「親切」って「親を切る」って書くんだよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:50:29

    つまり親切心ってそういうことでいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:09

    そうだね笑

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:10

    親しいという意味合いでの親と切なる思いとかの切、ひたすらというニュアンスを合わせたものだが

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:16

    きる
    じゃなく
    せつ
    なんで

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:47

    マジレスすると「切」は切に願うとかにみられるように強く願うとかひたすらとかの意味があるので
    「とても親身」くらいのニュアンスの熟語だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:49

    切に願うって言い方があるように
    とても強い思いがあることを表してるんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:52:54

    Z世代って考えたりせず言葉そのまんま受け取るのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:53:10

    実は『親切』の“親”は、“親しい、身近に接する”という意味です。 『親切』の“切”は、“心から”、“ひたすら強く”といった意味があります。 “切に願う”といったように使いますよネ。 そんなところから『親切』という漢字には、“より親しい”という思いが込められています。


    だそうです

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:54:01

    マジレスすると切羽詰まるのように切には差し迫るといったニュアンスも含まれている

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 02:54:09

    親切は、「親を切る」という意味ではない。

    親は「親しい」「身近に接する」という意味で、切は刃物をじかに当てるように「身近である」「行き届く」という意味がある。

    親切/しんせつ - 語源由来辞典親切の意味・由来・語源の解説。親切とは、人情のあついこと。思いやりがあり、人のために尽くすこと。gogen-yurai.jp
  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:14:05

    >>1は上手いこと言ったつもりなのかな……?)

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:23:25

    >>7

    うーんこれは分かりやすい釣りw

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:26:17

    このあと「あにまんってマジレスばっかでつまんないよね」というスレが立ちます

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:36:36

    親という字はですねぇ
    木の上で立って見ると書くんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:38:18

    ちくわって竹輪って書くんだ
    つまり竹をバリバリ噛み砕いてる…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:38:50

    妥協って漢字に違和感を持ったことあるけど、こっちは妥協って言葉がネガティヴに使われすぎてるのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:39:37

    漢字は意味がいくつもあるから仕方ないね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:42:24

    厚切りジェイソンのネタみたいな導入だな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:42:30

    失笑はよく嗤われてる意味で使われ、文字的にも滑ってしまってる感があるが
    実際は笑いを堪えきれなくなったというポジティブな意味

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:05:40

    仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、羅漢に逢うては羅漢を殺し
    父母に逢うては父母を殺し、親眷に逢うては親眷を殺し、始めて解脱を得ん
    っていうしな親切は大事

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:08:05

    J( 'ー`)し「親が切るのよ」

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:19:37

    何かの漫画にそんなネタあったな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:22:04

    親切とは親を切ると書きそれだけの犠牲心を表した言葉である!!
    とかいかにもまんがで有りそうな捏造ではあるな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:26:04

    中国の故事で旅人だか客が訪ねてきたけど家に食料が無いから自分の親だか妻を殺してその肉を料理して客に出して持て成したって話が中国では美談になってるってのを思い出した

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:40:40

    >>24

    自らを差し出したうさぎさんの話でもええ……となったのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:42:34

    >>15

    あれは芯になった竹の回りにくっついてたやつで竹輪なのでそのまんまネーミングだよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:47:03

    豆腐と納豆って漢字的には逆だよなとか言ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:54:48

    親を切るだと切親では

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:59:02

    適切という言葉があるように
    切というのはピタリと合うということ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:04:52

    儲けって「信 者」って書くよねw←これが許されてこのスレが許されない理由

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:08:54

    つまり髑髏は髑を髏してる様子の事なのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています