- 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:11:42
- 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:12:49
つまんねーよ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:12:56
どうせタフカテで「塩試合を超えた塩試合」みたいなスレが立つのん
- 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:13:19
ニヤリ
漫画映えする構図にするのも苦労するんやで もうちっとリスペクトしてくれや - 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:14:10
ま...また泥門デビルバッツの大逆転勝利か
- 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:14:12
…いかに安全に勝つかは戦略の本質ですよね
- 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:15:49
最初のリードをどうやって作るのか教えてくれよ
毎試合PK的なの狙うタイプ? - 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:16:38
その気持ちわかるぜイッチ!
スポーツ漫画家の主人公チームって守りが上手い選手はいてもチーム全体として攻めより守りが上手いのはあまりにも少ない - 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:16:47
カウンター主体…
- 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:17:54
アオアシを読め…鬼龍のように
主人公はサイドバックのDFらしいよ
まあバリバリ攻撃参加するんやけどなブヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:18:23
おおきく振りかぶってはまあ…守り主体じゃないスか
まあ…レベルっスけど - 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:20:00
投手主人公だと投高環境になりがちじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:20:46
ま...また逆転1点差勝利か...
- 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:21:48
プロスポーツも漫画も観客を盛り上げる努力をしなければならないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:22:47
それやったオレゴラッソは秒で死んだんだ満足か?
- 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:22:55
はーっこのままだと乱闘が始まるのーっ
よしっ企画を変更してバトル物を描こう - 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:32:42
教えてくれ リアル・スポーツで守り勝つ戦術で一世を風靡したチームって何があるんだ?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:33:04
- 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:40:04
えっそうなんですか
- 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:47:48
ラン&ガンで優勝するんじゃ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:38:12
BUNGOを読め…鬼龍のように…
- 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:43:54
>>1に夢のねえこと言うのは嫌なんだけど守り勝つ戦術は基本格上の専売特許なんだ
- 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:53:48
野球なら結構アホほど守備がうまい内野とかで格好いい絵作れそうじゃないスか?
「守備範囲と打球反応は怪物を超えた怪物だけど肩が弱いのが全てを台無しにしている」とか「脚の速さに頼りきりで連携が下手」みたいな人物のキャラ付けもしやすいし…得点面の欠点を作って作劇もしやすいしな(ヌッ - 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:04:52
ふうん吾郎君が投げ僕が受け、そして打つ
まさしく"最強"だ - 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:36:37
音駒…高校……