ナポリタフ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:10:52

    本場のナポリ人からは嫌われてるってネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:26:38
  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:27:46

    お言葉ですがそもそもナポリの人間でナポリタンを認知してる人が少ないですよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:28:51

    ナポリタンはですねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:30:14

    料理研究家だか誰かが「日本人に砂糖と牛乳で煮た米を使ったティラミスを出す感覚に近い」って言ったのを聞いて少し納得したんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:31:22

    オパンチョのナポリ不要ッ
    ミートソースだけでいいっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:31:32

    ナポリタンには致命的な弱点がある

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:32:01

    ケチャップ不味いーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:33:15

    ナポリタンには弱点がいくつかある
    その一つが腹が減っている時以外は食いたくないことや

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:34:54

    イタリア人さんワシはナポリタンが心からすきです!
    本場とは違うと言わられても1番好きなパスタに違いはないんです!
    ワシの気持ちわかってください!

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:36:52

    ナポリタンのナポリはイタリアのナポリから来たものだったのかぁっ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:39:16

    ナポリタンのピーマン不要!苦い!

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:39:46

    人気メニューのナポリタンはですねえ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:40:16

    >>11

    ワシ…このネーミングセンスに心当たりがあるんや

    天津生まれじゃない天津飯や台湾生まれじゃない台湾そばや!

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:11:39

    >>5

    不思議やな

    ミルク粥やライスプティングとして普通に受け入れられると思えるのはなんでや

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:16:08

    どうせどっかの安食道か喫茶店の親父が適当に名付けたんだろうと思ってwiki見たら明治期から続く一大食文化史が書かれていて驚いたのが俺なんだよね

    ナポリタン - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:17:13

    ほいだら寿司にケチャップかけてやろうかあーん?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:20:00

    日本人にとってのカルフォルニアロールみたいなもんヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:47:52

    >>17

    ウム…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:52:12

    しっかり炒めたケチャップじゃないと酸味が強すぎて食えたものではないんだァ…

    家で手軽に作れるからバランス取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:09:30

    もしかして寿司警察は日本で活躍した方が良いんじゃないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:56:47

    あれ>>18知らなかったのか?

    カリフォルニアロールを考案したのは日本人なんだぜ

    まぁカナダのバンクーバー発祥説や文字通りカリフォルニア発祥説で◇揺れる見解…になっとるけどなブヘヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:06:19

    カリフォルニアロールにガチギレしてるジャ ップが言えた口ないと思われるが

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:52:30

    >>23

    食べたら美味かったしマンペイライ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています