有識者「魂心家は家系ラーメンじゃない!!!!資本系のニセモノだ!!!!!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:57:21

    何故なのか…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:57:55

    美味けりゃどうでもいいわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:58:08

    フェイクから本物を生み出そうとする情熱がどうたらこうたら

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:00:04

    見た目普通のラーメンだしそりゃそうよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:02:29

    不味いとは言わんけどこれを家系と言って出すのはどうかと思う
    クリーミー豚骨ラーメンとかそんなんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:07:44

    クリーミーにした白いスープは家系じゃないわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:09:26

    『家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンおよびそのラーメン店群です。』

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:48:56

    そもそもラーメンの区別に「家系」なんていうアホみたいな名前使うのが悪いんじゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:49:40

    町田商店も厳密には家系とは言い難い



    でも好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:50:07

    吉村家以外家系とは認めん

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:50:55

    >>8

    こういうのでいいんだよとか言ってそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:52:36

    >>8

    ろくにラーメンも食ってないくせに二郎系バカにしてそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:55:57

    >>12

    二郎系のおすすめ教えて~

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:56:45

    >>10

    吉村家直系すら認めないとかどんだけだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:57:04

    デボ使ってる時点で家系とは認めない

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:01:30

    >>13

    東京限定ですまんが


    「もみじ屋」「ラーメン二郎神田神保町店」「ラーメン二郎ひばりヶ丘店」


    あとは昔の三田本店に近い味の「ラーメンいごっそう」

    富士丸系とか呼ばれてる「ラーメン富士丸神谷本店」


    がおすすめ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:15:03

    武道屋とかの濃〜い家系に慣れてた状態で魂心屋食ったらあまりにも味が違ってびっくりした 
    こりゃ確かに別のジャンルやなって思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:01:06

    >>10

    環2家も一回潰れてるから直系と認めてなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:41:43

    味が違うのは流石に〇〇系を名乗るのやめた方がいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:21:54

    >>16

    ニンニク臭そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:23:39

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:24:39

    >>21

    めんどくさく無かったらラオタなんて名称は付かないからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:26:56

    俺は家系を食いに行ってるのではない
    白米を美味しく食うために家系を食べているんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:28:17

    ニセモノより美味くて安いラーメン提供してくれ
    それなら行くから

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:28:23

    家系自体に対して「あんなクソふてえ麺でラーメン名乗んな」って思ってる人も多そう

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:30:08

    >>25

    あれって殊更に太いのか...?札幌味噌ラーメンと同じぐらいじゃね...?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:30:10

    ニセモノというか別モノなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:31:34

    >>25

    麺が太いのは次郎系(野菜こんもり盛ったやつ)じゃね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:34:25

    どっちも好きや
    資本系も原義に近い家系も気分で美味しくいただく
    愛知の民だけど名古屋まで行くとどっち方面にもそれなりのお店があるけど、やっぱ一回くらいは直系店にも行ってみたいかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:20:28

    家系好きだけど種類が多すぎてなんかラーメン好きが内紛してるイメージ強い…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:21:49

    >>30

    客として食う分には1兆分の1ミクロンも関係ないから好きに食えばいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:26:40

    >>30

    適当に家の近くか通勤経路上にある店行ってこい

    俺はそれで壱角家に出会いハマった

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:32:40

    >>32

    美味しいよね…壱角家…クリーミーなスープがさ…

    多分これ飲み尽くしたら3日ぐらい寿命縮むくらいのスープ美味しい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています