これからアマプラでこの3つのアニメを観ようと思う

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:27:22

    ゴブリンスレイヤー
    陰の実力者になりたくて
    虚構推理

    このアニメを先に見た人、ネタバレは抜きでどのくらい面白かったか教えてくれ!
    期待値を上げておきたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:31:10

    虚構推理
    1期は正直ビミョー
    2期は面白い。雪女サイコー!

    作画や音楽、演出は1, 2期通じて安定してるけど、1期はどうしても退屈になる。キツくなったら先に2期を見るのはアリ。

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:44:25

    >>2

    2期の方が面白いって珍しいね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:00:00

    虚構推理はもともと単発小説だった
    その単発小説のエピソードがアニメ1期の大半を占めてるので長くて退屈に感じるかも
    2期は1話〜数話で終わるエピソードで構成されてるから見やすい

    単発小説だったけどコミカライズが好評だったからシリーズとして続くことになって小説とコミカライズは並行して刊行されてる
    2期で登場する雪女はかなり人気になったからか後のエピソードで再登場したりする

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:03:11

    陰の実力者になりたくては寝っ転がってお菓子食べながらゲラゲラ笑って見れるから最高にエンタメしてくれてると思う
    頭すっからかんで楽しめる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:15:15

    虚構推理は1期も面白いっちゃ面白いんだ
    ただ、虚構を推理するという作品独自のスタイルをアニメ化するにあたって
    どうしても映像的な"映え"では地味になるしかない
    サスペンスドラマのホワイトボードに事件の情報を張り出しながら
    登場人物が真実を推理しながら喋るシーンを延々と続けていくような話だ。
    ただ、リアルタイムで変化する状況に合わせて推理の方向性を変えていくので
    特撮で怪獣退治をする対策室の会話とかが好きなら問題無く楽しめるかも。

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:16:36

    陰の実力者をアニメから入るばあい、
    (主人公のみ)「※ノリで喋ってます」
    (主人公以外)「※ガチで喋ってます」ってテロップを常に頭に浮かべながら見るといいかも。

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:18:34

    陰の実力者になりたくては合わない人は拒絶反応がヤバいタイプの作品だと思う
    あくまでネタ!ネタで言ってます!ってツッコミ入れながら見るタイプの作品

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:19:38

    陰実は語るスレのPart数がかなり行ってるから万人向けとか思ったら怪我する

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:20:09

    影の実力者はニコニコでコメによる解説ありで見ると「あ、これネタなんだ」とか分かるから見やすかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:22:36

    陰実は激痛中二病セリフが高頻度で出てくるからシンプルにそれが無理ならやめといた方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:26:03

    ゴブリンスレイヤーは元々やる夫スレで書かれた作品だから
    元ネタのAAに似たキャラが出てるのを調べながら見ると面白いかも
    槍使いさんマジランサー

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:28:18

    ゴブスレは1話にエログロな感じの描写があるけどそれは主題じゃないので所々でそんな描写は今後もあるけど毎話で女性が痛めつけられるとかそういう作品ではない
    のは念頭に置いた方がいいかも
    まったくなくなるわけではないから無理なら撤退も正解だけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:48:54

    ゴブリンスレイヤーはTRPGに触ったことがあるとより面白い
    なくてもメタゲームとして強い主人公の活躍という意味では中々面白いのを見れる

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:16:28

    陰実は主人公を受け入れられるかどうかが肝のような気がする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています