「左右」って対等な対照関係っぽいけど、

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:46:10

    「上下」って対照なのになぜか上下関係あるよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:46:40

    でも実際左右には上下関係はないけど左右関係はあるよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:47:29

    左右という言葉でも左の方が先にくるやん

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:49:27

    現環境ではアプデきて左ナーフされて今は左右どっちも強くなった
    良調整だわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:49:49

    >>3

    でも基本的に右と左は左の方が格下扱いだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:50:28

    右が上で左が下派
    左が上で右が下派の話かと思ったら違った

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:57:31

    こういう小さな気づきから発明って生まれるから大切にしなよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:57:38

    音読みだと左右で訓読みだと右左なのなんでだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:02:14

    でも信頼できる部下という意味で「右腕」って表現があるから
    右と左だと右のほうが上なんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:03:24

    >>5

    左大臣は右大臣より格上だったような…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:04:12

    >>9

    利き腕は右が多いからじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:04:38

    ヒンドゥー、イスラム、キリスト教圏では右>左だしやっぱり上下関係はあると思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:05:16

    少なくとも地球上では上下は対称とは言い難いのでは?
    重力がある以上持ってるエネルギーとかが違うし
    何もない空間にxyzというように座標を導入する場合とはわけが違う

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:11:28

    >>9

    左の腕って言い方もあるみたいだけど調べても出てこないんだよなあ


    佐藤栄作の左の腕と呼ばれた四条隆貞ってのは聞いたことあるけど…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:15:00

    >>13

    そもそも対象じゃ無いからな…極論リンゴも似たようなもんだし

    例えば一枚の正方形の紙、完全な球体とかならそうだが

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:15:42

    人間に左右盲はあるけど上下盲はないので左右は比較しづらいけど上下は明らかに比較関係があるんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:17:24

    >>16

    1が言いたいのは概念的な問題では?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:18:22

    左右は対等だとされつつも微妙に右の方が優位に扱われてる雰囲気あるわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:18:49

    >>17

    概念って人間の身体から生まれてくるものだし、着眼点は悪くないと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:20:37

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:09:45

    右は右腕とか右に出る者はないとか優れることに使われがちだけど
    左も証左とか補佐とかで正しさとか助けるものという意味で使われるので
    バランス取れてる感ある

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:11:56

    なんだっけ雛人形って地域で左右違う置き方するんじゃなかったっけ?
    上座と下座って概念あった気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:15:26

    物理的上下以外でも上手下手(かみてしもて)とかあるよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:16:53

    帝が南面した時に太陽が左(東)から昇るから左のが偉いというのが中国と日本の古い価値観らしい

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:18:28

    中国では左遷って言葉もあるし右が格上の時代もあったっぽい

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:23:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:24:13

    日本の左大臣のが偉いってのは珍しめ
    右利きのが多いから右の方が尊ばれやすくはある

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:25:14

    左手よりも右手派かな
    左だと気持ちよくねぇんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:27:53

    目線を基準にしてるからだろう
    頭が自分の目線より高い場所にあるということは巨大な個体であるということの現れ
    頭が自分の目線より低い場所にあるということは矮小な個体であるということの現れ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 03:27:54

    どことなくエロいよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 05:19:09

    右と左ってどっちが思想強いの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 05:22:02

    >>23

    右から左に読む漫画では右が上手で左が下手

    アニメもそれを踏襲してる

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:34:52

    日本では基本的に左が格上だな
    西洋は右が格上だから国際プロトコルでは右上位だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:37:12

    右折と左折では左折が優先だな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:52:17

    日本で左大臣が右大臣より偉いのは
    ・天皇は南向きに座る(中国の「天子南面す」という文化に倣ったらしい)
    ・天皇から見て左=東側に座っている者は太陽が昇る方角なので右=西側より偉い
    という理屈らしい

    あと中国では朝廷ごとに左右どちらが優勢か変わったらしいな これは民族的な文化の違いも関係しているのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:53:48

    >>10

    でも左手はマイノリティだし矯正されようとするじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:14:12

    >>34

    左側通行だと対向車線を通りぬけないと右折できないからね

    てことは右側通行の国では右折が優先になるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:36:07

    思ったよりも賢い方向でスレが進んでることに驚き

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:43:52

    >>36

    >矯正

    よくよく考えたらそれって人権侵害じゃないっすか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:46:04

    サキュバスレベルドレイン学でワイくんの右に出る者はいないよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:46:10

    前後も対等って感じしないよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:07:40

    古典舞台って右(上手)から味方が登場して左(下手)から敵が登場するよな 現代の作品でもだいたいこのルールは守られてることが多い

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:42:23

    左遷って言葉があるじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:21:50

    >>32

    漫画も左から右な英語圏にはそういう文化あるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:35:11

    心臓は左の方にあるから左大臣の方が偉かったって聞いたことある

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:18:30

    そもそも左右も厳密には対称じゃないよ

    人間ぐらいの大きさの世界で気にすることではないのは確かだが

    パリティ対称性の破れ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:27:17

    そういや化学の世界も有機・生物関係とかで左右対称でないこともあるな

    生命のホモキラリティー起源に迫る | K Ishii's Lab.生命のホモキラリティー起源に迫るwww.k-ishiilab.iis.u-tokyo.ac.jp
  • 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:54:19

    >>16

    人体っておおまかに言えば左右対称だけど、もし人体が上下対称だったら上下盲がポピュラーだったのかなってよくわかんない事考えてしまった

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:41:46

    >>35

    左遷はたしか左が下の時代に作られた言葉だったような

    >>43

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています