流石に両津可哀想ってなったオチある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:56:01

    個人的には事前に1割寄付すると言ってあったのに、声が出ないのをいいことに部長が全額寄付した鉄人レースの回

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:59:55

    これ半分犯罪だろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:00:59

    逃走中みたいな事するやつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:02:31

    発明の特許を全てフリーにするというレジェンド

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:02:53

    両さんが貴重なコレクションを売りさばいて自家用ジェット買う話

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:03:09

    >>3

    鬼の豆まきのやつか

    200巻出てたら可哀想シーンほどほどにあるよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:10:44

    オチじゃないけど、
    名作ビデオに偽装したAV借りて机に置いとく

    麗子が勝手に持ってく

    女子寮に取り返しに行くが追い出される

    ビデオを見た婦警達ブチギレ、変態呼ばわり
    は流石に可哀想だった。

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:15:16

    警察のゆるキャラコンテストで二位まで行ったのに冷遇されてたのは可哀想だった

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:20:50

    大会の話で決勝が過酷すぎてスポンサー降りてパアになるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:27:59

    ノーベル賞モノの発明したのに最終的に掠め取られたのは可哀想すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:29:34

    たまにしかないから印象に残るんだろうな
    部長や中川可哀想ってのは割とあるからかえって思い出せない

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:29:55

    悪いことしたからじゃなくて
    悪いことしてなくて頑張ったのにって回は軒並みきついよな…
    日頃の行いが~って流れにしてもなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:33:57

    >>12

    日頃の行いが~系の話だと155億円の宝くじが当選したのに

    借金のせいで数千円くらいしか残らなかった話でめちゃ笑った記憶がある

    これまで数々のギャグ回で拡大してきた借金がこういう形で生産されるとは夢にも思わんかったわ

    まあオチでまた借金抱えてるんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:34:19

    大阪との野球対決回
    あれで決着は駄目だろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:34:24

    革新的なバッテリーだったかを開発したのに後ろから気絶させられて操り人形状態で勝手に特許料とかの利益全額寄付みたいな終わり方の回なかった?
    両津に落ち度ゼロだったのに中川と部長が勝手にそれやってた記憶が

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:34:39

    >>12

    100億円宝くじの回で借金相殺に全部持って行かれた時ぐらいの感じなら

    別にしゃーないかなって感じもするんだがね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:34:39

    まあ逆に両津のせいで他が被害受けたり可哀想なシーンとかは実際キリがないほどあるし…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:35:48

    気持ちはわかるが普段は両津の方が何も悪いことしてない部長を酷い目に合わせるのが定番だったからね
    時々は両津を理不尽にひどい目にあわせてバランスとっとかないとそれはそれで不満貯まると思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:37:23

    「有名女優が小学校時代に好きだった男子生徒とサプライズ再会!」ってテレビ番組の企画で
    実際は集合写真の隣に座ってた男子だったのに間違えられてて
    両さんは「いやそんなはずないだろ…」って断ろうとしてたのに
    女優のサインとか欲しかった部長がゴリ押しで出演させて生放送で大恥かかされる話

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:37:44

    大原部長も割とよくヤバいことするよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:39:58

    テレビ番組参加で両津原因とはいえ番組から正式にGo出して大事故・大災害になった結果新聞でその番組とかが「まったく関係ありません!」「こんな人見たこともありません!」みたいな声明出してるのには「ふざけてんのかこいつら」となったな
    兆単位の被害額出た列車事故と他にもいくつかあったはず

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:40:14

    >>20

    特に夏春都登場以降は真面目で実直なキャラの役割がそっちに移されて

    人格的にめちゃくちゃ劣化しちゃったからな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:42:07

    特に何もズルとかなしに一から両津が開発した画期的な圧縮空気エンジンを
    「金儲けすると警察のイメージが悪くなる」とか言って麻酔銃で両津を気絶させてその隙に勝手に特許無料公開しちゃう話

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:42:50

    こういう時は大体が部長絡み

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:43:33

    ギャグオチを真面目に考えるのもあれだけど両さんは関わるだけで
    多くの人間の人生をマイナス方向に歪めている存在らしいので
    時々理不尽ん位ひどい目にあうくらいの天誅(人誅?)は受けるくらいでちょうどいいんだよ
    多分

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:45:39

    >>23

    正直中川も関わってる場合だと全然可哀想にならないんだよね

    何せ中川って兆に達するような被害を受けてそうだしそれくらいの仕返ししたってまあ…という気持ちになる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:46:48

    >>15

    アレは両津が金は全部ワシの物だ!と暴走する危険があったからまあ(実際に記者会見で言いかけてた)

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:47:16

    まぁぶっちゃけエンジンの奴についてはインタビュー演説で「世の中金といいきってやる」みたいなことやろうとしてたし…

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:48:21

    >>19

    逆にアンタ誰?ってなるのが受けてまた番組に出てくれとなったオチには草生えた

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:48:31

    両津が超高いプリクラの機械を買う

    婦警達が借りるだけとか言って実質奪う

    中川が可哀想だと思って新しいのあげる

    それも婦警が奪う

    これは流石に可哀想だと思った
    ダンスゲームも改造スタンガン使って盗難してくし婦警絡みの話は婦警がクソ野郎すぎるのになんの報いも受けず好き勝手してるから胸糞悪い

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:49:06

    >>25

    シミュレーターで両さんが就職した会社全部倒産してるからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:51:22

    地味に可哀想なのは両津が書いた小説が先を予測できない作品としてブームになって部長や署長に「次の作品書け」と無理矢理に缶詰状態の長期執筆生活させられたのに出版社から「ああいうのは次々と続刊出さないと読者飽きちゃうんでもういらないっすわ」されたやつ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:51:30

    >>26

    人工衛星墜落させられたりとかとんでもない被害たくさんあるよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:53:26

    >>20

    横領か

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:53:35

    歯医者「そちらの方どうぞー」

    両さん「えっわし?」

    歯医者A「はーい麻酔しますねー」

    両さん「うぎゃああああああああ痛いよおおおおおおおおおおおお」

    歯医者B「その人患者じゃないぞ」

    歯医者A「間違えたわwwwwwwwwすまんなwwwwwwwww」


    こんなん全部の歯を引っこ抜かれても文句言えねえぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:53:48

    >>30

    90〜110あたりの婦警はあまりにも不快すぎてビビる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:54:10

    >>30

    この話は婦警がさすがに酷すぎて、盛大な両津の仕返しを食らってそのまま終わったな。ただ、それでも一切反省しなかったから胸糞悪いけど。

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:55:30

    両さんが出版社で働いて凄腕の編集テク見せる回(漫画原稿が消失して残ったやつを編集してやりくりするやつ)のオチは両さん悪くないのに両さんのせいにされてたような記憶が…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:56:19

    全日本パチプロ大会はちょっと可哀想だと思った

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:56:31

    後期に入ると婦警達はほぼほぼ消え去って早乙女がたまに田舎の話してるだけになったよな
    中期は遭遇するだけでも野蛮人野蛮人連呼してたのに大分丸くなったよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:56:50

    オチじゃないけど自腹切って自転車100台ぐらい修理して貸し自転車で儲けようとしたのを
    部長が勝手に寄付というか1円で50年貸すみたいなことされたな
    手間と必要な部品代全部両さん持ち

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:58:43

    本田の彼女のアニメを担当する回かな元々は商店街のオヤジが原作も見てないのにラブコメを魔法少女ものだと思って商品作ったから何とかしてよ〜!みたいな始まりでそれ何とかしてただけなのに最後の方で玩具のオヤジが両さんのせいでアニメが終わって玩具の在庫沢山抱えちゃったじゃないか!どうしてくれるんだ!!みたいなこと言っててなんで被害者面できるんだ?と思った

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:58:53

    >>36

    両津騙して新しい女子寮建てさせて「あいつ馬鹿で助かるわーwww」してた回もあったよな

    あれは完成近づくにつれて待遇が悪くなってくこと訝しんだ両さんが偶然上記の台詞聞いたことで浴場の壁大開放システム設置して府警が風呂入ってるときにカメ子集めて起動、ヌード撮影会開催って復讐オチになったからとんとんだが

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:59:55

    >>38

    アレ最終的に両さんが勝手に会社の金で宴会して金が足りなくなって本がエラい事になった結果倒産だったからまあ両さんが悪い

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:08:59

    >>28

    交通違反が見逃されたことについてお金のジェスチャーはしたけど

    演説でそんなこと言おうとした描写は一切ないよ

    その無意味な嘘何……

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:12:18

    >>43

    話が混ざってるな

    それはログハウスの方だ


    女子寮は豪華にする代わりに秘密の通路を作るって約束で通路自体は作ってたんだが工事中に連絡ミスで通路が塞がれて結果として両さんが通路に閉じ込められた話だ

    あれはまぁ不可抗力だし仕方ないかなって

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:17:08

    >>42

    一応その話は原作の方ではそもそも両さんが契約の中でやり取りして「この商品をだしてくれればロイヤリティ増やします」みたいな話で関係ないような玩具契約商品契約をガンガンやってアニメ打切られたって内容になってるので両さんの自業自得なんだ


    アニメの展開は覚えてないから知らんが

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:18:08

    >>45

    そうか、じゃぁなんかの話と混じったかな

    すまんな、別に嘘ついたつもりはないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:21:08

    キャンピングカー借りて婦警達と海にキャンプ行くことになってたけど車が事故って来れなくなったので両さんが伝手で米軍から戦車借りてきたら死ぬほど不評だった回
    海上に逃げた強盗犯を戦車でとっ捕まえたりしてたのに全然労われることがなく終始文句言われながらコキ使われ続けてたのが可哀想だった
    馬鹿がタンクでやってくるを子供の頃見た話を海辺で語る両さんのシーンが良い感じだから際立つんよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:24:58

    みんな微妙に記憶が混ざったりしてるな
    まあ歴史が長い上に連載終了して数年経ってるマンガ、アニメだし仕方ないよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:30:02

    >>30

    そこら辺が色々とキャラにヘイト溜まる原因になったんだろうなあって思う

    寿司弓大阪と

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:41:17

    オチというか全体的に可哀想だった早矢の親父との旅行回
    稽古に付き合わすのは勘弁してやれよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:48:24

    両さんの誕生日みたいに不幸になるのを全力でなんとかしようとみんな頑張るのとか好きなんだけどな
    基本諦めない両さんが完全に諦めきってるの誕生日位じゃなかったか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:57:30

    婦警連中はクソだけど早乙女だけは薄い本とかでお世話になったから許すよ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:29:28

    >>51

    その中じゃ寿司屋は最終的に両さんで擬似的に家族ネタやる要因に収まって幸いだったな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:05:35

    >>48

    金がすべてって会見で言おうとしたのは永久電池作った時だな

    135巻

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:08:06

    >>46

    ログハウスの方は働かせすぎて悪かった、大分見直したからやさしくしようかって話してた所に

    風呂壁ドーンだからあんまりヘイト感ないのよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:16:01

    >>57

    婦警そんなこと言ってたっけか

    なんか完成後にはしゃいで入浴してたところに不意打ちで壁取り外されてキャーって記憶だったわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:18:52

    >>55

    しいて言えばそれで「ギャグやらせてもらえない枠」になって正直それがメインに来る回はつまらんなと思ってた

    上で部長の立ち位置に夏春都が収まったてなこと言われてるけど、夏春都には部長と両さんでやってた

    トムジェリ的なバトルが一切ないから話が平坦に感じるんだよね

    年1の幼少期回想編みたいにゲストキャラでやる分には全然いいんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:23:09

    >>57

    その真逆で両津バカにしてたぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:46:48

    足にヒビ入ってる両津を無理やり富士登山駅伝に出場させる(50キロの重りを背負って登山の特訓もさせる)

    他の出場者が特殊部隊所属ばかりで武器も携帯してて銃撃戦になり足を撃たれる。さらに部長達が携帯にスタンガンを仕込んでて足を止めたら遠隔で炸裂される

    下り坂を転がり落ちる最終手段に出るもあと一歩で優勝できず。優勝できなかったのでクビ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:54:20

    >>57

    >>58

    優しくしようかとか言い出したのはログハウスじゃなくて別のエピソードだと思う

    確か中川用のひな壇作らせた話じゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:16:35

    やったりやり返されたりみたいな話も多いからなのか、全員平和で終わるみたいな話が印象残るんだよね

    携帯の話で昔はセキュリティが甘かったみたいな話をやっててオチがたとえ古くても新しくてもそれぞれ気に入った奴を使えばいいんだよみたいなほのぼのとしたやつがなんか妙に記憶に残ってる

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:16:52

    >>46

    通路から救出された両津を婦警達が罵倒してる

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:18:20

    スキャンダルになりそうだった部長を助けたのにそのお礼で部長と行ったバーが火災に遭い、逃げてるところを翌日の新聞の一面に載るんだけどそれがよりにもよってSMクラブも入ってるビルだった回

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:18:46

    上でも挙げられてるけどプリクラの話は婦警連中が害悪すぎて読んでてマジでイラついたな
    それ以降婦警連中は全員嫌いだわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:19:58

    90年代後半からの婦警は本当に酷すぎるからな
    申し訳程度に普段両津が婦警に嫌がらせみたいな描写入れてたけど
    基本ストーリーに婦警が絡むと女尊男卑展開ばかり

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:20:39

    >>1

    アニメSPだと大体大原部長達が両さんに無茶振りした結果やけになった両さんが本田巻き込んで大暴れして何故か発端になった大原部長や中川&麗子はお咎めなしで両さんと本田だけ罰を受けるって展開ばっかで見てて胸糞悪かった思い出がある

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:22:23

    婦警全カットでアニオリの小町と奈緒子導入って昔はどうかと思ってたけど、原作読むと小町ってかなりマイルドな性格だなぁ…となるからな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:23:47

    >>30

    婦警が酷いのだと本田が彼女にプレゼントする時計を可愛いからと婦警達が奪って両津が自分の時計を代わりに差し出して本田のを返して貰うのも酷い

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:23:53

    作者もどこからどこまでがウケるのか見誤ってた時期はある

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:25:38

    後期の大原と大阪メイン回は大体そんな感じ
    寿司屋回が1番安心して見れるとかもうダメ猫状態だったよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:27:37

    バクマンほどではないけど結構歪んだ女性観はしてるよねあきもつ先生

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:29:30

    全力で予想した当たり馬券がコールタール漬けで無効に成ったのが浮かんだけど考えてみれば職務中に競馬活動に全力注いでた駄目行為だった

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:30:01

    >>73

    ここ見ても叩きみたいな流れになってるからな

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:31:01

    >>73

    初期の連載の頃からタバコ吸う女は是非肺まで吸って健康な赤ちゃん産めとか

    女はヒステリーとブランド品でしか精神が構成されてないとか色々過激なネタしてたから

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:37:11

    何故か可燃物や爆発物が派出所に集まって来て両津以外は避難したの
    爆発部分ではなく一人取り残された部分

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:37:51

    >>27

    そもそも「お前5倍バカだから5倍頑張りないといけない」て言われてたのにそれ掠めとるのはちょっと…。

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:38:18

    部長の完全な過失でクビ(は怒るから卒業)になる回は社会風刺かって言われてたな

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:41:39

    こち亀THE FINALもなぜか損害賠償が両さんに行くオチだったな
    爆発させたのは、強盗なのに

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:42:16

    先輩刑事が両津庇って死んだ話も可愛そうではあった

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:47:20

    >>81

    アレはアニメの終わりは良かったけど、原作は部長が人情もクソも無い屑すぎたから改変されたのかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:54:33

    瞬間でいいなら
    三輪車レースで取り外したタイヤが遠くへ飛ばされた場面

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:04:48

    両さんが善意で婦警達にルンバを貸す

    事実上借りパク

    両さん「いい加減返せ!!」
    婦警「まだいいじゃない!!」
    両さん「生活用品だぞいるに決まってるだろ!!自分達で金出しあって同じもの買えよ!!」
    婦警「アンタに掃除機なんかいらないでしょ両津のくせに!!」

    これはヒドイと思った
    ちゃんと金出しあえって代案提示してるのに

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:56:48

    両津の実家から色々陶器が出てきて、両さんはお金になると思ったが、中川達が鑑定すると全部贋作と分かってそれで国宝を混ぜたりしてドッキリを仕掛ける話かな。
    でも部長は国宝を先入観もあって全部ニセモノだと思って、放り投げたり挙句は真っ二つにしてしまったりする。
    それで国宝と分かったら元はと言えば両津が悪い、両津の家から贋作が出たからこんな事になったんだと逆ギレしたからな。あれは両さんが可哀想もあるが、部長にドン引きしたもんだ。
    まぁその後で部長も師匠がインチキ鑑定家で、贋物を売りつけられてたとかオチも付いたが微妙に別件だったのでイマイチスッキリしなかったな。

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:59:26

    リアルでも女が集まったらこんなもんだよ
    一対一じゃ言えないことも集まって発言力が強くなると普段の行いが悪い両津に対しては何やってもいいと思ってくるんだよ
    なまじ両津が有能だから要求も高くなる
    秋元先生は女を理解してるよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:22:26

    >>62

    そうだったか

    俺も混ざってたみたいだスマン

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:13:13

    本当に誰も悪くない話で凄く可愛そうだったのがペイオフ解禁の話
    宝くじで何億の大金当たったことで銀行が全額うちに預けてくれって言って預けたら即倒産して1000万しか保証されなかった奴
    時事ネタだしそういうオチになるのは見え見えだったけど可哀想としか言えなかった

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:17:10

    >>88

    あの銀行員絶対倒産する事を分かって通帳作らせたよな

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:19:34

    なんかスレを見てると両津可哀想よりも婦警クソって感じるなあ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:41:28

    >>90

    いきなり署員旅行の金は男子200万円女子200万円だったのに、女子が400万円全部使ってしまって、男子は勝手にしろという所から始まった話もあったな。

    あの世界の婦警はオフィスラブとかする気無いのかな。仲の良いカップルが居ても絶対にこの空気は邪魔になってしまうと思う。

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:44:32

    上の方でも言われてるけど中川や部長が両津に理不尽なことする分には
    いつもの仕返しって面からもまあわかるし笑える部分も大きいんだ
    でも婦警とかぽっと出のゲストキャラだと一方的に両津が被害被るだけになるから結構不快感あるんよね
    だからものすごく珍しいことに署の旅行でジャンケンか何かで婦警が負けて貧乏旅行する羽目になった時は
    ざまあみろと思った記憶がある

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:00:42

    >>14

    と言うか大阪絡みの話は大体両さん側に非がないのに理不尽な目に遭って終わる話が大半のような気がする

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:13:19

    なんか両さんが自転車作りまくったのに、部長が勝手に借りる料金を決めて500円にされた奴
    古い話だから忘れた

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:16:35

    基本的に一話完結で、部長や中川が迷惑被ったといっても最後には両津にしっぺ返しが来てヘイトの帳尻はそこで終わってるから
    長期的に迷惑かけられてるからって部長や中川にしっぺ返しがないまま両津だけがダメージ受ける話見ると不快に感じるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:30:25

    両津にしっぺ返しが来ても部長や中川の損がなくなるわけじゃないのでまあ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:45:58

    両津がしっぺ返しを受けない話もあるからなあ
    事態を知った部長が武装して乗り込んでくる→両津は既に逃亡済みってオチとか

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:48:45

    >>86

    女でも普通に引くだろ

    リアルの女があの婦警たちに共感するとでも思ってんのか

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:49:41

    >>73

    女性に対してだけでなく森羅万象に偏見持ってるタイプだからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています