忠実な配下が

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:37:35

    主の中身が入れ替わったのに全く気づきませんでした

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:38:09

    変身魔法の使い手がいたら簡単に瓦解するだろ、これ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:41:49

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:43:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:43:33

    プレアデスたちはその場にいたからともかく
    アルベドは不自然に思え

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:54:12

    厳密には憧れじゃないがこういう事なのだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:55:35

    >>2

    本人の肉体ではあるから起こった事故だし変装ならアルファとアルベドなら本編では気づくよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:03:11

    お互い支配者ムーブしてるし、配下も勘違いしちゃうから…

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:04:27

    ギャグ展開にツッコミは野暮じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:06:21

    所詮はNPCだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:08:48

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:16:17

    ごっこ遊びをしているつもりか尊大な物言いをして威厳を保とうとしてるかの違いだから入れ替わってもあんまり違和感ない
    ギャグ時空と言われればそれはそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:51:22

    まぁアルファはちょっと戦えば分かるんじゃないですかね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:53:05

    >>6

    実際ナザリックのNPCで本当の意味でアインズの理解者足り得るのってパンドラくらいだろうし………

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:44:40

    アニメの話?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:53:22

    >>10

    そんなん言ったらそんな設定のない七陰が真性の馬鹿みたいじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:21:55

    命救われた大恩があるから多少はね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:13:08
  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:52:26

    ギャグコラボだし・・・
    シリアスだったらトップ同士・単体ならともかく配下同士は敵対不可避だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:29:20

    オバロはプレイヤーは独自の存在感を発してるから
    例えモンスターが化けてもNPCは騙せないとか
    NPC達はそれで判断してるとかそんなのあったような

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:36:43

    そもそもぷれぷれ時空自体最初っからギャグワールドだしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:50:36

    >>20

    一応、パンドラが影武者やった時も一時的には騙せていたから短い間は平気なんでは?

    長期間だと厳しいかもしれんが

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:38:29

    陰実見たことないんだけどどんな話なの?
    興味あるけどなんか周りが女キャラばっかで過剰な持ち上げしてて悪い意味のなろう感が凄くて見るか迷ってる

    コラボしたオバロみたいに、女キャラは一部で普通に男キャラも多かったり、主人公が創造主的存在で生まれから特殊みたいな感じ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:35:03

    >>23

    タイトルにある陰の実力者とは例えば物語の主人公のピンチに駆けつけて敵を倒して「弱いな」とか意味深な事つぶやいて去っていくを存在で主人公はそれを目指している


    ヒロインたちは転生先の世界でおとぎ話にある魔人を倒した英雄の子孫だけど、先天的に魔力量が多く制御ができずに体が腐ってしまう魔力暴走を起こしてしまう

    魔人の復活をもくろむ教団の陰謀で、魔力暴走を悪魔憑きとさげすまされる存在にして抹消されそうになっていたところを主人公に治療され、教団を滅ぼすことを目的とする組織シャドウガーデンを結成する

    というのが主人公が最初のヒロインと出会った時にとっさにでっちあげでかんがえた設定で、世界を裏から操る教団なんて都合の良いものは存在しないとどこか現実主義なところがあるけど、実はそのでっち上げが実際に現実でおきていることだったっていう勘違い物

    過剰な持ち上げも主人公は設定に付き合ってくれていると思っていて教団だとか陰謀だとかに気が付くことは無い

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:42:47

    >>24

    「弱いな」って意味深か?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:48:20

    >>25

    (その時点で全く登場してない存在と比べて)弱いなとかだったら意味深になるんじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:51:19

    シリアス風コントとギャグ風シリアスだから相性は良いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:58:04

    >>27

    言っちゃいけない事を……

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:51:28

    どっちも主じゃなくて自分の考える主に仕えてる感がある

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:02:27

    どっちも主人公がエミュを止めても普通に受け容れてくれるんだよな
    シャドウの方はあんまり状況変らなさそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 03:17:32

    >>27

    両方ともシリアス風コントの作品じゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:12:26

    >>23

    アニメは女の出番増えてるけど、原作だと出番ほぼない

    主人公の持ち上げは知力面は盛大に勘違いされてるけど実力自体は本物

    男キャラはいるけど基本敵

    アニメより漫画、漫画より小説の方が面白いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:08:20

    >>23

    オバロも似たようなもんなのにすっごい見下したような言い方するな。実は知る気もないだろ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:18:14

    >>32

    いや出番はあるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:20:17

    ガンマもイセカルに出てくんねえかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:25:05

    >>33

    >>23で言われていることはほぼ事実じゃん

    実際シャドウ以外は主要キャラで主人公回り女キャラばっかりだし過剰な持ち上げもある

    そこだけ見たらいかにも典型的ななろうだと誤解するのは当然だと思うし、それで「見下した」なんて感じるならお前が勝手に引け目を感じているだけだろ

    堂々とそういう部分もある作品だけどそれだけではない面白さがあってテンプレなろうとは違うと言えばいい

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:00:10

    >>33

    ゲームキャラになって現地で好き勝手やって自分達が作ったNPCに過剰な持ち上げられる狂人がオバロ

    異世界転生して現地で好き勝手やってる中で助けた女達に過剰に持ち上げられる狂人が陰実

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:17:45

    >>37

    ゲームキャラになったわけじゃなくてゲームアバターで異世界に転移したらまじで骸骨の化け物になってしまってNPCも実体化だな

    まあそもそも転移したとかじゃなくて別人説もあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:18:14

    >>38

    ゲーム時のステータスや道具持ち込んでるから同じ様なものでは?

    別人説に関しては作中か作者に明言されない限りは考察に過ぎんし

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:19:37

    アインズ様はなぁ!
    ナザリックが無ければ一般つよつよ骸骨として普通に過ごせるんだよ!(亡国)

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:21:52

    >>40

    申し訳無いが違法手段除くと10万〜20万使わなきゃ読めない物の話をされても新参者は真偽を確かめられないんだ……

    なんなら某国に関しては大多数は又聞きやネット感想で語ってる始末だし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:30:17

    勘違いしあいながら互いに狂依存しているオバロ組と比べると陰実組は敬愛はしているけど行動は別にしている部下達と遊びに付き合ってくれてる幼馴染が作ってるサークル認識のトップ?だな
    心労持ちのモモンガはシャドウに石投げても許されると思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:38:02

    >>42

    シャドウは夢を叶える為に自ら削ぎ落としていった結果だからモモンガも削ぎ落とせばええんやぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:44:46

    いろいろあるけど結局どっちも自業自得!

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:57:02

    >>41

    一々ねちっこく絡むなよ

    実際に自分の目にしなきゃ信じないなんて現代で言い出すのは馬鹿げてる、読めなかろうがその真偽くらいそれこそバカじゃなきゃわかること

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:11:01

    >>39

    いや全然違うだろ。ゲームキャラなら死んでも遊びで済むが転移じゃ死/ねば詰む可能性あるし、能力も法則も異世界でゲームの頃とは明らかに違う変化をしている要素がいくつもある

    ゲームキャラで済むなら人殺してもなんとも思わないほど精神が別物にはならない


    別人説についてはもちろん考察だが普通にあり得る可能性

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:21:58

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:22:35

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:28:44

    >>48

    オバロスレの様式美や

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:56:48

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:19:17

    まるで守護者みたいなファンがいるからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:35:22

    オバロはこだわり強めの繊細なお客さんが多いからちょっと慎重になるくらいでちょうどいいかなと思っている節もある。

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:58:17

    >>52

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:12:32

    面白いと思ってる側は未読者に面白ポイントをプレゼンしてやれよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:26:18

    >>54

    ゲーマー廃人がチートで無双して部下の暴走で胃が痛いアピールするギャグがおもろい

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:40:45

    >>55

    まあモモンガに胃はないんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:59:02

    >>54

    配下の期待を裏切らないために支配者ムーブ頑張って意味深なこと呟いたら

    頭の良い配下が深読みして話が通じちゃったよ・・・

    が面白いオバロ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:59:28

    どちらも弱いもの虐めをしてるけど陰実の方は主人公が抜けると敵組織に勝ち目が無くなるパワーバランスではある

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:26:16

    まぁ陰実のほうは1期5話までで一区切りするからそこまで見てから考えれば良いよ
    一期一話はちょっとノリがつかめてないと楽しみ方がわかりにくいだろうからまとめて1章分見た方が良い

    ファンの持ち上げキツイってのは同意するけど、あにまんはそんな場所だしな

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:39:38

    同ジャンルの様で実態は真逆よね

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:18:57

    サプライズニンジャ理論のニンジャみたいなもんだしなシャドウ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:25:23

    ポニョFace off好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:31:36

    >>43

    骨だけで他に削ぎ落とすものなんてないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:34:07

    >>63

    友人達との思い出とかたくさんあるやん

    そう言うの含めてたった一つの大事な物以外を捨てるんやぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:36:00

    >>64

    つまりシャドウも記憶を代償に強くなっていると!?

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:37:32

    >>62

    誤爆してるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:44:21

    >>64

    その友人達との思い出以外を削ぎ落してません?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:00:32

    >>67

    友人達との思い出と友人達の遺したNPCの二択がまだ出来るぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:04:50

    >>64

    別に無いじゃ無いか

    シャドウには大切な友人

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:21:36

    >>58

    ナザリックもモモンガの慎重さが抜けたら真なる竜王で詰みそうではある

    モモンガいないと始原の魔法対策がアルベドの真なる無一本しか無くなるし(他WIは宝物殿奥でパンドラ以外接触不可)

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:55:34

    >>58

    弱いものいじめっていちいち悪意ある表現するやつなんなんだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:57:42

    >>55

    アニメだけ見てそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:08:35

    思ったより陰実ファンがヒートアップしなくて盛り上がらんな

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:18

    >>72

    原作も要約するとそんなもんでは?

    亡国だと全然違うけどさ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:13:03

    >>71

    格上が格下を嬲ってるんだからその通りなのでは?

    オバロは一か八かの戦いとかシャルティア戦くらいだし

    陰実に至っては同格との戦い皆無

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:46:48

    >>71

    普通に言ったらかまっちょ剥き出しでスルーされるけど突っかかる言葉で言っとけば構ってもらえるからやろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:47:16

    >>75

    そもそもオバロはバトルはメインじゃないし

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:38:01

    >>75

    「実力差が大きい戦い」ってだけじゃん

    強さに圧倒的な開きがあるからまともな戦いにならないことをいじめとか被害妄想強すぎるわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:42:16

    >>74

    原作だと一部の要素でしかない部分でしかないのにマジで言ってんの?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:31:20

    この2作品のスレ見てて思うんだが作中キャラはともかくなんでスレ民は主人公のこと様付けで呼んでるんだろうな?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:46:26

    >>80

    作中でよくそう呼ばれているからでしょ

    お兄様とかルディとか作中での呼ばれ方や愛称を呼ぶ感覚

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:37:26

    >>40

    忙しくて自分の時間がないだけだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:27:35

    どっちも忠実そうで忠実じゃない気がする

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:11:57

    どちらもきちんと会話さえすれば忠実だよ
    モモンガは最初に腹割って会話さえしていれば
    シャドウはもうちょっと真面目に話聞いてあげろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:51:52

    >>84

    友人や友人の会社の従業員が定期的にごっこあそびをしに来てくれてるだけだから真面目に話を聞けと言われてもというところはある

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:53:30

    まあ腹割ってもナザリック第一主義的なトコになっちゃうのは変わんないんですけどね
    ギルド武器だけなら吹っ切れるけど思い出の塊があるとそっちに執着しちゃうのだナ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:11:01

    >>84

    残念ながら腹割って話そうがナザリックNPCとの関係性は根本的には変化しない

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:41:39

    オバロ原作未読でアニメは視聴済みなんやけどパンドラって他のNPCと違って親がいるけど肩身とかどうなん

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:53:29

    >>88

    別に肩身狭いとかはないけど自慢したくなっても周り気を使って自重はしている

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:08:58

    パンドラ出来る子やん

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:26:42

    >>1

    関係ないけどスレ画の頭抱えてるアインズ様可愛い。

    避難訓練のポスターとかに使えそう(机の下に隠れるシーン)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています