り続けるだけなんだよなアースは
マイゴジやシンゴジと同じ扱いしたらもう終わりだけど根本的にはむしろ王寄りのタイプで、隷属さえしてれば積極的に殺しにはこない - 91二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:17:15
被害と影響力の強さ大きさも相まって退くに退けなくなってた感じなのかな人類の対アースは
- 92二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:31:39
- 93二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:32:25
まぁだからすべての憎しみをハルオイが持っていったわけだが
- 94二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:46:56
- 95二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:52:37
生態系は常に変化するもので、そこに善悪は無い以上、どっちが淘汰されるかだな。
- 96二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:51:26
- 97二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:09:08
王はどうも他の宗教の神(タイタン)を悪魔として、自分達の信奉する神(ゴジラ)に平定される事のみによって人類の安寧は保たれるっていうキリスト教の負の側面出まくってるのがな•••
- 98二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:11:34
アースはギドラと違って宇宙怪獣でも異次元存在でも無い、間違い無くこの地球で生まれ、この地球の生存競争の中で勝利して怪獣王になったんだ。外敵と同列に扱うべきじゃ無い?
- 99二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:12:09
たしか機龍
- 100二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:13:47
それ(海洋汚染)は日本だけの罪ちゃうやろ!
- 101二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:27:01
そもそもマイゴジも結局死んで無いからな。他のゴジラに勝つのは無理でも人間に対しては依然変わりなく脅威
- 102二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:29:22
- 103二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:15:32
- 1048623/11/17(金) 19:21:06
すいません
凶暴そのものなFWゴジラくんやその他もろもろの現地怪獣を落ち着かせるにはこれくらいのストッパー役が必要なんです
流星人間ゾーンとかジェットジャガーとかの民衆の希望になりそうなヤツもいくつかいるしな ㇴッ
- 105二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:28:19
昭和ゴジラ全否定で草
- 106二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:17:50
- 107二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:30:38
- 108二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:33:26
- 109二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:34:39
- 110二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:37:51
元々のレスでアースを外敵のギドラと同列の悪として扱ってたからな
- 111二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:12:16
まあギドラだって外部からの侵略者で統治方法もあれって事を除けば自然においても別に間違いでは無いし…
- 112二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:02:56
そのままジェットジャガーポジ2号になってくれないかなぁ
- 113二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:49:22
アースを「怪獣」と認識した場合は王座防衛の為に戦いを挑む可能性はある
自然環境の一部と見なした場合は相手の出方次第で変わる
怪獣含めて生態系をねじ曲げてあくまで「地球にだけ都合の良い環境を造る」目的で動いた場合は他のタイタヌスにアルファコール出してでも止めるだろうけど - 114二次元好き匿名さん23/11/18(土) 12:50:15
勝った方が地球に選ばれたってだけだ。
- 115二次元好き匿名さん23/11/18(土) 13:05:01
王の活動基盤のもと構築された現生態系か、アースが作る新しい基盤とそこで繁栄するであろう生命、どっちの影響力が強いかってだけであってどっちが勝って何が栄えたにしても星は顔色を変えないだろうな
- 116二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:01:49
2万年後の生態系もアースの干渉というよりかはアースの影響力で変えられていく環境に適応しようとした存在(とアース自身の副産物)で形成されて成り立ってる物だからね
その狂暴性と残虐性で無為に生態系を弄んで枠ごと壊すkomギドラよりは健全かも - 117二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:37:34
植物ってのは影響力めっちゃ高いからな。恐竜が滅んだのだって一説には食を支えてた裸子植物の巨大森林を被子植物の台頭でそれを食える奴以外が滅んだってのもあるっていうし。進化した植物のアースが新しい基盤になるんだったら同じ事が起こるだろうさ
- 118二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:48:36
やっぱアースさん台頭が地球の行く末の切れ目になりそうだな
レジェゴジから王位争奪戦に破れた場合はセルヴァム生態系に書き換えられて怪獣惑星ルート
基本的に残りのゴジラ達は王が戦死、他は淘汰されそう
でももし生き残るとしたら王は地下でフツア達と隠れ潜んで静かに暮らす、シンとマイナスは適応してシン(マイナス)版フィリウスみたいになって生きてそう - 119二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:22:40
確かに分化した肉塊の状態で蠢くシンや崩れた体で再生をはじめてる-1.0個体なら金属植物の地上でも逞しく生きてそうだな
- 120二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:18:19
シンでもエヴァコラボのusjイベントでギドラが登場してたりするらしい
- 121二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:02:37
保
- 122二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:42:42
ギュラゴジの成長がどこまで許容されるかが未知数
成長の方向性も作中でのサイズ増量を見るにどんどん巨大化していくって感じなのかな - 123二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:38:26
なんならシンくんは適応化してかつ尻尾に浮かんでたアレのように人間を模倣した姿で群体化して金属植物由来な新たな人類として生きてる可能性もありそう
- 124二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:56:42
godzillaも5年で体格が強靭になってたりするし無法度は劣る分割と成長性あるのよね
- 125二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:54:52
保守
- 126二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:09:40
やっぱり外的要因というか直接の交戦じゃなければしれっと生き残ってそうなんだよなシンゴジ