改造をパクった本家ポケモンとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:21:56

    改造作者からお墨付きを頂いてる

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:22:43

    まじタフ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:22:46

    ううんどういうことだ
    絶命しろ鬼龍

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:22:56

    怒らないでくださいね
    本当に馬鹿じゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:23:02

    京アニ放火犯と同じ思考ですよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:23:08

    >>3

    いやちょっと待てよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:23:13

    厚顔無恥を越えた厚顔無恥

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:23:34

    >>3

    唐突に愚弄される鬼龍に残当な現在…

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:25:29

    まさかαΩとかいう対して珍しくもないよく使われるのがたまたま被っただけでパクリ認定した訳じゃないでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:34:08

    >>9

    本編クリア後のアフターストーリーがホウエン地方に落ちてくる巨大隕石をどうにかするって話で対策として進められてたのが隕石を並行世界に飛ばすことだったのん

    …でホウエン地方に隕石が落下して生態系と環境が大幅に変わったって設定のなのががこれ

    悪名高い改造ポケモンシリーズよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:35:47

    怒らないでくださいね
    GBA版の時から隕石は登場したじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:36:03

    >>1

    あっこいつワシの作品パクった

    マジ許さん

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:37:59

    ワシみたいにまあエアロの精神がなかったからダメだったのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:38:46

    ルビサファ期の映画ジラーチとデオキシスで最初から宇宙題材にしまくってるヤンケ

    エピソードデルタが宇宙テーマになるのは当然を超えた当然なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:41:35

    >>13

    ほう...風魔法使いか...

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:42:06

    ↑この辺にバギムーチョ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:12:40

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています