超能力を扱うウルトラマンは

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:25:29

    これくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:26:37

    マジの理想形。
    VSブルトンは本当に最高だった。
    あの超能力合戦は最高の一言に尽きる。

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:26:44

    あとはミラクルタイプやコロナモードとかか

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:27:59

    氷も扱える

    ゼットランスアローさんに悪いことしたよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:28:47

    普段のアホっぷりは何だったのかとなるほど超能力の扱いがクール

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:29:55

    デルタライズクローに並ぶ切り札
    欠点は打たれ弱さぐらいか

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:32:03

    今のところ一番平成3部作してるウルトラマンという

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:32:10

    >>5

    >>6

    アルファエッジはハルキが一番動きやすい発言

    ベータスマッシュはまあ熱血タイプなので二人ともやりやすい


    クールに超能力なんて二人ともガラでは無いので、少し崩されたらめっちゃ弱いのはなんか理解できる

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:32:49

    負ける時も超能力バンバン使って負けるから弱い印象にはならないし見てて飽きないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:34:41

    本人では無いのは当たり前だけど、3人のウルトラマン召喚して攻撃とかズルすぎる……そして耐えるデストルドス

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:35:49

    ガンマフューチャーに使うメダルの三人も超能力使った戦い方なの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:35:53

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:36:19

    オリジナルもバリア張ったりキングジョーを光球に変えたりやたら器用なのでゼットさん単独ならガンマフューチャーが一番適性高そう

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:36:55

    >>11

    ダイナのミラクルタイプが特にそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:40:33

    >>11

    超能力バリバリ使ってたのはダイナのミラクルタイプだけだな

    ティガからは光線技の豊富さ、ガイアからは光線を曲げたりする柔軟さを受け継いだ感じ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:43:01

    >>14

    >>15


    そうだったんですね

    超能力をバリバリ使う神秘的な戦い方が新鮮で好きだったのでちょっと残念です……

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:47:32

    >>16

    ダイナのミラクルタイプはガンマ並みに超能力特化

    分身、エネルギー吸収、光速移動、マイクロブラックホールとなんでもござれ

    しかも気合い入れれば、力自慢のウルトラ戦士並みにパワーも発揮できる

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 23:58:50

    独特のポーズがあるゼスティウムドライブと指パッチンで出せるガンマイリュージョン以外はレバガチャで適当に出してるから一回きりの技が多い説好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 06:21:39

    地味にアグルの力も入ってんじゃね?疑惑もあるって言う

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:07:54

    使いこなすには癖が強すぎるんかな
    見知った先輩方とは違って面識ないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:14:49

    超能力要素がダイナにしか無いのに超能力タイプで要請されたから
    苦肉の策で召喚にした感ある

    まあ父で剣とかもあるしツッコむだけアレなんだけど
    3つは難しいって

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:18:32

    ガイアなんて本編の変身者は物理学者っていう超能力の真逆にあるからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:21:04

    ガンマはスーツ造形の手間が例年の最強形態に匹敵する。
    なおそのためデルタライズは例年の最強形態を超える手間だった模様。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 09:57:38

    >>8

    プルトン戦とか後半首から下埋まったりして、もう付き合い切れなくてベータスマッシュでボコボコに潰したのが顕著よね

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 10:20:52

    変身時と変身中のねっとりボイスから想像できるハルキとゼットにとっての知的イメージ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 10:32:43

    プルトン戦は戦いながら(自分こんなことできたんでありますなあ)とか思ってそうなZさん

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 10:37:33

    正直ウルトラマンってタイプチェンジしてなくても怪力や超スピードや超能力がデフォで備わってる種族だよね。人間から見たら

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 10:57:48

    zさんの素質的にはガンマが1番合ってそうなんだけど、本人の性格とハルキの格闘技術考えたらアルファやベータの方があってそうなのが…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 11:19:53

    >>19

    ゼスティウムドライブが赤と青の2つ、つまりフォトンエッジとフォトンクラッシャーだし

    なんならガイアがV2でSVにもなってるから確実に入ってると言える

    まぁ、ガイアの中に統合みたいではいってるだろうからアグル単体を使えないだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 11:33:37

    >>21

    M78流・竜巻閃光斬はむしろ剣使い(漫画作品も含む)・切断技と繋がりわかりやすかったし

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 11:47:43

    ブルトンとの超能力合戦、ファイブキング(ジャグラー変身)戦でのガンマイリュージョンでティガパワータイプとダイナストロングスタイル召喚からのガイアのフォトンクラッシャー→フォトンエッジにギャラクシーバーストお披露目、デストルドス戦での光線技の猛攻と後半もいい見せ場をもらえてた印象
    流石にデストルドス相手には負けてしまったけども

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:19:23

    実際こいつ(と素材のダイナ?)とジードムゲンクロッサー以外で幻影で翻弄したりできる技持ってるウルトラマンって他にいるのか・・・

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:31:03

    >>21

    実はゾフィにはM87光剣ってめっちゃマイナーな技があることを教える

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:33:05

    ティガはマルチ・パワー・スカイを自由に切り替えられるけど、ダイナはフラッシュからストロングかミラクルになったらフラッシュに戻すしかできないんだったっけか
    それが原因で敵の適性を見誤ったタイプチェンジして苦戦した回が何回かあった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:20:45

    >>34

    ティガでスカイが不遇だった反省からかダイナはどのタイプも活躍させてた気がする

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:46:55

    >>34

    同郷にみせかけて仕様が違うトラップもあるか

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:56:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:01:16

    >>34

    コロコロタイプ変えられるティガより全体的な出力が上な分取り回しは悪いんだよね

    ミラクルタイプ状態でパワー、スタミナ勝負に持ち込まれて負けたジオモス戦とかが顕著

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています