マネモブは太宰作品が語れない!

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:44:30
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:48:08

    美少女…すげえ
    なんかエロいし脳内でNTRみたいなマウント取ってるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:48:42

    お言葉ですがメロスだけなら語れますよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:50:06

    はっきり言って太宰作品は男がモテすぎ
    ヴィヨンの妻なんか話にならねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:50:12

    マネモブは無教養だからね!作者の蛆虫具合を擦ることで文学語った気になってるのさ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:51:23

    御伽草子のたぬきがまるで自分のことみたいでムカつくんすけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:51:47
  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:52:48

    僕はパーフェクト本読まない人だからね!
    何した人かすらよく知らないのさ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:53:28

    「皮膚と心」とか「斜陽」みたいに太宰の真骨頂は繊細で刹那的な女性視点での語りじゃねえかと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:55:27

    私はこれでも慎重派でね 「女生徒」を読んでみたよ
    その結果表現は好きだけどメチャクチャ読みにくいことがわかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:56:57

    ムフフ…長い文章が読めないマネモブのために短いやつを教えてやるのん

    紹介しよう"グッド・バイ"だ

    太宰治 グッド・バイwww.aozora.gr.jp
  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:00:40

    悪いねぇ夏目漱石くらいの文章なら読めるけど太宰治とかの文章は微妙に古めかしくてなんか読みにくいんだよ
    同時期の文豪なのになぜ…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:03:10

    御伽草子…すげぇ
    twitterの程々に面白い童話逆張り漫画の最先端を行ってるし 

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:03:16

    黄金風景の給仕のコメント
    「ハッキリ言ってあのかたは滅茶苦茶利発。お小さいときからひとり変って居られたけど、目下のものにもそれは親切に目をかけて下すったんだから今に偉くなるに決まってるーよ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:19:25

    >>12

    すいません 同時代どころか太宰の方が随分後なんです

    夏目漱石は明治〜大正(1910年代ごろ)だけど太宰は主に昭和期(30〜40年代)なんだ あんまり近くないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:20:27

    >>15

    ったく…だったらなんで漱石の小説の方が読みやすいんだよえーっ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています